
samui!ですね。
もう、何度この最近この言葉を使ったか?
その寒い中、体育館にトボトボと出勤するへぼコーチ
体育館に着くと、いの一番にストーブのお守りに行くのです。
昭和っ子には、基本練習をやってもらっていました。
そうすると、高校受験組3人、中1一人がバスケ馬鹿が勉強もせずに
体育館に
総勢20人以上に膨れ上がった為に
オールコートの1対1を
昭和っ子達も汗をかきながらやっていました。
特に6年生は中学生のスピード感あふれるプレーと対戦できたので
興奮しながらやっていました。
いつも有難う!中学生諸君!
家に帰り、杉森神社がテレビに出演したということで
録画でNHKローカル(1月26日PM6時20分台、録画で見れるかたは見てね)を
夫婦でじっくりと見ていました。
兄貴は、バスケで地域貢献、弟のスギモリ君は竹原高校の相撲部の寒稽古に
境内を開放して地域貢献
スギモリ君はNHKに出演
兄貴のへぼコーチは何もなし!
昭和っ子諸君!
これが世の中よ!
よく覚えておきなさい😀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます