今日は、平原神社のヤブがへぼコーチの勤めている老人ホームへ
というのも、息子が小学5年生の時に、
稚児さんをしたことがきっかけとなって、
毎年この時期に畑の祭礼委員会の青年団とヤブが、後楽荘のお年寄りの為に、わざわざ来てくれるのだ。
(一種のボランティア活動)
そのヤブの4匹の中に、
へぼコーチがA妻小でミニバスケットを教えていた
マサが
ヤブに変身していた。
「コーチ お久しぶりです。」
「お前中3だろ?学校は?」
??????
中学を早退して、わざわざやってきてくれたそうです。
良い子ですが、
学校さぼるなぁ~
しかし、
後楽荘のご利用者・入居者は
呉のヤブは懐かしいのぉ~ と喜ばれたいた。
話は変わりますが、実は自分も畑の青年部の一人でして
畑出身ではないのですが、かれこれ10年以上祭りに参加させて頂いております
昔は練習から本番、片付けまでフル参加だったのですが、最近ではなかなか参加できずです
2日、3日は参加しますが、2年前にヤブは引退してますので、少し寂しく感じます
今は若い子たちが中心となって祭りを盛り上げるために一生懸命頑張っています
好きなことを楽しんでやっている姿はいいですね
最近、娘に色々と口うるさくしていたら、楽しそうにバスケをする姿が少なくなってきた感じがします
これからは、少し自分自身が力を抜いて、娘にバスケの楽しさを十分に感じてもらいたいと思います
少し反省した熱血親父でした
では、我が家で家が壊れる位大暴れをしたヤブの1匹だったわけですね。
昨日も末の娘と一緒に平原神社のお祭りをしてきました。
大勢の参拝の方が来られ、活気にあふれる祭りでしたね。