
仕事場へ出て、このブログを書いて
放置していたら・・・・
何故か、消えてしまった。
ということで、もう一度書き込むが、イライラしているんで、
手短に
土曜日は、練習試合を1日行いました。
めでたし めでたし
なんてね。
対戦相手は、
F中ミニさんとAヶ丘ミニさんです。
広島市内のチームで、昭和地区にお呼びだしするのは、初めてではないかと思います。
モーパパこと、Aヶ丘のコーチは、去年高校バスケット会場に、
カメラ片手にうろうろされた不審いや、追っかけ親父さんです。
さあ、練習試合の内容ですが、
練習試合ということで、ちびチャンゲーム(普段試合に出場しない子を中心)にを試合ごとに、2Qする試みをしてみました。
するとチビちゃん達張り切る張り切る
これで、バスケから抜けれない奴がまた増加してしまうでしょうね。
通常の練習試合は、
全勝!!
ゾーンDFに替えたことにより、攻守の切替が良くなり、
走る昭和の片鱗が少し見えたように思います。
しかし、
最初に書いたブログの内容とかなり、違っています。
何をメーッセージにしたいのか・・・・
最近タッチという漫画を読み直したのですが、
ウルッ
とくる台詞がありますので、最後に紹介します。
俺達が目指していたものを思い出したよ
甲子園なんてものは、ただの副賞だったんだよな
その副賞に目がくらんで、相手のスキをついたり だましたり、 勝負を逃げたり。そんなことはかり エスカレートされたんじゃ、教育者の端くれとして心が痛いよ
沢山ゲーム(特にチビ)やらせてもらって感謝・感謝です
またまた、いつでもお邪魔しますよ
「もー来るな」って言われるくらいに・・(笑)
社交辞令ではありません。
いい目標チーム見つけちまったから・・・・
追いつけ、貼り付け・・
追い越せそうには ありませんから(汗)
あっ!「声」で追い越せるよう頑張ります!
去年・・・・・
今年も大学・高校・中学・ミニ・クラブチームと息子のいないカテゴリーにも
相変わらず 不審者ぶりを発揮しております。
また、ひょんな所でお会いすることでしょう
ではでは
あっという間に終わるミニバスの時期では、
走ることだけ頑張るよう指導しているつもりです。
走れれば、きっと良い事ありますよね。
我が愚息は走りませんが・・・
舐めとんのか!!バスケを!って
追っかけ親父は、いつも咆えています。