新緑が眩しい季節となりました。
仕事場が山に囲まれた老人ホームということもあり、目の保養になります。
ところで、「ノウゼンカズラ」って花知っていますか?(夏の間、派手なラッパ型の橙色の花を次々に咲かせる蔓性植物です。吸着根を出して、他の木などをよじ登り、とても寿命の長い木で、豊臣秀吉が朝鮮半島から持ち帰ったといわれるものが、金沢市にまだ健在しているらしい)
3年前に老人ホームの庭のどんぐりの木の元に植えた「ノウゼンカズラ」が今夏こそ沢山の花が咲きそうな勢いで蔓を伸ばして、もう私の身長以上になりました。
このノウゼンカズラは、日当たりを好むということで、先週若いスタッフとどんぐりの木の枝をギコギコと切って日当たりを良くしています。
I君 童心に返って木に登った感想は? お手伝いありがとさん!!
そのノウゼンカズラを見ることが、最近の出勤後の日課となっています。
過去2年間は、大きくならず、花も少ししか咲かなかったので、きっと今年の夏には、大きく育ってお年寄りやスタッフの目を楽しましてくれると期待してしま~す。
大切なことです。。。
試合時間を余裕にとってありますので、
ちびっ子ゲームも可能かと…
男子チーム指導者で相談してみていただけますか?
彩が丘男子も活きのいいちびっ子がいますので☆
もう少ししたら、紫陽花の挿し木の挑戦を考えています。
また、今日は趣味の釣りに出動して
ノウゼンカズラ咲けば良いですね!