goo blog サービス終了のお知らせ 

★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

中国大会1日目

2010年05月10日 08時01分15秒 | 練習内容

おはようございます。

週末は、泊まりがけで島根へ高校バスケの中国大会に出かけておりました。

AM6時に家をでて一路 カミアリーナ

到着すると、
すぐに呉商業の試合を観戦。
182cmの中国人留学生をようするK吉北との対戦です。

このジャンボ中国人留学生、半端じゃない位にパワーがあり、ゴール下を制していており、
呉商もゾーンプレスからゾーンに替えて対応していますが、ボールがゴール下に入ると、止られません。

一言!すごい

しかし、ずるい・・・・・・

だって、大き過ぎるだもん。

この中国人留学生に一人に50点近く得点され、あえなく初戦敗退・・・・

広陵高校は、M○屋高校との対戦。

会場が熱いのにで詳細は覚えていませんが、
広陵高校らしく、どよ~んとした雰囲気でスタートし、いつものように点差をつけられていたようですが、
どうにか、勝利。

ベンチも盛り上がりにかけており、
何かまずい雰囲気の初戦でした。

2試合目は、ブログで知り合った方のお子さんが在籍している

K○S△さんとの
対戦。

やはり、どよ~んとした、雰囲気アップテンポなゲームにならないのです。
そして、いつものように、ファールトラブル

息子はいつものように、

オフェンスチャ―ジング
を吹かれ、

2ピリ終了時点で・・・・
4回もファール


え~ 4回。


そうです。
へぼコーチは、この試合、となりのサブコートで行われていた試合が面白かったので、1Qは見ていないのです。

12点位リードで後半開始。4回ファールをしており息子は、もちろんベンチでハンドリング練習。
後半3分位経過すると、同点に追いつかれ・・・広陵ファイブは、点が全くとれず、
完全に崩壊状態。
しかし、顧問の先生は動かず・・・

う~ん
策士T先生には、他に策があるのか??
3ピリで逆に10点以上差をつけられる結果に・・・



4Q息子も出場し、策士T先生は、息子のNO10君(190cm以上)負担を考えて、変則ゾーン?
しかし、初めてするゾーンらしく、全く機能していませんが、一瞬流れが広陵に傾き、3点差まで詰めるがのですが、

ピーーーーーー

いつものように退場!!!
メンバーを入れ替えても、ファールも連発・・・

終わりました。

ゲーム終了後
T先生が、
「Oの3つ目のファールを気付いてなかった。完全に私にミスです。」
どうして、3ピリで息子を出さなかったのですか?と聞くと
「あの状態でOを投入しても、たぶんすぐに退場したと思ったからです。流れを止められなかった・・・」

う~ん
指導者って難しいですね。

夜は、広陵高校の保護者とワイワイ言いながら、飲み会です。
私は、M実の保護者につかまって、午前様・・・・

2日目の面白話は、明日また、書きます・・・続く


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (ぶぅママ)
2010-05-10 13:18:17
泊りでの観戦、お疲れ様でした
結果は残念でしたが、これからが夏に向けてのラストスパート
ぴーちゃんのブログで見ましたが、膝の調子がよくないのでしょうか?
ちょうど試験期間にも入る頃ですから、しっかり養生してベストコンディションで、夏を迎えて下さいね

そして、いつもアドバイスありがとうございます
返信する
RE (へぼコーチ)
2010-05-10 17:31:35
そうなんです。
両膝が痛くて、走れない?と嘆いていました。
が、走らない為の口実か!なんて思ってます。

なんで、思い切りよくしないのか?と以前聞いたら、4ピリまで持たないから・・・と平気な顔で言う奴ですから。

今日は学校もクラブも休みなので、たぶんいつも行っている整体屋に行って
復活していることと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。