ミネギシ不動産 スタッフブログ♪

明るく愉快なミネギシスタッフのエトセトラBlog☆彡

次のトレンドはペルー料理?!

2015年05月15日 | 日記

最近毎日暑いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか

もう夏のような陽気で、「あ~こうなったら南国にでも行って、美味しい物でも食べたいわ~」などと思っていた矢先・・・

弊社の管理物件である高幡駅前のミネギシビル5Fのペルー料理「Las Papass(ラスパパス)」さんが本場の味を引っ提げて

本日堂々OPENいたしました~

これはナイスタイミング

暑いだけの日本を抜け出し、楽しげなペルーの風を感じたく、早速営業M子、参上させていただきました

ミネギシビルへ一歩入るとまず開店祝いのお花たちがたくさん置いてあり、店主であるロベルトさんの明るく陽気で人懐っこい人柄を物語っておりました。

エレベーターに乗り込み、いざ5Fへ・・・

扉が開くと、陽気なペルーの音楽と、「いらっしゃいませ~!」の声。

こちらにも沢山のお祝いの花たちが・・・中にはミネギシ代表からのサボテンもあり、本格的なペルーの雰囲気に文字通り花を添えています。

こちらが店内の様子・・・初日にもかかわらず店内大賑わいの満席でした

しばし待ち、やっと入店

温かみのある素敵なテーブルとイスに通され、明るいロベルトさんがランチメニューを持って来て、ペルー料理初心者の私にとっても丁寧に料理の説明をしてくれました

今日のランチは4種類ありましたが、その中での一番のおすすめ!とのことであるAランチを注文

店内厨房にある大きなオーブンでじっくり時間をかけて焼いたチキンのランチ

このタイプのオーブンは、焼きながら余計な油を落としながらじっくり奥まで火を通すので、油っぽくないとのこと。

5Fから見える景色が、まるで高幡不動ではないような店内の雰囲気を味わいながら楽しみに待っていると・・・

「お待たせいたしました~」と、こちらのランチプレートを持って来てくれました

おおっ そして一口パクっ お~いし~い こんなにペルー料理って日本人の口にも合うんだ~って思う味。

それでいて普段味わえないスパイスや味付けなので、特別感も満載

今までペルー料理を知らずに生きてきたM子。

よくよく周りに聞いてみると、ブームだったりするんですね・・・反省http://matome.naver.jp/odai/2137732404936697201

ぜいたくにお昼からチキンをたっぷり頂き、食べ終わると、「コーヒーと紅茶はどちらが良いですか?」と聞かれ、なおかつ「ホットかアイスかどちらにしますか?」と聞かれました。

最近はそこまで選べないお店も多い中、ありがたくアイスティーを注文。

ほどなくデザートとアイスティーが・・・

このデザートは、自家製のロールケーキで米粉で作っているとのこと。

只今ダイエット中のM子願ってもないこの原材料

心置きなく、そして遠慮なくいただきました

そしたらなんとこれまたほんっとに美味しいっ

ここだけの話・・・実は飾り気のないこの感じとヘルシーな感じにあまり美味しさは期待はしていませんでしたが、めっちゃ美味しくて正直びっくりしちゃいました

ロベルトさんごめんなさい

久しぶりに大満足なランチタイムを過ごし、お会計。

ランチはサラダとスープとデザートと飲み物も付いて、¥980-

陽気なお店の方々に「Grascias 」と見送られ、お店をあとに

絶対また行って、他の料理も食べたい!!って思いながら帰りました~

ラスパパスさんの情報はコチラ https://www.facebook.com/pages/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%AE%E5%BA%97-%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%B9-Restaurant-Las-Papas/833273096722724

http://laspapas.org/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新撰組ファン必見!日野新撰組まつりが開催されます!みんな集まれ~~~\(^o^)/

2015年05月08日 | 日記

今年はお天気にも恵まれた ゴールデンウィーク も終わりましたが、みなさまいかがお過ごしですか

もしかしたら・・・

あ~あ...楽しいイベントもしばらくないし、また何にもない毎日でつまんないな~ などと思っているそこのあなた!!!

そんなあなたに朗報です 

今年も 大人気 日野新撰組まつり が開催されます  

             

今年は5/9・5/10に開催決定

これはゴールデンウィーク呆けしている場合ではありませんね

詳細はこちらへ今すぐアクセスをhttp://makoto.shinsenhino.com/archives/fes/

新撰組ファンの方はもちろん、そうでもない方もぜひぜひ行ってみてください

ちょうど5/10は、母の日でもありますので、お母さんを連れていってあげるのにもうってつけのお祭りイベントですね

日野市が総力をあげて開催するとても大きなイベントです

今年はどんな楽しい催しが待っているのでしょうか とっても楽しみ~~~

   恒例の土方歳三コンテストもありますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする