ミネギシ不動産 スタッフブログ♪

明るく愉快なミネギシスタッフのエトセトラBlog☆彡

3月31日 (土) 

2012年03月31日 | 日記

こんにちは 皆さま

今日は花粉もすごくて、風もビュンビュンですけど

無事にお過ごしでしょうか?

 

こんなに風の強い日は、幼い頃

飛べちゃうかもっ!って

カサを掲げてピョンピョン跳ねまわっていたのを

思いだします

気分はメアリーポピンズでした

明日から4月

可愛い羽根の新入生が羽ばたきます

たくさん たくさん飛んで行けますように・・・

とっても大きな追い風が吹くといいですね

 

ミネギシも力いっぱい応援させて頂きます

 

本日の担当はH子です

 

 

 

 


3月30日(金) ラーメン店オープン

2012年03月30日 | 日記

  本日は、花粉がとんでいるようで、営業Y子、経理のK子ちゃん、

 朝から鼻ズルズルで、お仕事しておりました

 鈍感U子は花粉症ではないのでお鼻すっきり、お仕事バッチリん子でーす

 

 ✰ お知らせです✰

   ミネギシで店舗をお探しのお客様で、南平の店舗をご契約頂いたお客様が

   3月17日に、南平の駅前で  『ラーメン へいきち』 をオープンしました。

   しなそばで、スープにはコラーゲンがいっぱいのとても美味しいスープ

   本日、営業U子と経理のK子で、お昼にラーメンを食べに行ってきましたよーン

   とてもさっぱりしていてスープまで全部飲んでしまいました。

   チヤーシューも14時間、煮込んでいるので油がなくてとにかく美味しい

    是非皆さん、食べに行って見てください。

 

   

 

 

 

 

 

次回は、営業Y子、経理のS子も行きたーい、食べたーいと申しておりますので

ボス、宜しくお願いいたします

と、言うわけで、本日はボス、ご馳走様でした


3月29日 (木) 心臓移植

2012年03月29日 | 日記

 

  本日は、ポカポカ陽気のお天気でしたね

  そろそろ桜も咲いてくるかな?  楽しみ楽しみ。。。。。

  

   さて、本日は日野市在住の中学1年生、洋君の心臓移植の募金のお知らせです。

   特発性拡張型心筋症と闘っていて、去年の年末から急激に悪化し、心臓移植しか

   ないと医師から宣告され、アメリカのコロンビア大学病院に受け入れてもらえるようですが

   費用が、1億2000万円かかるとのことで、募金活動が行われています 

   本日も高幡不動の駅前で、募金活動が行われていましたので、私も本の少しですが 

   募金させていただきました   (営業U子)

   どうか皆様も、洋君の心臓移植の募金にご協力下さい

   みずほ銀行、多摩信用金庫、ゆうちょ銀行でも募金を行っています。

  

  

   

  


忍野八海・雪景色、富士山

2012年03月27日 | 日記

先日の休日、営業Y子私事ですが、山梨へあてもなくぶらっと 

そしてたどり着いた先は・・・

  

日本名水百選地の、忍野八海へ。

底まで見えるほどの透きとおった水。

癒しのひと時・・・

 

そして・・・日本一の富士山

雪景色、とても綺麗です

 

富士山1合目

富士スバルラインは、まだ雪が・・・ 

 

          

4合目からは、富士山はちょっとしか見えず・・・

やはり、遠くから富士山全体を眺めるのが好きだな・・・

今回は車で4合目まででしたが、夏には山頂登山チャレンジしようかな~・・・

と、計画中の営業Y子です。

 

マイナスイオン吸収して、リフレッシュして帰ってきました。

さて・・・次は、どこへぶらっと行こうかな・・・ 

 

 営業Y子でした 

 

http://www.minegishi.gr.jp/

物件情報、日野・高幡情報、ミネギシスタッフブログなどなど・・・

話題満載のミネギシホームページもぜひご覧下さい。

 


3月26日 (月) ミモザのお花

2012年03月26日 | 日記

  

 本日は週明けの月曜日、晴天ですが、まだ寒いです

 なかなか暖かくならないですが、お花は季節のものが出てきて

 お花屋さんは華やかですねー?

 ミネギシでも、そんな春のお花を生けてみましたよーん

 

 

黄色のミモザとこでまりちゃん

甘ーい香りのする、フリージアとスイトピー

和の花器にお洒落に。。。

生のお花があると、癒されますね?

皆様も、どうぞ、季節のお花を飾って見て下さい。

きっと元気になりますよ。。。。

ちなみに、黄色のお花は人間関係のストレスを解消し、コミュニケーション能力を高める

効果があるので、職場に飾ると良いかと? 本日は 営業U子でした