ええ、誤変換、いやわざと間違えました。
この前、
東京麺通団のそばを通りかかったんです。丁度お昼時だったんで、寄ってみたんですよ。
ここは本場高知のスタイルで讃岐うどんをたべさせる店で、セルフ式になっててお盆を持って麺を受け取って上にのせる具を選んで会計するって方式なんですけどね。
お店によって熱い麺に熱いダシをかけるのが「あつあつ」と言ったり「あつかけ」と言ったり、冷たい麺に熱いダシで「ひやあつ」だったりしていろいろ組み合わせがあるんですけど、「あつかけ」を選んだんですよ。
そしたらダシが入ってない麺がでてきたんですわ。「ん?釜揚げ?間違えて頼んだかな」と思ったけれど、ま、試してみるかということで天ぷらをいくつか選んで、会計をすませて空いてる席へ。
たまたま隣のひともダシがはいってなく、「ああ、ここの一押しなのかな」と勝手に解釈し、そのまま食べまして。。。。セルフで片付けもするんですがね。
戻し口に戻して、帰ろうとしたら『ダシはこちら』みたいな貼り紙がしてあって水道の蛇口がついてるのですよ。「ダシも自分でいれるんだ!!!」と気づいた時にはもう遅し。
正式な注文のしかたは
ここです。
さよなら、東京麺通団。。。。
無知はハズカシイ