goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

時は流れる・・・

2008-03-10 17:20:54 | 読んだもの
テレビドラマにもなっている平岩弓枝さんの
御宿かわせみ

そのシリーズの最新版
「新・御宿かわせみ」を図書館で見つけて早速読んでみました。

で、冒頭からビックリ
時は流れて幕末から明治維新へと時代が変わり
前シリーズで登場していた人々の子供達が活躍するお話でした

かわせみの人々は健在なのですが、東吾さんが行方不明という
哀しい始まりにも驚きました・・・


この本では結局神林東吾の行方はわからずじまいでしたが
いつかはるいさんの元に帰ってくるという事になるといいなぁ~

“桜”咲きました~♪

2008-03-07 15:23:52 | 娘ちゃん達の事
今日は緊張の合格発表当日です。

昨日はあまりに落ち着かずブログも書く気になりませんでしたが
(どうしても悪い事ばっかり考えてしまうのです
今朝目覚めたら「なるようにしかならいなもんねぇ~」と開き直り
仕事に出かけました

最初10時から発表かと思っていたら、ネットでは正午かららしい・・
正直午前中が長かった~

そして12時過ぎ長女からが・・・

「もしもし~番号あった


よっ、よかったぁ~

今回もしダメだったら明日の中期、12日の後期試験を受ける予定だったのですが、
卒業式からこっち糸が切れたようにゲーム三昧だったので、私としては
「もし全部ダメだったらどーする
と心配し無理やりにでも私立を早めに受けさせれば良かったと
今更な事を後悔したりして落ち着きませんでした

高1の進路指導の時、漠然と
「○○になる勉強ならしてもいいかも」と
その当時の担任の先生に言ったら
「じゃ○○大だね」
と言われてた事がきっかけで結局それから他にやりたい事も見つからず
ずっとその大学を希望大学にしてきました。

もっと楽な所もあるんよ?という母の甘~い言葉にも迷わず
初心を貫いた彼女でした。

本当におめでとう~良かったね

これから勉強だけじゃなく、掃除も洗濯も料理も待ってます。
何より一人暮らしの寂しさにまけずに素晴らしい大学生活を
送ってね。

今まで励ましのコメント下さった皆様本当にありがとうございます。


これで4月からは大学生の母となることになりました。
これからもどうぞよろしくお願いします






マンガのような話・・・(-_-;)

2008-03-04 18:01:15 | Weblog
今日は昨日と打って変わって朝からどよりとした
お天気で午後からとなっています。

そんな中、末締めの請求書をお客さんの所に配って居たときのこと
ほんのわずかな時間なので路上駐車していたのですが
に乗り込もうと思ったら向こうから軽のミニバンが・・・・

立ち止まってやりすごそうとした私に、その車は
バシャンと水たまりの水を思いっきりひっかけて走り去ってしまいました~

右足にひっかけられた水は冷たいやら気持ち悪いやら・・・
でも、こんなマンガのような事が起こったのか可笑しくて
本当にこんな事あるんだ~と妙な感心をしたりして・・・

でも、私も通行人には充分注意しなくっちゃねっ

卒業おめでとう~☆

2008-03-02 18:00:54 | 娘ちゃん達の事
今日、3月2日は長女の高校の卒業式でした。

まだ、進学する大学も決まってない中での卒業式なので
卒業の余韻に浸る事もなくただ淡々と過ぎていくかなぁ~と
思いつつ参列したのですが・・・・

甘かった・・・・

卒業証書授与から始まって来賓の祝辞までは型どおりに進んでいったのですが
卒業の歌旅立ちの歌を在校生(吹奏楽部の演奏&合唱部)が歌ってくれ
た当たりから涙もろい私はうるうる・・となってしまいました

(いろいろ思い出しちゃうんですよねぇ~


その後在校生の送辞、卒業生の答辞となり元生徒会長の答辞はひな形通りの
ものではなく自分の言葉で高校生活の思い出を語っていて、とっても
良いものでした。

そして、長女の高校には定時制がありその卒業生代表の答辞もありました。

答辞を読まれた方は4年制の定時制高校を途中挫折しながらも
8年かかって今回卒業されたようで、彼女の答辞は働きながら学ぶことの
大変さそして、全日制に通って学べる環境がどんなに恵まれているかを
他の生徒にも改めて教えてくれたと思います。


式の最後は栄光への架橋を聞きながら
どうかみんなの行く先に素晴らしい未来が待っていますようにと
願ったのでした

みんな卒業おめでとう~





出しました?

2008-03-01 16:56:18 | Weblog
今日から3月ですね~

今日はお天気も良くて過ごしやすい一日でした。
明日は長女の卒業式
こんなお天気だと良いなぁ~
体育館冷えるから・・・・

さて3月と言えばひな祭りなのですが、今年はバタバタしていてまだお人形出してません
(こちらの地方では一月遅れでやるとこもあるのでまだ間に合うかなっ?)

なので気持ちだけでもと思ってテンプレートに登場して頂きました
いっぱいあって怖いかしら??

トップの写真はこの前長女が受験した大学の側にあった資料館に
飾ってあった雛飾りです

一番上に屋根付きの建物があって豪華ですよね~