
サラダ記念日で有名な歌人の俵万智さんのエッセイ
百人一酒を読みました
これはお酒が好きな俵さんが自分が飲まれたいろいろなお酒に
ついて語ってらしゃる本です
上質な日本酒は水割りにしても美味しいなんてことも書いて
ありましたよ
私は自他共に認める
好きですが(でも最近は送り迎えが忙しいのと
年齢的な事もあってあまり飲めなくなりましたが・・
)
お酒に関する知識なんてぜんぜ~んなくて単に「美味しいか美味しくないか」
またはアルコール度数が高いか低いか位しかわかりません
飲むお酒も決ったものばかりだし・・・
なのにこの本を読んでいるとまるで疑似体験している
ような錯覚に陥ってしまいました
後書きに「本書を読んで、なんだかお酒が飲みたくなって
くだされば本望です。」と書かれていましたが、
まさにその思惑どおり、たまには良いグラスを買って
(グラスでお酒の味が違うそうですよ
)
ワンランク上のワインや日本酒が飲みたくなって
しまいました
百人一酒を読みました

これはお酒が好きな俵さんが自分が飲まれたいろいろなお酒に
ついて語ってらしゃる本です

上質な日本酒は水割りにしても美味しいなんてことも書いて
ありましたよ

私は自他共に認める

年齢的な事もあってあまり飲めなくなりましたが・・

お酒に関する知識なんてぜんぜ~んなくて単に「美味しいか美味しくないか」
またはアルコール度数が高いか低いか位しかわかりません

飲むお酒も決ったものばかりだし・・・
なのにこの本を読んでいるとまるで疑似体験している
ような錯覚に陥ってしまいました

後書きに「本書を読んで、なんだかお酒が飲みたくなって
くだされば本望です。」と書かれていましたが、
まさにその思惑どおり、たまには良いグラスを買って
(グラスでお酒の味が違うそうですよ

ワンランク上のワインや日本酒が飲みたくなって
しまいました

飲み会は大好きなのにいつもソフトドリンク
アルコール飲めてたらもっと楽しみ増えてたのになぁ・・・
ちょっと飲むと手のひらまで真っ赤で頭ガンガンしちゃうの
だから飲める人が羨ましいのです
主人は飲みます。
娘はどっちに似たかな?
大学に入る前に飲ませてみようかな・・・
だっていきなりコンパとかで飲まされるとかいうし
自分の体質知っておかないと・・・だよね
日本酒かワインならなんとか・・・
お正月にでもグラスで日本酒、飲んでみます。
↓のうさぎ、私が小学校の頃、帰り道の田んぼのあぜに なぜかうさぎがいたんです。
近寄っても逃げる
近寄っても逃げなくて、抱いてもおとなしいまま。
そのまま。家まで2キロの道のりを 抱いて帰りました。
かわいかったですよ。
1年くらいで死んじゃいましたけど・・
っていうか、旦那が全然だめな人なので
飲むといったら最近はビールを少しかなぁ!
藤子さんも飲める方なんですね~♪
いつか一緒に飲み会とか出来たらいいなぁ~
来月は歌謡教室の忘年会があるのでお酒もちょっぴり!
今から楽しみです♪
ええ、もちろんお酒大好きですよ~~♪
あ、でも最近はちょっぴり控えめです…マジ飲みすぎなんで。。。
その代わり、楽しい席ではしっかり飲んでますね~(笑)
今度、私もその本読んでみます…お酒…これ以上すすんだらどしよ~??(笑)
すぐ真っ赤になる人って可愛いくて
いいなって思います。
私は顔に出ないのであんまり女としては
かわいげがないですよね・・
そして、突然具合が悪くなるのでますます
可愛くない・・
娘さん、確かにチューハイ位はそろそろ
練習します?
もちろんお家でね
おつきあい程度に飲めるのなら
ですね。
ビールがダメだとかえってすごく通に思われたり
しませんか?
私の友達はビールだけなら
いますよ。
うさちゃん、逃げなかったんですねぇ~
飼いうさぎだったのかしら?
それにしても、ずっと抱っこされていたなんて
可愛かったでしょうね
うちも主人は全然飲めません
が、私はのみまーす。
そして、一口二口主人にあげてます
日替わりでビールとかワインとか日本酒とか
気分で決めて楽しんでます
あ~本当にいつかご一緒したいですね
お久しぶり~
そうか、りえママもお酒お好きでしたよね
若いからまだまだいけるよねぇ~
お酒はやっぱり楽しく飲まなきゃね
うん、この本を読むとなんだかちょっと
物知りになった気分になりまーす