goo blog サービス終了のお知らせ 

南房総日記

南房総でののんびり生活やレジャー情報などを気ままに綴っています。

正月花

2008-12-30 09:52:11 | ひとりごと
新年を迎える準備も着々と進んでいます。
お正月の花を生けました。



このお花の組み合わせ、「和」が感じられて良いものです。


クリックお願いします。励みになります。

ポインセチア

2008-12-29 21:54:56 | ひとりごと
お正月用のお花を買いにお花屋さんへ行ったら、
お店の隅のほうでちょこんと小さくなってるポインセチアがありました。
クリスマスも終わり、お役目終了ということでしょうか。



まだまだ葉もしっかりしててしばらくは楽しめそうなんですけれども、
お店の方がとても安くしてくれました。
なんと200円で。
うちの居間を明るくしてくれています。


クリックお願いします。励みになります。

胡蝶蘭

2008-11-10 23:37:15 | ひとりごと
胡蝶蘭をいただきました。


きれいですねー。
見ると気持ちが和みます。
感謝です。


クリックお願いします。励みになります。

白い器

2008-09-07 22:22:16 | ひとりごと
サラダや煮物、などなど、いろんなものに使えそうな器ができました。

赤土に白い釉薬ですが、土の感じがほんのり出ていて結構気に入っています。


小皿も作りました。これも使い道があれこれできそうです。


クリックお願いします。励みになります。

プラム

2008-07-09 00:47:43 | ひとりごと
プラムをいただきました。
さくらんぼより一回りほど大きいかんじ。
真っ赤になったものは甘さがまして一層おいしくなります。
すこし酸っぱいくらいなのもそれなりにおいしいんですけどね。




クリックお願いします。励みになります。

すっきりしない天気

2008-07-08 07:36:54 | ひとりごと
じめじめした湿度の高い日が続いています。
日曜日は夕方から深く霧が立ち込め今にも雨が落ちだしそうなお天気でした。
本日も曇り空、時々雨の予報。
明日も変わらず。
九州のほうではもう梅雨明けしたみたいですが、こちらももうすこしで明けるでしょうか。
くもり空よりもなによりもこの湿度どうにかしてほしいです。
じわーっと汗が出てきて大変不快です。




クリックお願いします。励みになります。

野菜の続き

2008-06-27 01:22:50 | ひとりごと
野菜の直売の話を昨日しましたが、その続き。
この辺りだと野菜作っている人も多く、差し上げたり頂いたりのお付き合いもあるのでそこまでのニーズは見込めないかもしれませんが、千葉市など人口の多いところに行くと需要は結構あるのではないかと思いました。
先日、千葉駅構内で袖ヶ浦の農業組合の方たちが野菜や果物を販売しているのを見かけました。
駅という忙しい場所なので、たくさんの人が立ち止まっているわけではなかったのですが、団地や公園などへ場所を移し、マーケットが定着すればうまくいくのではと思ったのですがどうでしょうねー。




クリックお願いします。励みになります。

菖蒲の花

2008-06-04 08:36:56 | ひとりごと
きれいな色の菖蒲をいただきました。

次から次に新しい花が出てくるんですねー。
満開の花を長く楽しんでいます。


クリックお願いします。励みになります。

アート個展

2008-06-03 01:56:50 | ひとりごと
NYでお知り合いになった「川辺美咲」さんの個展が今銀座のギャラリー「巷房
」で行なわれているので行ってきました。
もうずーっと何年もお会いしていなかったので覚えてくれているかなーと思いながらの再会でした。
今現在もNYを拠点に活躍されていて、時々日本でも個展をなさっているようです。





遠くからだとわからないのですが、円やスタンプだけを使って表情が描かれていて非常に興味深い作品でした。
小規模の個展ですが、味のある作品ひとつひとつに見入ってしまいました。

巷房
〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル3F
TEL/FAX 03-3567-8727

川辺美咲展 Voyage
6月2日(月)-6月7日(土)
12:00-19:00(最終日17:00)


クリックお願いします。励みになります。

コーヒーカップ

2008-05-29 01:14:57 | ひとりごと
黒のペアカップ&ソーサー製作しました。

光の加減で少しわかりにくい写真になりましたが、結構気に入っています。
形もなんですが私はこの色が好きです。
黒の上薬を使うときは使う下の土の色はあんまり関係がないそうです。
焼物は面白いもので、焼きあがってみてイメージと違うときもあったり、自分のイメージどおりにするために数種類ある土から考えながら選んだり。
上達するにはまだまだ時間がかかりそうですけど。


クリックお願いします。励みになります。