南浦和雑記庫

横浜ベイスターズファンで乗り物好きな南浦和人の
適当なコンテンツアップローダ

<4/7●阪神5-2横浜>

2006-04-07 | <スコアシート>
18:00~大阪ドーム
----------------
横 000 000 200 | 2
神 000 100 04X | 5

横:三浦-川村-佐久本-加藤
神:井川-久保田
----------------

勝負というのはミスをした方が負ける.
それは当然だが,これが流れを読めなかったミスだとすれば後に禍根が残る.

今日はそんな負けであったと思う.


先発は三浦.言わずとしれた阪神キラーである.
が,三浦も2段モーション禁止の影響だか何だかしらんがあまり調子がよろしくないようで,
今日にどんなピッチングするかどうか見物である.

一方の阪神は阪神ファンにもイマイチ信用されていない井川.

そんな両投手の先発で始まったが,
三浦はまさに粘りのピッチングで,1失点はするものの
井川と投げ合って1-0で終盤を迎える.

三浦は少し乱れてはいたが,ここまでは何ら問題はなかった.
問題はここからである.


7回表

小池 中前ヒット
金城 右前ヒット
佐伯 中前タイムリーヒット
吉村 バント失敗 投ゴロ
種田 左前ヒット 佐伯が本塁タッチアウト
村田 左前タイムリーヒット 村田2塁タッチアウト

押せ押せムードで回ってきた吉村にバントとは・・・
おまけに2回の走塁ミス.
#佐伯のは金本の返球が良かったという気もするが,某三塁コーチが何も考えずにグルグル手を回しているように見える.

逆転するものの,後味が悪い終わり方だった.


8回表

相川 右越2塁打
三浦→代打内川 三ゴロ
石井 三直
小池 三ゴロエラー→シーツが弾いて相川本塁へ走ってタッチアウト


 ココこそバントじゃないのか?

おまけにまたも本塁爆走.
今度はどう見ても間に合わないタイミング.
某三塁コーチは何を見ているんだろうか?

そして代打内川に代わってピッチャー川村

 不調の川村をいやなムードでの1点リードで8回に出すってどういう神経しているんでしょうねえ

球は前回に比べたら良かったが,失投が多く制球もイマイチ.
スピードも乗ってなかったようであっさり失点.
これじゃ自信を付けるコトもできない.
上で調整するのはいいけど,この場面で出すかね?
少なくとも調子を見る役目が役をなしていない.

一体某投手コーチは何をやっているんだ?

おまけに,その後の佐久本はともかく,3点ビハインドで復調の加藤.
ここで今後に備えて別のピッチャーを試さなくてどうする?


逆に相手の8回ウラはソツのない攻撃.
先頭が出たら調子が良くても鳥谷にバントを指示してしっかり送り,連打で加点.
この辺は結果論かもしれないけど,采配の差がくっきり出たカタチ.


ファンはこんな試合で納得しないぞ.
明日は必勝で!少なくとも今後に禍根を残さない采配を.


しかし明日に爆勝したら,土肥でしか勝てない横浜は一場でしか買ってない楽天と同じ状態かorz


ちなみに,紛れもなく今年のキーマンかつ( ̄◇ ̄)と唯一の同い年・佐久本は古巣阪神相手に登板.
金本相手にヒットを打たれて降板.ワンポイント失敗_| ̄|○

禍根残しまくりやなあ・・・

最新の画像もっと見る