goo blog サービス終了のお知らせ 

高知ピアノ教室vol.2北本町&今日の胡太郎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おだてにのる昭和生まれ。

2022-02-26 19:01:00 | 日記

こんばんは、土曜日の夜をいかがお過ごしでしょう。

高知市の美しい夕焼け。


今日は納車の日

数十年お世話になったラウム。

お店に行く前にタイヤにお酒をかけて感謝。

お店に到着しお父さんがエンジンを切る前に

車のデジタル時計を見たら1時11分だった。

最後に一並びなんてやるなぁと思った。

ありがとう。お疲れ様。


そして今日から家族の一員になるシエンタ。



サイド下の紙はスタッフさんの説明を受けた後

もちろん外しました。


色々な装置があり、動画を撮りながら説明をしてもらいました。

何十回とネットの動画を見てるお父さんも一緒に

ほーほーっと言いながら聞いていたのがおかしかった^_^、

(撮った動画は帰ってからラインでお父さんに送りました)


記念にシエンタと一緒に撮った写真を県外に居る妹に送ったら

(みーちゃんは私の事よん)


返しが昭和〜😆



子育ていや子守りは大変ですね。その2

2022-02-24 14:53:00 | 日記

こんにちは、

初めてのお孫ちゃんを預かってミルクタイムや寝るまでの間は大変でしたが、

よく寝てくれお利口さん😊 

お父さんがペットカメラを横切ってるのもばっちり映ります。



胡太郎はリビングに行けないので



睨まれてる私^_^、



ドアを開けてもゲートがあるからリビングに行けないよ。


後、二時間くらい待っててね。

お孫ちゃんも胡太郎もお利口さんです😊


お孫ちゃんはそろそろ起こしてミルクタイムかな。


子育ていや子守りは大変ですね。

2022-02-23 15:36:00 | 日記

こんにちは、休日の水曜日をいかがお過ごしでしょう。

次女夫婦がお祝い事で出席する間 うちでお孫ちゃんを預かる事になり、


ローテーブルを寄せて簡易にスペースを作りました。



胡太郎はもちろん私の部屋で待機。

部屋のドアを閉めて、廊下にゲートを設置。

リビングのドアも閉めて安全を確保。


朝9時前にお孫ちゃん到着。

持って来た荷物の説明を聞いて

次女夫婦は式場へ💕

残されたベビーちゃんとじーじ(お父さん)と私。



ほんとなら仕事に行きたかったお父さんですが、

孫の為にリビングでゴルフ番組を見ながら作業。



お孫ちゃんが見えるよう席の位置を変えてくれたのが嬉しい😊


ミルクを朝5時にあげたそうで到着して直ぐに泣きだした😆

28年ぶりのミルク作りに私はまごまごしながら作り飲んでもらい、ゲップするまで立て抱きしたり

寝るまで横についておもちゃの音を聴かせてやっと寝た。

次は胡太郎の散歩。


子育ていや子守りは大変よ〜😊



お年頃なの通る道^_^、

2022-02-21 20:49:00 | 日記

こんばんは、月曜日の夜をいかがお過ごしでしょう。

台所を片付け、寝るまでの間ちょっとお楽しみ。

ローテーブルにヨーグルトと



↑お湯に入れて飲みながら

ピアノの上のクジラを見て楽しんでいます。



天井に光りが映るのが好きなのよん💕


タイトルの「お年頃なの通る道」はね。


今年五月で82歳になる母。

いろいろ便利な世の中になりスーパーのレジも自分で商品のバーコードを読み取らなくてはならなくなり、

母もチャレンジ!

やっと買い物籠の中の商品全部バーコードに通して帰ろうとしたら

係りのお姉さんに止められた。


「お客さま、まだお支払いが済んでおりません」


バーコードを読み取って支払いを済ませたつもりだった母。


このエピソードをお友達に話したら


お友達「私も止められたわ〜!」


お年頃なの通る道でした😊


素敵な夜をお過ごしください🌟



日曜日のつぶやき。

2022-02-20 19:43:00 | 日記

昨日「んなわけないじゃん!」のブログをアップした今日、たまたま一年前のFBの記事を見たら

お父さんが休みの土日のどちらかにお雛様を押し入れから出してもらおうと思い、
夕方ご機嫌が良さげだったのでお願い。


「お父さ〜ん、お雛様押し入れから出して」


「え?今日?」


あら?ご機嫌悪かった?


お父さん新聞の日にちを確認し

「今日は2月20日やで〜、まだお雛様の日と違うよ」


ん?

3月3日の日だけ飾るの?

っと思ったが ご機嫌をそこねないよう

やんわりとお願い^_^、




夕陽に輝くお雛様。
びびり王子が珍しく写真撮るから座ってって言ったら座ってくれた。
一年前も似たやりとりやってた😆

来年はどんなやりとりをするのか今から楽しみです。