~はじめに~
これから「四国のいいところ」のカテゴリーで、四国の素敵な場所やおいしい物をご紹介しようと思います。
と言っても、ほとんど地元の愛媛と、隣の高知が中心になるのですが、四国の魅力を発信していきますので、自由に旅行ができるようになりましたら、ぜひお越し下さいませ(^^)
●最初の投稿は、天空の高原「四国カルスト」です。
先日、猛暑から逃れ、車椅子の母を連れて、涼しい四国カルストへ行ってきました。
四国カルストは、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ日本3大カルストの1つで、標高1,400m、愛媛県と高知県にまたがるカルスト台地です。
その日は不安定な天候で心配しましたが、山の上ではお天気に恵まれ、風が爽やかでしばし暑さを忘れることができました。
四国カルスト
●四国カルストへのアクセス
四国カルストへのルートは何本かありますが、私たちは梼原(ゆすはら)町から197号線を通り、左手に「高幡消防署 津野山分署」が見えたらすぐ左へ曲がり、山を登っていくルートを選びました。
このルートは急カーブが少なく道幅も広いので、一番楽だそうです。
197号線沿いの「雲の上のホテル」に寄り、きれいな車椅子用トイレで母のトイレを済ませ、途中、神在居の千枚田を見学してから、四国カルストへ登りました。
地図の青い線が今回走った楽なルートです。
棚田が好きなので、途中で神在居(かんざいこ)の千枚田展望台にも寄りました。
(千枚田についてはまた今度ご紹介しますね。)
地図上では結構カーブが見えますが、まだマシな方で、他のルートはもっと過酷なんです(> <)
山道の途中に展望台(フォトスポット)がありますが、特に寄らなくてもいいような眺めでした(笑)
●山頂の天狗荘でランチ
車も少なく快適なドライブで、標高1400mに建つ高原の宿「天狗荘」に到着。
車を降りると、爽やかな風に感動~\(^o^)/
こんな気持ちのいい自然の風、久しぶりです。
下界の暑さがウソのよう。
天狗荘は現在、改装工事中なので宿の近くで駐車することができず、車椅子用の駐車スペースもなくなっていたので少し離れた一般の駐車場に停めました。
でも駐車場は広く、利用者も少なかったので、余裕で車椅子を利用することができました。
それに涼しいので、車椅子を押すのも快適です♪
工事現場を避けて写真を撮りましたが、切れてる右側と左側が工事中でした。
天狗荘は食事だけでも可能なので、ここでランチにしようと思います。
数年前に一度泊まったことがありますが、食事が美味しかった記憶があるので楽しみです。
この宿の面白いところは、愛媛県と高知県の県境に建っていることです。
(ちなみに天狗荘の住所は、高知県です。)
県境の白いラインをまたいで写真を撮る人が多いのですが、今回は工事中でそこには入れませんでした。
せっかくなので、前回訪問した時に撮った、県境ラインの写真をご覧下さい。↓
数年前に訪れた時の県境写真
さてランチですが、人気の四万十ポークのみそカツラーメン(870円)と山菜丼(760円)にしました。
肝心のカツを正面に撮らない痛恨のミス(笑)
カツは母が食べやすいよう小さく切ってくれました。
やわらかくておいしかったようです。
私はお肉がNGなのでカツは食べてませんが、ラーメンは普通に美味しかったです。
山菜丼(760円)
優しい味つけの山菜がとてもおいしかったです。
天狗荘やレストランの入り口には除菌スプレーが用意され、テーブルとテーブルの間隔も空けられていたので安心感がありました。
天狗荘から登ってきた道を撮りました。
パノラマが楽しめるきれいな道で、急カーブが少なく、ほとんどが片側1車線なので走りやすかったです。
他のルートは、急カーブの連続で、離合が大変な1車線のところもありますので、やはりこのルートがおススメです。
夜は満点の星空もすばらしいので、改装が終わったらもう一度泊まりに来たいな~と思います。
●いよいよ四国カルストへ
四国カルストは3回めですが、何度も訪れたい素敵な場所です。
今日は天気もよくて、涼しくて、最高の気分です(*^^*)
眺めのいいところで、何度も車を停めては写真を撮ります。
今は車が少ないので、焦らなくていいのは助かりますね。
いつもは混雑するシーズンなのに、ランチやソフトクリームに並ばなくていいのも嬉しいです。
途中、展望所がありますが、駐車場からしばらく歩かないといけません。
残念ながら車椅子では行けない道なので、母には車窓から見学してもらいます。
この解放感!
イヤなことも忘れてしまいますね。
緑の牧草と白い石灰岩、草を食む牛、のどかですね~。
道路との間に有刺鉄線が張られているので、こんなに近くで写真を撮っても大丈夫です。
母が「スイスみたいね~。」と、行ったこともないのに言うので吹き出してしまいました(笑)
大パノラマに癒されます。
遠くに見える風力発電の風車に向かって走ります。
次は、前から気になっていた「カルスト珈琲」を頂きますよ♡
最新の画像もっと見る
最近の「愛媛のいいところ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(4)
- 石川のいいところ(3)
- エジプト・ドバイ・プラハ(39)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(172)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(23)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事