皆様、お久しぶりです。
早いもので、前回の投稿から3週間近く、経ってしまいました。
早いもので、前回の投稿から3週間近く、経ってしまいました。
GWは、上海とシンガポールに行っておりまして、帰国後やっと落ち着きましたので、ブログを再開しようと思います。
実は、エジプト・ドバイ・プラハの旅行記がまだ完成していないのですが、残りのプラハは、クリスマスマーケットの写真がほとんどで、季節外れ過ぎるので(笑)、一旦中止して、また今年の11月くらいに続きを投稿しようかなって感じです。
その時は、もうGooブログではありませんが、引っ越し先が決まったら、お知らせしますので、また訪問して頂ければ幸いです。
プラハ編を楽しみにされていらっしゃった方、申し訳ありません!
●旅の計画
実は、エジプト・ドバイ・プラハの旅行記がまだ完成していないのですが、残りのプラハは、クリスマスマーケットの写真がほとんどで、季節外れ過ぎるので(笑)、一旦中止して、また今年の11月くらいに続きを投稿しようかなって感じです。
その時は、もうGooブログではありませんが、引っ越し先が決まったら、お知らせしますので、また訪問して頂ければ幸いです。
プラハ編を楽しみにされていらっしゃった方、申し訳ありません!
●旅の計画

上海の夜景
同行者は、2年前、一緒にハワイへ行った奈良のSちゃん。
今回、シンガポールだけ行きたかったんですが、マイル席は、上海乗り継ぎしか空席がありませんでした。
中国の空港は、乗り継ぎでも一旦、入国審査を受け、荷物をピックアップしなければいけません。
前回、入国審査で苦労したので、入国するのなら、いっそ上海で泊まって観光しよう♪ってことになり、上海&シンガポールに決まりました。
帰りは運よく、シンガポール⇒関空の直行便が取れてよかったです。
ということで、このような3泊5日のプランになりました。
*スケジュール
1日め ANA(全日空) 関空⇒上海(浦東)15:55⇒17:20
<上海1泊>
<機中1泊>
3日め シンガポール航空 上海(浦東)⇒シンガポール 00:35⇒05:55
<シンガポール2泊>
5日め シンガポール航空 シンガポール⇒関空 14:10⇒21:35
●松山からANAで伊丹へ。
今回は関空発ですので、まず松山から伊丹へ飛んで、関空へ移動します。
スーツケースは数日前に自宅から関空へ発送済です。
AIR TAGで、スーツケースが関空に到着していることが確認できたので、安心して向かいます。

松山空港のANA機

海に向かって飛び立つ松山空港が好きです。

大阪上空
大阪城はいつ見てもかっこいい!
●関空到着

関空はミャクミャクだらけ(笑)
一瞬、人がいなくなったタイミングで撮りましたが、すごい人でした。
日本人より外国の方が多い気がします。
●エアロプラザのラウンジNODOKA
関空で、無事、スーツケースとWi-Fiを受け取りました。
Sちゃんの到着までだいぶ時間があったので、それまでクレジットカードでラウンジNODOKAに入り、仕事をしようと思います。

個室タイプが空いていてラッキー♪
無料ドリンクを頂きながら、落ち着いて仕事ができました。

Sちゃんと無事会えたので、荷物を預けに行きましょう。
2人ともオンラインチェックイン済なので、カウンターの行列に並ばず、機械で荷物タグを取り出し、スーツケースに付けてから・・・

こちらのBag Dropにて、自分でスーツケースを預けます。
スーツケースの検査が終わるまで、しばらく待って問題なければ、離れることができます。
エコノミークラスの場合は、カウンターの長蛇の列を避けるため、オンラインチェックインをして、機械でタグを出し、無人カウンターで荷物を預けることをお勧めします。
もちろん、サポートの人がいますので、分からない時は助けてくれますよ♪
●再び、ラウンジNODOKAへ。
今度は、Sちゃんのプライオリティパス(以下PP)で、私も入れてもらいました。
私のPPは、楽天カードのPPなので、今年から改悪され、年5回までの利用という制限がついてしまったのです。
一方、Sちゃんは、AMEXカードのPPなので、利用は無制限、また同行者1名が無料なので、今回の旅行中、空港ラウンジはすべて、SちゃんのPPを利用させてもらいました。
私は今年1年、5回の利用を大事に使わないといけないので、Sちゃんが気を遣ってくれて感謝です。
しかも、PPを利用すると、NODOKAは、食事1品とアルコール2杯が無料という太っ腹なサービスなんです(^^)

私はカルボナーラとビール、Sちゃんはチャーハンとチューハイ。
料理はチンしたものだと思うけど普通に美味しかったです。
アルコールは1人2杯までOKですが、出国後のラウンジでも飲むかもしれないので、ここでは1杯だけにしておきました。
●出国して、ラウンジアネックス六甲へ。
保安検査はレーンが増えたので、それほど混んでいませんでしたが、出国審査がすごい行列でした。
時間に余裕があったので、2人で「自動化ゲート」の利用者登録をすることに。
私はパスポートを更新したので、再度登録しなければいけません。
出国審査場の端の事務所に行って手続きが完了すると、その日から空いている自動化ゲートを通って、スイスイと出入国できます。

ラウンジアネックス六甲も、Sちゃんのプライオリティパスで入場。
回数無制限は有難いですね~♪
サンドイッチやおつまみをたくさんもらいました(^^)
やっぱり生は最高💛
サンドイッチがすごく美味しくて、お腹いっぱいなので、1つテイクアウトしたんですが、ANAの機内食がしょぼかったので、助かりました(笑)
●ANAで関空から上海へ
所要時間はたったの2時間半。
国内線感覚ですね。
時差は、上海とシンガポールは同じで、日本時間ー1時間なので楽です。
上海には、浦東(プードン)空港と虹橋(ホンチャオ)空港がありますが、今回は浦東空港に到着します。

なんと!1時間半も遅延です~(T T)
上海到着も遅くなるので、ホテルのラウンジの営業時間に間に合わなくて大ショックでした。

ANAのシーフードミール
私はお肉が苦手なので、シーフードミールをリクエストしておきました。
不思議なことにおかずの下にご飯がなく、パンもありません。
パンを忘れているのかと思って、CAさんに聞くと、パンもご飯もないことが判明。
え~???とびっくりすると、CAさんが、「そうですよね。どちらもないのは、おかしいですよね。会社に伝えておきます。」と言われました。
料理の味もあまり・・・で、右上のデザートは子供向けのような甘いゼリーでした(^^;
そう言えば、前回、上海⇒関空のANA便に乗った時も、機内食にがっかりしましたね~。

Sちゃんはチキンをチョイス。
衣がべちょべちょで、中のチキンが小さかったそうです(笑)
でもチキンの下にはご飯がありましたよ。
ここで、ラウンジ六甲でもらったサンドイッチを思い出します。
バッグの中でちょっとつぶれていたけど、美味しすぎて、2人で感動(笑)
そして、衝撃は極狭トイレです。
前回の記憶がないので、機内の一部のトイレだけかもしれませんが、今回利用したトイレは、これまで乗った飛行機の中で一番狭くて、身体を動かすのも大変でした。
身体の大きな人は絶対ムリと思うくらいの狭さに衝撃を受けました。
ANAは、中国線に力入れてないのかな~(笑)
上海便だけかもしれませんが。
次は緊張の入国審査と、初めてのリニア乗車体験です。
お楽しみに~(^^)