本日の花材はユキヤナギ・テディベアヒマワリ。
花器は陶器半月水盤。
今月はお当番なので花型を活けました。
花型は【第3応用立真型盛花】
テディベアヒマワリってテディベアの毛皮みたいな花弁(?)なの。
初めて来た花材でした。
花型だと角度が決まっているので皆さんのコメントは的確です。
それだけに気を使って活けますが、
これがまた角度をつけにくいのよ、生の花材は。
皆さんは「すっきりしている」「花型が締まっている」「取り合わせが良い」等の、
先生からは「ヒマワリの角度が良くなかったですね。ヒマワリは難しい花材ですよ。
挑戦したという風に受け取ります」とコメントを頂きました。
無事お当番が終わったー♪
次回は伸び伸~びと活けるわよ~☆