本日の花材はムキフジ・スモークツリー・カスミソウ・ヒペリクム。
陶器はガラス花器。
スモークツリーのもさもさと
ムキフジのシャープな線の対比を活けてみました。
足元も見て欲しかったの
皆さんは「ガラス花器から見える枝が気持ちが良い」
「ヒペリクムの葉が蝶々みたい」
「ふんわりしたマッスが調和している」
「ヒペリクムの赤が効いている」
「色の付いた雲のようなスモークツリーが良かった」
「ムキフジを生かす構成が面白い」
先生は「久しぶりに活けてどうでしたか?
カラッとして気持ちの良い作品です。
これを良い機会にして増々頑張って下さい」と仰いました。
そう、一ヶ月半振りのお稽古でした。
5月10日は中日いけ芸の初日で先生はそちらを優先せざるを得なかったので。
先生からおやつを頂きました
アタイが中日いけ芸に行った時に先生と一緒に撮った写真をお渡ししたら
「親子みたいね。次回本を出す時はこの写真も使うわ」って。
100歳の記念に本を出版される計画らしいです。
びっくり仰天だけど、アタイもその時まで生きていないとねっ。