goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

チケット予約

東京オリンピックの観戦チケット用のIDは取ったものの、なんだか複雑だし、家族と相談もしなければならないしで時間も取れずにずっと放置しかし28日が締め切りで、当日は混雑するだろうということで、なんとか27日中に済ませなければとログインしようとしてビックリ


え~すでにめっちゃ混んでるやん…

実際はここまで待たずに入れましたが、今日なんてどうなっちゃうんでしょ…1日でその競技の予選から決勝が見られるわけではなく、決勝に近い試合ほど値段が高く、おそらく倍率も高い。メダルが関わる試合を観たいけれど、そこそこの値段で良い席で観たいとなると決勝から遠ざかる…そんなはざまで悩みながら、上限の30チケット予約夫が現地観戦してみたいと言う8競技とジャンボくんが見たい1競技、それに開会式でビッチビチのスケジュールにしました日本中の人が予約しているわけで、まあほとんど当選しないでしょうけれど、全部当選したらどうするんだろ…


私が1番行きたいのは開会式ですが、まあ無理だろうな…

予約したものはキャンセルできないとあってビビっていましたが、公式サイトからリセールできるようになるようなので、無駄な空席がなくなるのはいいことそれにしても、世界中から東京に人が集まるってすごいことだよなぁ~…。宿足りるのかしら…

コメント一覧

mimi
スポーツ観戦の相場ってわからないけれど、決勝の上位席の値段にビックリしました
まあ、テレビが1番、涼しくて空いていて、見たい場所がズームで観られますよね
その場の、生の熱気を感じたいかどうかってとこかな…
日本国内在住の人の座席と、海外から来る人の座席、どれぐらいの比率になっているのかが気になります…
希望の競技が当たれば嬉しいけど、複数当たったりしたらそれこそ支払いが大変ですよね。
人気競技の決勝とかこんなに金額を釣り上げないと運営できないのかな?と思ってしまいますが。
いよいよ取れなきゃマラソンや競歩の観戦ですね。

私は開会式は自宅でリアタイの予定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事