昨日は飯能にあるメディカルハーブガーデン(薬香草園)に両親を連れて行ってきました。素敵な庭があるらしい、と何の気なしに行ったのですが、そこは生活の木のいわば総本山ハーブとアロマの聖地だったようで、不便な場所にもかかわらず、とても混んでいました。素人が紛れ込んですいません…
ショップなんて、置いてあるものがマニアックすぎて何を買えばいいかわからない状態
中でも私にとって1番わかりやすい商品の精油ですら、見たこともないほどたくさんの種類が並んでいました
ヤマボウシの実。プラネタリウムの映写機みたい
大人の背丈ほどもありました
トケイソウ(パッションフルーツ)が咲く寸前
こういう形のはっぱ、大好き
ベルガモットってこんなお花だったのねでも花は柑橘系の香りはしませんでした。調べたら、若い葉の香りが、香りづけに使われる別物のベルガモットオレンジの皮に似ているということです
白いラベンダー
ランチおごってもらっちゃいましたが、遅い母の日と父の日かな雨の予報だったのに晴れたし(逆に暑すぎて熱中症になりかけました
)、ちょうどお花がいっぱい咲いている時期だったし、想像以上に広い庭で見ごたえあったし、ランチは期待以上においしかったし、ちょっと遠かったけれどいいお出かけでした