ビーズ展

そつえんえんそく

遠足日和すぎる暖かさの昨日、ジャンボくんは卒園遠足でした。春の遠足の付き添いは年長の先生だけでしたが、この日は先生全員が付き添ってくれるため、年少・年中はお休み。いつもより早い時間にバスが来てくれて、9時にはそろって活動開始全員で園内かくれんぼとか、楽しそうすぎるそして、別の場所に移動して15時までみっちり遊んで、いつもより遅く帰ってきました。通常の保育時間は14時までなので、てっきりこの日もそうかと思っていたら、1時間も長くてビックリ運動会も、発表会も、年長さんとして3年間の集大成という感じでしたが、実はこの卒園遠足こそが園児にとっての園生活の集大成だったのかも?と思いました

毎年、この先生に卒園まで担任してもらいたいと思いましたが、毎年先生が変わることで関わってくれた先生の人数が増えて、年長だけの行事の時に親しい先生がたくさんいるのはいいことだと思いました

遠足の時だけデコ弁にしていましたが、もうネタも尽きて、いつもの手抜き弁当…市販のカット済みのりに活躍してもらったけれど、写真を撮るなら直前に乗せれば良かったなジャンボくんはチーズ好きだから、よくデコ弁クリエイターさんがやるように、スライスチーズに乗せれば良かったかまだのりはあるので、覚えていたら3月3日のお弁当でやろうっと

昨日はいつもより30分早いバスだったので気持ちが忙しかった上、その後ガーデニング講座で集中して疲れて、さらにその後お迎えまでの時間にあちこち行ったので、お迎えの後はグッタリ…夜はジャンボくんと一緒に寝落ちしました…

コメント一覧

mimi
なっぴさんへ
あらぁ~ジャンボくんの親戚の(?)なっぴさん、お久しぶりです
えええー大学卒業までって言われると長い…
アメリカでお勉強で忙しい中、このブログに来てくれただけでなく、定演のことまで覚えててくれてるなんて、嬉しすぎる~
私は今は在籍はしていないので、オファーがあれば乗るし、なければ乗らない、って感じです~
基本、義理があるのは南吹だから呼ばれれば出たいけれど、トラ集め始めが遅いので、昨年は先に別の団体にお呼ばれして、そちらに出ました
というわけで、6月になってみないとわからないかも~でもなっぴさんには会いたい定演に乗ってなくても、南吹の定演を一緒に聴きに行く、とかでも
なっぴ@カリフォルニア州
おひさ~~~
あの4000グラム超の子が、もう卒園かぁ~(しみじみ)

あたしも歳とるはずだわ(笑)

大学を出るまで、あと16年! 頑張れ~~~~~!

それはそうと6月の定演には乗るの?

いや…こちらの大学院での論文の進み方次第なんだけどさ…帰国できるかどうかは…

今度こそ御挨拶申し上げたいですわ。何か今までどうもタイミングが合わなくて…


mimi
スケジュール的に仕方ないかもしれないけど、なんか「卒園」ってつくと3月なイメージ…真冬の寒さでも遠足行くのねって思いました
2月に入ったら割と早めに卒園の歌や言葉の練習が始まって、こっちは寂しさ満点だけど、子どもはあまりそういうこと感じないみたいで、意気揚々と「さ~よ~な~ら~ぼーくたち~の~」って歌ってます(同じ歌
りんか
こんにちは♪もう卒園遠足行ってきたんですね~
うちは来週!しかも遠出するので8時集合の
16時お迎えです(^_^;)
保育発表会も終わり最近では卒園式の練習を
毎日してるようで「さよなら僕たちの幼稚園~♪」と歌の練習をしてます(泣)
寂しくなりますね(T_T)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(6歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事