goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

第一回こどもかいぎフォーラム


昨日は映画「うまれる」の豪田トモ監督の新作、「こどもかいぎ」を記念したイベントに行ってきました「第一回」ということは、「第二回」もあるのかしら?

監督のメールマガジンでたまにボランティアの募集があるので、小説のアンケートや、試写会(この時は電車が止まっていて行けず)に応募したりしています。この映画のワンシーンの文字起こしのお手伝いもさせてもらっていて、その時は気づかなかったのですが、撮影場所はよく知っている保育園だったことにPVで最近気づいてビックリ

豪田トモ監督、野田聖子、つるの剛士、大豆生田啓友という、濃すぎる4人による「おとなかいぎ」、ショートバージョンの映画上映、小学生によるリアル「こどもかいぎ」の3本立てでした。

小学生の司会、かわいかったです


特に「おとなかいぎ」が良かったですやっぱり政治家って話が上手NHK「すくすく子育て」で的確なコメントをされる大豆生田先生、著書も読んだことがあるのですが、こんな素敵な子ども専門家が霞むほど、野田聖子の話はおもしろくて好きになりました50代ぐらいかと思いきや、61歳!こんなはつらつとした60代に私もなりたい

つるの剛士はどちらかというと子ども寄りの大人、という感じの発言でしたが、幼稚園教諭の免許を取って、これから保育士免許取得を目指すとのこと、ただの子ども好きだけでは終わらないぞ、という意気込みを感じます
 

SNSで拡散してほしいとのことで撮影OKでした
 

ショートバージョンを見たら満足しちゃうかな?と思っていましたが、もっと観たいとなったので前売り券を買って帰りました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事