寒いのが苦手なので冬は嫌いなのですが、空気が澄んでいて富士山がきれいに見えるのは唯一のメリットかな最近はきれいな夕焼け(季節関係ない?)が見られることが多くて、それをジャンボくんと「きれい~
」と言い合えるのがささやかな幸せ
そんな時は決まって「写真撮れば?」と言ってくるので、言われるままに撮っています
後から見返したらただの夕焼けの写真だけれど、そんななんてことのない日々こそ決して当たり前なんかではない、ありがたいことだと思っています
フラッグフットボール観戦の厳しい冬がやってきましたこの日は5年生2人が欠席で、なんとジャンボくんは1番古株でした
以前はずば抜けてうまい兄弟2人でしかパスとキャッチが通らなかったのですが、野球に専念するため退会。どうなることかと思いましたが、その後5年生と4年生が上達してきて、投球の飛距離がかなり伸び、キャッチの成功率も上がり、お互いの信頼感も増して、今チームがとってもいい感じにまとまってきました
毎週見ているので、誰でも「やればうまくなる」を実感しています
1年生で始めた頃は5mぐらいしかボールを投げられなかったジャンボくんも、今ではすっかり「うまい人」扱いコーチは1年前からこの学年をリーダーになるべく育ててくれていましたが、着実に実ってきています
上級生は40秒とかで作戦を2種類ぐらい考えてチームのメンバーに伝えるのですが、それってなかなか大変なこと。でも「慣れたら平気
」だそうです
ジャンボくんはうまくなってますます楽しくなって、練習をとても楽しみにしているようです