【チューリップ】
私が1番好きな季節、春がやってきました。今日、天気がよいので散歩したところ、私が「春と言えば」で連想する花がすでに咲いていました。とは言え、まだ2月。例年ならば最も寒い時期です。寒ければ寒いで文句を言うのに、冬は冬らしく寒いのが良い、などと言ったりして、なんて人間はわがままなんでしょうね。
チューリップの球根は秋に植えてあったものです。何色の球根を買ったのか忘れてしまったので、咲くのが楽しみです
【スイセン】
この香りが漂ってくると、春を実感します。心身が浄化されるような香りです。
【フクジュソウ】
北海道に住む伯父が昔、「雪の間からこの花が顔をのぞかせているのを見ると春が来たことを実感します」というような言葉とイラストをかいた手紙を送ってくれたことがありました。長い冬の間、白い世界の中で暮らしていて、鮮やかな黄色い花を見つけた時は、さぞかし嬉しいことでしょう。私にとっての福寿草はずっと、そのイメージのままです。
【ウメ】
7分咲きになっていました。どこからともなくふわぁ~んと漂ってくる甘い香りに包まれました。
【ヤブツバキ】
葉も花も、まばゆいばかりに生き生きと輝いていました。
【シラン】
シランの芽が5本、お行儀良く並んで背比べをしていました