goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

私の出産体験記(4)


長時間に及ぶ陣痛は、痛みが辛いのはもちろんのことですが、痛みに耐えるという単純作業の繰り返しに飽きてしまいました「マタニティ友達はみんなスピード出産なのに、何で私だけこんなに時間がかかるんだー!」などと悪態をつきながら一睡もせずに痛みと闘っているうちに、とうとう夜が明けましたその頃には子宮口はほぼ全開大に開いているとのことでした。陣痛は、6~7時台に少し遠のいたものの、5分間隔まで縮まっていました。これでやっと分娩室に行ける、と思っていました。

8時過ぎ、入院以来初めて先生が様子を見に来たので、ついにお呼びがかかるんだ!とワクワクしていたら、「頭の位置に異常があって下りてこられないのかもしれません。帝王切開になる可能性もあります。」と、まさかの帝王切開案再浮上!そして「ルックス的にはまだまだ余裕ありそうですね~」と言って去っていきました。疲労困憊でぐったりしていただけなのですが、もっと大騒ぎしていればなんとかしてくれたのでしょうか…

9時前には別の先生が来て、「促進剤を使ってお産を進めましょう。お昼前には生まれるかな。」と言いました。「やったー!やっとゴールが設定された!この痛さから解放されるんだ!」と心の中で小躍りしました看護士さんが点滴の準備をしていると、別の看護士さんが来て「今日オペあるでしょ?」と声をかけました。すると2人は部屋を出て行き、しばらくして別の点滴セットを持って戻ってきました。点滴とノンストレステストの器具を着けられ、「少しずつ増やしていきますね~」と点滴スタート。

状況から察すると、午前中に帝王切開の予定があるので、ブッキングしないよう私の陣痛促進の速度を先ほど告げられた予定より緩めた模様。ということは、私が午前中に出産する可能性はほぼなくなったということ。最低でもあと3時間の陣痛は決定ですもともと進まないものを薬で進めるということなので「人の痛みを延長するなー」とも言えず、答えはわかっているので「もう半日も陣痛とおつきあいしてるんですけど、母体や胎児の体力低下とかその辺は大丈夫なんでしょうか?」とも聞けず、ただ事態を受け入れるしかありませんでした。

最初のうちは、初めての点滴に「ドラマみたい~!」とはしゃいで写真を撮ってもらうゆとりがありましたが、次第に痛みが強く長くなり、話すゆとりもなくなっていきました。けれどこれはまだ序の口にすぎませんでした…。

つづく

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mimi
エヘヘ、入院も初めてだし、点滴も初めてだし、ちょっとだけ憧れてた(?)のではしゃいじゃいました点滴のスタンド(?)引きながら歩いてトイレに行くのなんて、まさにドラマみたいだったけど、その後血が逆流しました

体験記、さら~っと流して簡単に書くつもりだったのですが、自分の記録として残しておこうと思って詳細に書いたらめちゃくちゃ長くなってしまいましたまぁ実際に長かったので、最後までおつきあい頂ければ幸いです
イズママ
http://nakanaka1211.no-blog.jp/blog/
おぉ~!!
段々と、緊迫感のある内容になってきましたね。でもこれも、無事に出産されたと分かってる後の記事だからワクワクしながら読めるけど、リアルタイムだったらとてもじゃないけど、ゆっくり読めないですね
『ドラマみたい~!』って分かります♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇妊娠・出産」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事