引き続き、産後役に立ったものをまとめておきます

【授乳】

軌道に乗るまでは1日に何度も授乳することで乳首が痛くなりましたが、ピアバーユを塗れば楽になりました



いきなり4キロからのスタートだった私には、授乳クッションはかなり助かりました


入院中は母乳がうまく飲ませられず、ジャンボくんが泣き始めてからお湯を沸かし、沸騰させた後に70℃に冷まし…なんてやってられない




出産祝いで頂きました



流水でミルクを冷やすのは水がもったいないので、ケーキを買った時にもらう保冷剤を使いました




妊娠中もそうでしたが、授乳中もやたらお腹がすきます。特に夜中に起きた時、寒いしのどが渇くしお腹がぺこぺこ。だからといって、夜中にあれこれ食べると胃がもたれそう。そこでお湯で溶かすスープを常に常備しています


これについては後日別の記事にします

【おむつ替え】

出産準備用品リストに書いてあったので用意しましたが、紙おむつはもれて布団を汚すようなことはありません。また、赤ちゃんは汗っかきで蒸れるので、あまり使わない方が良いようです。そんな防水シーツですが、おむつ替え時に重宝しています



これも出産祝いで頂きました



おむつ用ごみ箱です。おむつをビニールでウインナー状にして処理できるので、臭いがもれません。寝室に置いていますが、臭いは全く気になりません

【洗濯】

ベビー用ハンガーは用意していなかったのですが、ベビー服は小さくて干しづらい


