goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

電動アシスト自転車

我が家の自転車は1台。今まで、ジャンボくんが自転車に乗る時は徒歩でお付き合いしていたので、ゆっくり漕がなくてはならない方も、自転車に合わせて歩く方も大変でした。ちょっと出かけるにも坂が多い土地なので、大人用の自転車を買うなら電動アシスト。でも金額を考えると、そのためだけにかけるコストにしては高すぎて購入には至りませんでした。つきそい以外で乗るとしても、春・秋の乗っていて気持ちのいい季節限定だろうし…。

でも、ひと夏借りて乗ってみて、徒歩に比べて楽なのはもちろんのこと、通勤時間が半分になるのは大きいことを実感しました。距離は近いのでたった10分の差ですが、17時まで勤務の日に自転車ならジャンボくんの遊びからの帰宅に間に合います電動アシストつきなので夏でも快適に乗れるし、冬の防寒対策が課題ではあるものの、雨や台風でない限りは乗れそう何より、通勤に使うという、就労継続のモチベーションにもなる大名目ができたので、購入することにしました。思えばラパンのローン購入も就労継続に役立ったな…

自転車売り場がある店を3か所行ってみましたが、それぞれ扱っているメーカーと価格が微妙に違いました。次に大きな自転車店に行くと、店頭には大手のYAMAHAとパナソニックがあって、ブリジストンも取り寄せられるとのこと。今は昔と違って電動アシスト自転車が主流なので、種類がありすぎて戸惑いましたYAMAHAとパナソニックはお店の駐車場で試乗させてもらいましたが、平坦な場所ではなくて坂で試したかった…

さんざん悩んで、カタログを比較して、ネットでも調べて、実際に使っている友達にも聞いて、夫にも相談して、YAMAHAのスタンダードモデルにしました。今日から私の相棒です

子どもを乗せる以外の用途で自転車を買うことになるとは思わなかったなぁ~

コメント一覧

mimi
子ども乗せるなら電動じゃなきゃ辛いよね~
でも子ども乗せたまま自転車倒れるところ先日見ちゃったんだけど、重いから怖いね
駅で自転車借りたりできるんだね~
あさもん
電動、一度のるとやめられないよね〜
私は電動は家用、平日は駅からの通勤用に普通のを駅でかりてます。歩ける距離でも、時間短縮になるからすごい助けられてる!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇ショッピング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事