goo blog サービス終了のお知らせ 

トウキョウノート

東京西部で夫・娘とわたしの日常生活です。

今日で6ヶ月!

2007-09-29 15:40:22 | イクジ
ミニちゃんは今日で6ヶ月
毎回言ってるように、”もう”っていう気も”まだ”っていう気もするけど
やっぱり”もう”かな。
半年前の今頃はわたしが病院着に着替えた頃で
夫がちょうど新幹線に乗った頃だったなあ。

最近しみじみと思うのは
簡単なものでいいから育児日記をつけておけばよかったってこと。
初めてミニちゃんが笑った日、
おしゃべりをしだした日、
成長が早くて前のことはどんどん忘れていっちゃう。
あー、もったいない

今日の夜は家族3人でハーフバースデーパーティの予定です。
卓弥くんの入籍祝い、は兼ねてません

三種混合1回目

2007-09-27 22:57:10 | イクジ

午前中に近くの小児科で接種してきました。
接種前、看護師さんとわたしに抑えられたのが嫌だったみたいで
少しだけ泣いたけど、注射自体ではほとんど泣かずでした
よくがんばったねー
2回目の予約も入れて、帰ってきました。

初めて行った小児科だったのだけど
うちから近いし(200メートルくらい)
受付も看護師さんもお医者さんも親切丁寧。
6ヶ月検診もここでお願いしてみて
それで納得できたらかかりつけにしちゃおっかな。


カフェランチ

2007-08-24 15:47:40 | イクジ

昨日は夫が「夕食はいらない。」と仕事へ行きました。
夫の夕食がいらない=わたしNO家事DAY
外の様子も久しぶりに暑くなさそう。
ということで、ミニちゃんと吉祥寺へ行くことにしました
こういう日は外でたっぷり食べて夕食は抜きにするに限ります。

まずはランチにネットでチェキっていた子連れでも入りやすいという
タイ料理の食べられるカフェへ
お店に入る前からベビーカーで寝ていたミニちゃんは
わたしがちょうど食べ終わった頃に静かにお目覚め。
お店はネットでの評判通り店員さんが親切で
お店に入るなり「ベビーカーはお席までそのままがよろしいですか?」
と確認してくれて、すぐに椅子をどかしてくれました。
店内には子連れのお客さんも他に数組。
なんと男性用お手洗いにまでおむつ替えシートが置いてあるらしい。
オープンテラスもあるいい感じのお店でした。
一旦、デパートの授乳室で授乳をしてから少しブラブラ。
ミニちゃんが寝たのを見計らって、今度はアフタヌーンティールームで
ここでも、を食べ終わった頃に起きました。
キミは本当にいいコだ
吉祥寺はママさんの多い街ということもあって
ここにもベビーカー連れのママさんが数人いました。

帰る前に、吉祥寺で働いている後輩ゆみちゃん(以前一緒に仕事をしていた)に
してみると急遽時間を作ってくれるとのこと
30分くらいだったけど、1年4ヶ月ぶりに会いました。
ゆみちゃんもとっても子供好きで、ミニちゃんのことをかわいがってくれました。
今度はぜひ一緒にを!と約束して帰路につきました。

ミニちゃん、ゆみちゃんに抱っこされてずーっとおとなしかったけど
すっごく眠かったようで、バイバイして3分くらいで
家にいるときも寝グズるってことのない子だけど、
本当に大丈夫?ってくらい手がかからない。
うーん、マジで大丈夫?
でも、そのおかげでわたしも一人で
ミニちゃん連れて外食したりお茶したりできてるんだけどね。


1年は長いか短いか。

2007-08-22 17:05:48 | イクジ
高校野球、終わりましたね。
昨年とはうってかわって、今年は熱闘甲子園を見ることもなく
どこが優勝したかくらいは分かる、という感じです。
昨年のこの時期はつわりでグッタリだったのだけど
ゆうちゃんとまーくんの真剣勝負のおかげで
何だか無駄に気合を入れたりしていたことを思い出します。
あれからたったの1年。
だけど、やっとの1年。
今年は暑さにグッタリだけど
あの時お腹の中で分裂を繰り返していた細胞が
間もなく5ヶ月を迎えるベビになってそばにいます。

わたしのなかで、ミニちゃんは最近とみにかわいさ愛おしさが増してきていて
本当に食べてしまいたいくらい
マタニティブルーになることはなかったし
自分ではそんなにいっぱいいっぱいで育児しているつもりはなかったけど
やっぱり最初の1・2ヶ月はあんまり余裕がなかったんやろうなあ。
正直「かわいいかわいい。」っていう感情は今より薄かった。
でも、3ヶ月を過ぎた頃から何をしていてもかわいいと思うようになりました。
わたしでこんな具合なので、夫の溺愛ぶりったらないです。
そのうち本当に目に入れてしまうんじゃないかと心配

毎日暑いけど、こんな具合でわたしとミニちゃんは元気です

寝返った!

2007-08-12 11:05:53 | イクジ

一昨日8/10がミニちゃんの寝返り記念日となりました

ベビーベッドに寝かせて午前中の家事をしていると
なんだかウンウンうなり声がきこえる。
もしかしてと思って駆けつけてみると
やっぱり、うつぶせになって真っ赤な顔でうなっていました。
あーあ、初めての寝返り、見れなかった
とりあえず、うつぶせになっているところを激写しておきました。
一昨日ははその後1度も寝返りせず。
そして昨日、一昨日と同じくうなり声に気づき見に行ってみると
またもうつ伏せ状態。
でも、まだ手が抜けていなくて、
かろうじて今日は手を抜くところを見ることができました
これから嫌っていうほど寝返りするところは見れるだろうけど、
とりあえず今は、全工程を見れるのを夫共々楽しみにしています

記念すべき初寝返り完成写真なのに
もれたうんちがついたお尻がばっちりうつってる


BCG

2007-08-07 12:56:38 | イクジ

ミニちゃんは、今日BCGを摂取してきました。
9:30から受付だったけど早めに出て9:00会場着。
早すぎたので1番かと思ったら、5番目で少しびっくり
おかげで10:00には会場を出れました。

お熱を計るときにちょっとグズグズしたので
最初は37.5℃になってしまったのだけど
落ち着かせて計ったら37.2℃でOK
今月接種できなかったら、ほかの予防接種の予定が狂ってしまうので
どうしても今日接種したかった
はんこをグーッと押し付けられたときに
びっくりして「ギャー」ってひと声ふた声泣いたけどそれだけでした。
赤ちゃんってまだ痛覚が鈍いらしいので、よかった
実際、いつまでもギャーギャー泣いてる赤ちゃんはいませんでした。
次の予防接種からは針での注射になるかな。
見てる方が目をそらしてしまいそうだけど
ミニちゃん、あと何回かがんばらないとね


ママ友ランチ2

2007-08-05 12:49:32 | イクジ
金曜日、mixiで知り合ったご近所の女の子のママさんとしてきました。
隣の駅にお住まいで、年齢が1歳違い。
結婚したのが1週間違いで、娘同士の誕生日が1日違い。
結婚を機に地元を離れてこちらにきたってのも同じ(彼女は横浜出身だったけど)。
何度かのやりとりをしていたのもあって
初対面と思えないくらい話やすかったー。
そちらの女の子はとっても大きくて、ミニちゃんの1.5倍くらい。
早くもサイズアウトしたという
6Mのお洋服を譲ってもらうために会うことになったのだけど
もう使えなくなったとのことで、Sサイズのオムツまで頂いてしまって
とっても助かりました

これからもがんばって、つかず離れず仲良くしていきたいなあ


もうちょっと!

2007-08-05 12:40:40 | イクジ

4ヶ月になって、急に熱心な寝返り自手練が始まりました
下半身は完全にまわっているので
あとは、頭を持ち上げて、手を引き抜くだけ。
だけっていっても、たぶん一番大変な工程なんやろうけど
暑いのにがんばりますなあ


そして、4ヶ月前から急にこんなことするようになりました。

これ、やってる赤ちゃん多いよね。
ここに足が乗せられるくらいに成長したんやー
って、なんかしみじみと感慨深かったです。


4ヶ月になりました。

2007-08-01 12:59:44 | イクジ

ミニちゃんは7/29で4ヶ月になりました

体重はまだ小さめながら、今月はよく増えました。
乳腺炎になったこともあり
夜も昼も前よりかなり頻繁に授乳していたからだと思うけど
そういう意味では乳腺炎にちょっと感謝
寝返りは全くやる気なし。
やってみたいけどできないの
っていう感じですらないです。
最近はヨダレがすごいのと、
縦抱きをすることが多くなって服がどろどろになるので
スタイデビューをしました

よく笑って、元気な声も出しているけど
笑い声はまだほとんどきいたことがない
赤ちゃんは汗かきってよくきくけどあんまりかいてない感じ。
これからかなあ。

この子はまだ夏を知らない。
ってパンパのCM通りのミニちゃん。
盛夏をがんばって乗り切ろうね
ママの夏大好き遺伝子引き継いでくれてるかなー。