雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初天神 オオマエのマカロン

2022-01-25 22:06:00 | 日記


今日、25日は
”北野天満宮”の今年初めての縁日
”初天神” 

中止かどうか、前を通ってみたら
やったはるわ

東寺の”弘法さん”は毎月21日
”弘法さん”が晴れると
”天神さん”は雨が降る
って昔から言われてる

今月、21日は大雪の中、
”弘法さん”の縁日が出たらしい


外から見てる分には
いつもと変わらずやし
境内は、出店が軒を連ねてるはず

鳥居の右側の道は
”御前(おんまえ)通り”

”御前通り”には
骨董品とか着物の古着の店が多い

今日は、早よ帰らんなんし
寄れへんのが残念



この袋、
銀閣寺の近くにあるケーキ屋さん
”洋菓子のオオマエ”の紙包
ここは創業70年以上で
アップル ケーキが推しのケーキ


頂き物の”マカロン”
歴史のあるマカロンやなぁ

マカロンって
フランスのお菓子で

アーモンドパウダー
砂糖
卵白
で出来た生地を
絞り出して焼いたもの

ってことらしい

今のマカロンは、
パリ風らしい
カラフルな2枚のマカロンの間に
クリームが挟んであるやつ


たしかに、
マカロンの定義にはまってるな

これが、結構美味しかって
クセになるわ




朝の”平安神宮 応天門”
緑瓦には白い物は
乗ってへん

雪は完璧に溶けたな


こんなに、いい雲
なんか、
テーマは、”自由!”
って感じするやん


いつまでも見てたいわ

この後、どんどん雲が多くなってきて
天神さんに着く頃には
雲で
空が見えへんかった


京菓子二種

2022-01-24 23:15:00 | 日記


京都の和菓子、二種類
ふたつ共、人気の和菓子


ひとつ目、”若菜屋”さんの
”栗阿彌(りつあみ)渋皮栗”

原材料は
選りすぐりの”栗”と”砂糖”のみ

渋皮つきなので色は黄色くない


イメージでゆうたら
栗の甘納豆

甘いけど
お砂糖の純粋な甘さだけやし
しつこくない

上品で
あとは引かへん甘さ

まあまあ、上等なお値段する


ふたつ目、”満月”さんの
”阿闍梨餅”


少々、形は崩れてます
ホンマは、もうチョット背が高い


皮は、しっとりモチモチ
中は大納言小豆で
あっさりとした甘さ

サイズ、美味しさを考えたら
お手軽なお値段

二種類共、上品で
また、食べたくなる美味しさ


今日、昼過ぎに
平安神宮前を通ったら
”応天門”の”緑瓦”に白いものが‥
チョット近くに寄ってみた
ハッキリ見えへんけど
雪やろか?


真前まで
行ってみた
”やっぱり、雪が残ってる”

大雪やったんは金曜日
三日前やのに
よくぞ、持ち堪えたもんやなぁ

空の雲が綺麗やなぁ


こだわりチョコレート COCO KYOTO

2022-01-22 19:42:00 | 日記


こだわりのチョコレート、

⭐︎ビーン・トゥ・バー
(カカオ豆を焙煎して作るチョコ)

⭐︎ローチョコレート
(天日干しの有機カカオの生チョコ)

を焙煎から製造まで
自社工房で作ったはる
(パンフの説明より引用)
”ココ京都”本店
チョコレート専門店


西大橋通りに面した店舗は
白壁に瓦葺き、
二階には、
京町家独特の”虫籠窓(むしこまど)

前はワイン屋さんやったんえ


ウインドはもう、
バレンタインデーやな


ショップ併設のカフェは
只今、閉まってる
奥は工房スペース

ショーウィンドウの一角

スーパーフードであるカカオは
健康面やアンチエイジングに有効と

そうそう、
ここのチョコは

白砂糖・不使用
グルテンフリー
無添加

が謳い文句

世間では
数年前から
”カカオ70%”とか、
健康に特化したチョコが人気やな


今日は
明日、訪問する際に
お土産にするチョコを購入目的で

リクエストがあり
”生チョコ マイルド・ガナッシュ”

店員さん曰く
こちらは
甘味より
お酒が効いた大人のチョコらしい

で、もうちょっと
”お子ちゃま向き”の
”和紅茶”のミルク風味の方を選択

多分、お酒は苦手な人なので

お土産にするので
食レポ出来ひんのが残念やわ


鮮やかな紫色のパッケージ
開けられへんのも残念


紫野色、ってゆうたら
ココ京都の近くを走る”嵐電も
車体は紫色、
”京紫”ってゆうらしいわ


これも”嵐電”
京紫の前の車体

近所の”嵐電”の
運転手さんから聞いたこと

以前は
この”グリーン×ベージュ”車体やったそう
塗り替えはる時に
次々に
”京紫”にしはるんやて


夕方、
”波みたいやなぁ”と思って見てた雲

ふんわりとグリーン、ピンクに
変わってきた

画像で見たら
あんまり分からへんな


夜に近い夕方
西の空は
美しいグラデーション






京都市内 積雪14㎝

2022-01-21 22:41:00 | 日記


毎月21日は東寺の縁日”弘法さん”
一月の”弘法さん”は
その年のはじめの”弘法さん”やし
”初弘法”って呼ばれてる

”えらい日になったなぁ”
先週より
沢山の雪が積もってる

通勤途中、
当時の近く、七条大宮の
”笹谷伊織”さんは
”弘法さん”の日を挟んで
三日間、20日.21日.22日と
”どら焼き”を販売される
店頭に張り紙がしてあったし
”初弘法”である事に気がついた


京都のど真ん中、
メインストリートの烏丸通り

雪がシャンシャンと降り続く朝


烏丸通り蛸薬師の角っこ
雪に包まれる”DEAN & DELUCA”
ええモン、売ったはる人気のお店


街路樹に雪の花が咲いて
もはや、ここがどこなのか‥
モノクロの世界では
場所が分かりにくい

多分、烏丸御池辺り‥かな


午前9時前
東山、永観堂の塔、
雪と木々に同化してるん?
”ウォーリーを探せ”みたいになってる
さて、塔はどこでしょう?


四時間後の午後1時前
随分と雪が溶けて
塔の姿が出現


”哲学の道”に続く石畳の坂道
スリップして
車が上がらへんかった


四時間後には溶けて
あー、よかった


朝は
”哲学の道”も
水墨画の景色


”哲学の道”の疏水
この辺りは
山の麓やし
烏丸通りとは
積もり方が違う

新聞に載ってた”京都市内 積雪14㎝”
はあるやろな


雪の”平安神宮 応天門”
寒そう、暗い!


お昼過ぎてからは
お日様の光が届いて
雪がキラキラ


”永観堂”の近くのお店の柚子の木
鈴なりの柚子の実にかぶる白い雪

少し、青空も見えて
色合いは綺麗ですね

そやけど、めちゃ寒いなぁ
最高気温が4℃


三条京阪の”高山彦九郎”の像
御所に向かって拝礼している姿

雪も溶けてきてホッとするわ
沢山、積もったけど
結構、はよ溶けたな

今日の雪は
観測史上10位の記録で
積雪が10㎝を超えるのは5年ぶり
とのこと


大寒の今日

2022-01-20 22:55:00 | 日記


今日は大寒
一年で一番寒い時

今週は気温10℃以下の日が続いてる
今日は気温以上に
底冷えがして
冷え冷えしてる

比叡山は雪雲が掛かり
白くなってる

手前のガラス張りの建物は
京都市美術館の展示スペース



場所を移動してる2、3分の間、
比叡山は
すっぽりと雲に覆われて
見えへん様になってしもたわ
左下が展示スペース
右手の建物が
京都市美術館


パシャリした場所は
平安神宮の大鳥居の下


大鳥居のすぐ側には
琵琶湖からの疏水が、流れてる
朱色の欄干は慶流橋

疏水の流れには重機が入ってる
あぁ、さむ!
みてるだけで冷えるわ
作業されてる方、お疲れ様です

左手は京都市美術館


慶流橋のど真ん中から
川上を望む

疏水の川べりは桜並木で
春になったら
満開の桜の中、
十石船が浮かぶ


突き当たりが
十石船の乗り場になってる

その向かいは京都市動物園



パシャパシャリ、してるうちに
雪が降ってきた

京都は北に行くほど寒くなる
当たり前やけど緯度が高くなるしな
そやけど
それだけと違うて
南北に延びる道を
北上したら
碁盤の目の横の道、
御池通、丸太町通、今出川通‥
と、みてる間に天気が変わっていく

今日もそうやったわ
御池通辺りで曇ってたんが
丸太町通で雨が降ってきて
ちょうど今出川通で雪に変わった

この間、10分足らず

これはあるあるの話やねん


天気の移り変わりが早くて
しばらくしたら
青空にシューみたいな
おいしそな雲が


上の雲、
鳩が右向いてらみたいに見えるな


哲学の道の側に
清らかなスイセンの花、見つけた