2025年7月2日 水曜日
水曜日だから予定がある!!
アロハスタジアムのスワップミートの開催日で、この7月から場所が変わり新しいスワップミートになるというニュースを読んでいたので楽しみにしてた。 これが唯一の予定だった。
朝ごはんをいつものように食べて、出かける。
アロハスタジアムまでは、1時間ほど市バスに乗って、乗り換えたり往復したりするので、
シニア用のバスカード(ホロカード)を購入した。
大人1回3ドルの乗車運賃のところ、シニアは1ドル25セントで乗れる。
そして、大人は1日7ドル分乗るとあとは乗り放題。シニアは1日3ドル分乗るとあとは乗り放題。
シニアカードを購入するためには、バスに乗って カリヒトランジットセンターまで行く。
そこで カードを購入して、そこからアロハスタジアムへ行こうという、賢い考えをした。
スマホのおかげで、地図を広げれば、どのバスにどこで乗るか詳しく出てくる。
すごい地代になったものだ。
カリヒに到着すると,そこがトランジットセンターで行列ができていた。
新しく買うシニアや、子供。カードを無くした人が並んでいた。
英語でよくわからないけど、わたしには帰国子女のかぞくがいるので安心して並んだ。
写真付きのホロカードを手に入れて、新しくできたスワップミートへ!!
アロハスタジアム近くでバスを降り、あたらしいスワップミートはどこかと不安だったが、
場所は、昔のままだった。 目を疑った。
一人2ドルの入場料を払ってスタジアムのまわりのお店へ。
2年前に来た時は、店も少なくつまらなかったけれど、今回は昔の活気があった。
暑いので傘を差しながら、ゆっくり店をみてまわり、ハワイらしいワンピースを買ったりした。
そして、食べ物のワゴンがあったのでランチにする。
これがハワイ旅行最大の憤慨ランチ。
ハンバーグステーキ弁当。
1つ 4357円
屋台の弁当やにもかかわらず、チップとカード手数料が加算されていた。
硬いハンバーグ2個がご飯の上に載っていて、おかず置き場には、コーン少しと🍚ごはん。
二人で食べたけど半分捨てた。 大失敗。
このあと、パイナップルを買いに行ったら、9㌦(1350円)だった。
でも、買った。
そして、そろそろスタジアムを1周するので、出口をめざす。
わたしは、トイレに寄ったので家族と別れ、
アロハスタジアムの記念写真を撮ったりした。
家族と、出口付近で再会したとき、
腕に付けていたアップルウォッチがないことに気が付く❕
スワップミートの後片付けのなかを時計を探し回る。
GPSで追いかける!!
時計が、道路をはしっていく!
ここで、探すのをあきらめて、
ハワイにできた電車に乗ってみる。 今日買ったホロカードで乗る。
終点まで乗って、そのまま戻って、駅からワイキキのバスの乗った。
運転手さんにどのバスに乗ったりいいのか聞いたら、教えてくれた。
[乗り換えるところをおしえてあげるから、そのバスのりなさい。そのバスの方が早く到着できる]と親切に教えてくれた。。らしい。
スマホに頼らず、人に聞くのもいいもんだ。
運転手さんの指導のままに乗って、教えてくれたところでのりかえて、アラモアナに到着。
今回、、もう、100かいくらい来たんじゃないかと思うアラモアナ。
何回来ても見たりない。
たしか、ロスドレスで服を見たか、買ったかした。
独立記念日用のパンツ
ハワイ柄のアップルウォッチにもう会うことはないのかもしれない。
時間を気にしなくていいハワイ旅行だからって、時計を無くすなんて。。。。。
夜のワイキキビーチ。 ハワイは24時間すばらしい。
2025年7月1日月曜
アラモアナで買い物も済ませたし、遠出するのは明日以降なので
今日は、窓から見えるマッカリーの街に行って見たい。
カパフル通りを歩くこともハワイの定番だ。自分の定番。
朝ごはんはソーメン。
さっぱりして美味しい。
朝食後はマッカリへ歩いて行きます。マッカリーはどこかと言うと、上の写真の真ん中。右あたりの景色に端が写っているんだけれども、そこがマッカリー。
日本のペットボトルのお茶は500円位
マッカリーの
まずは、セブンイレブンへ。ABCストアと違って食べるものが豊富です。飲み物もコーヒーも充実してます。
セブンイレブンでバスに乗るためのホロカードについて聞いたけど、みんなよくわからない。
マッカリーの次はカパフル通りに行くんだけれど、何とかピンクトロリで行こうとして結構歩いた。
日本人の迷子のお年寄り2人に会って、ハイヤットリージェンシーホテルは、相当戻ることを教えてあげた。
私たちは、トロリーバス停の前のスーパーでウロウロ時間をつぶしてジェラートも買ってみた。
お気に入りの靴下もあったけど、若いものには受けないらしい。
ああ、このパイナップルの靴下が欲しい。でもわたしは靴下をはかないし、そのうえ、円安ですごく高い靴下となるのだ。
ピンクトロリーに乗ってクヒオ通りの最後まで行ってそこからピザハットをたくさん歩いて目指します。
昔ファミリーで食べたスモールサイズのピザを注文して作ってもらいました。
オーダー専門のピザハットのように見えたけれど、そこのテーブルで食べさせてもらいました。久しぶりにおいしいピザを食べました。
ピザを食べた後は、いつものセイフウェイの大きなスーパーを散策します。
ハワイに来たらこのケーキは必見。一度食べて見たいものだ。いくらするんだろう?
牛乳はどんな味なんだろう。この牛乳もお腹を壊すんだろうか?
お腹を壊さないおいしい牛乳がほしい。
セーフウェイで時間を潰して、
たくさん歩いてワイキキビーチへ。
夕飯は外食です。
👇アラワイ運河を通ってワイキキの街へ。
ここのステーキシャックは行列のできるステーキ屋さん。
2人で食べれるように10オンスだつたか? 多めの量で注文して、とても美味しくいただけました。
おすすめのお店です。 3000えんくらいかな?
日没前のワイキキビーチ
そしてサンセットを味わう🌇
シャッター押したら、いい具合にサーフボードで隠れる私。
サンセットを見ずに何かを撮影しているわたし。
サンセットが済んで、ワイキキの街をぶらぶらして、新しいスーパーとか歩き回ってホテルに帰ります。
この日、米の値段を調べました。
日本米は高いけどカリフォルニア米は安くて美味しく食べれる。
し
9キロ3300円
日本は5キロ4800円
2025年6月30日 ハワイ3日前
目的も予定も無しでハワイに来たのでなんの計画もなく、
幸せな朝ごはんを作って、ラナイで幸せを噛み締めて食べる。
時間にとらわれず、何時だかわからないけど外出する。
車もないし、バスチケットもないし、アラモアナに行くしか能がない。
JCBのピンクトロリーは無料でアラモアナへ連れて行ってくれる優れものなんだけど、あと何年かしたらこれが廃止になると冊子で読んだ。
ショッピングセンターに行く前に、大好きなアラモアナのビーチに行く🏃
アラモアナビーチの奥にマジックアイランドがあって、ここが私の絶賛するハワイのスポットだ。
幸せにひたっていた。
⇧この写真の右上のあたりの岸壁に行って見ようかということになり、行ってみたら驚愕の🫨景色に出会えた。
ハワイに通って36年。この素晴らしい光景に驚愕した。
この海がマジックアイランドで、マジックアイランドを後ろから全て見渡せて、ワイキキビーチの街並みも見渡せる。すごいなぁ!
そして、さらに驚いたのは、岩壁の反対画は青い海が広く広く広がっていたのだ、
動画をここに載せれないのが残念だけど、
新しい発見ができた。おそらくこの景色を堪能する日本人はほとんどいないだろう。
さて、頼まれもののTシャツと日焼け止めは今日買ってしまう事に決めてショッピングセンターへ行く、、道路を渡れば行けるから便利だ。
頼まれものも、お土産物も、あちこちのお店に入って買った。
娘は、食器を洗う🧽スポンジをお土産にたくさん買っていた。
実用的で大変よろしい。
ハワイの物価が高いので、まるで50円の価値しかないものも300円はしている。
お仕事の20名に買ったパイナップルの形をした1.5センチのグミは一粒70円の計算だった。
ランチはマカイマーケットで、ハワイに来たら食べなければいけないコリヤンバーベキューを食べた。昔は1000円で大きなお弁当が買えたけど、いまは高くてミニプレートしか買えない 今回は全て一人分買ってシェア。
今日もアラモアナで数時間過ごして、ピンクトロリー に乗って帰ります。
ホテルの近くで降りずに、ワイキキを一周ドライブして帰ったり、途中下車したり、自由な旅が続きます。
トロリーからの見慣れた街並みは何年見ても飽きない。
ホテルの門構えとロビーも素敵。
ホテルのロビーはすごく良い匂いがしている。
ホテルというよりマンション住まいだから嬉しくてたまらない。
大好きなアラワイウンガも散歩して、部屋では夕日を見ながらパイナップル🍍食べて、夕飯でアクシデント!
夕飯の支度で、電子レンジと電子コンロを同時に使ったら、ショートして電源が消えてしまった。
キッチンだけ暗くなり、冷蔵庫も使えない。
さて困った!
ここは、オーナーさんの持ち物だから建物のスタッフは助けてくれず、ヘルプの人も電話が通じず、オーナーは今、アメリカに行ってるらしくて、でも、オーナーが、いろいろアドバイスしてきてくれて、壁の中にあった電気装置をこじ開けて、ネジをこじ回して、電気はついた💡
オーナーは、帰国次第アンペアを変えると言った。
部屋が小さいのに十分な電化製品が揃ってるのが失敗だったな。
夜はまたワイキキの街に出て、貴重なハワイの夜を楽しんだ。
2025年6月29日日曜日、ハワイ到着した次の日。
はじめての朝ご飯はラナイで食べます。
眺めも良くて天気も良くて涼しい風が吹きます。
昨日スーパーで買った食パン、卵パイナップル。そして、日本からドレッシング、レモンスープの素紅茶を持ってきたので、これから毎日食べます。
今回のハワイは何の目的もないので、思いのままに暮らします。
とりあえず行くところはalamoanaしかありません。
JCBカードで乗れるピンクトロリーに乗ってalamoanaへ行きました。
alamoanaのフードランドに行くと、いつものように見事な商品が並んでいます。
フードランドでハワイならではのポキを買ってフードコートでお昼お昼を食べます。昨日の残りご飯でおにぎりも持参しました。
買い物はしないけれど、たくさんのお店を見てお茶します。
私はアップルパイ、娘が食べたのは、おいしそうなクリームが載ったマフィン。
このブログに動画を載せれないのが残念だけれど、クリームが常温で体温と同じだったために、娘の唇に大量についても気がつかず面白い動画が撮れた。とにかくクリームが常温だったので持ち帰った。
今回のハワイでは予定が何もないけど、頼まれた買い物が2つあるので、ひたすらそれを探す。店に入るたび、日焼け止めの値段を見た。ハワイらしいTシャツも何日も探した
alamoanaのショッピングセンターをウロウロして数時間経ち
ピンクトロリーに乗って部屋に戻ります
夕飯はスーパーで買ってきたサーモンをバター炒め。そしてそれだけじゃ足りないのでABCストアで他のおかずを探したけれど、変な冷凍食品しかなくて調理はしたものの結局捨てた。最終日まで冷凍庫に入っていたけど捨てた。夕飯のおかずになるものは近所のABCストアには結局なくて大きなスーパーへ行かなければダメだと学んだ。
夕飯の後はワイキキの街に出てウロウロします
こうして2日目もあっという間に過ぎました
2025.6.28 ハワイ時間午前10時40分
8時間近くのフライトを終えて、HISシャトルでホテルへ直行。
オーナーさんのご好意によりアーリーチェックイン可能。
フロントも通さず、ドアにあるキー番号を押して部屋に入る
ウィンダムロイヤルガーデンアットワイキキ
マイク& Mariaさんの部屋19階
オーナーさんのお心遣いでチョコレート2箱そしてコーヒーが置いてあった
部屋は2部屋あると思ったのに1部屋だった
ベッドに2人で寝れるけど、たとえ親子とは言え気を遣うので、私はソファーベットで寝ることにした
そして荷物を置いてワイキキの街へ繰り出します。
昔よく通ったデューティーフリーは1階しか店舗がなくて楽しくないです。
なぜか入り口にミッフィーがいてオランダのミッフィーがなんでいるのかなと疑問でした
ロイヤルハワイアンセンターのフードコートで大好きな甘い肉を買ってきたので食べました
この日のお昼はお部屋でソーメンを茹でたような気がする、、?
いつものように大好きなワイキキの繁華街をウロウロウロウロして夕飯はステーキ肉8ドルを買って帰ります。ステーキソースもドレッシングも塩胡椒もすべて持参しました。
炊飯器があることも確認済み。
夕飯の後はまた大好きな街へ繰り出します。
物価高のワイキキは、パンも1000円以上します。日本円に換算しないで暮らすと決めましたが、どうしても1ドル150円を考えて1.5倍してしまいます。
卵もすごく高かった。
相変わらずアメリカのケーキは派手で良い。
肉や魚介は安い。
部屋からの眺めはとても良いです。私の好きなアラワイ運河がよくみえます。幸せな気分で眠りにつきました。眠れませんでした。