「晴れの国 おかやま」 倉敷市上東のトモエデンキ です。
《暮らしの安全・快適・省エネのお手伝い》をモットーに日々頑張っています。
暑くなると、色々な故障が出ます。
パナソニックの冷蔵庫 NR-E450T
当店のパソコンデータによると、購入後11年と6ヶ月経過
冷蔵室のドアを開け左の壁に

エラー表示「H43」
蒸発皿用ファンの異常を意味してますが、この冷蔵庫にはコンプレッサーの放熱用ファンも同じ物が使われており、今回は年数が経過していますから両方を交換させていただきます。
まず、コンプレッサーの放熱用ファンを取り替え

ストッパーを緩めて、冷蔵庫を引っ張り出し

背面のトップにあるコンプレッサー
カバーの通風口にかなりの埃が詰まってますね
カバーを取り外してみたら

中も埃だらけ
ひとまず、掃除機で埃を吸い取ります。

次に下の蒸発皿用ファンを交換

回ってません

コネクターが湿気で腐食し、既に断線状態
コネクターが使えない・・・
大丈夫

直接、線を圧着しましょう

電源を入れると、ファンも静かに回転
交換後はエラー表示も消え、いつもの日常を迎えてくれるでしょう
もう少し頑張ってもらわないとね!
忠告
冷蔵庫ってさぁ
やれ詰め込み過ぎだの、頻繁にドアを開閉し過ぎだの
冷えない原因ってね、それだけじゃないんだよ
冷蔵庫の側面が壁や物に近すぎませんか、側面は放熱の為に最低でも左右5センチ以上空けてね
それと、一番大事なこと
そう、
コンプレッサーの放熱
コンプレッサーってね、意外に熱いんだよ
素手でさわれないくらい
だから、温度が上がり過ぎると冷やせなくなるんだよね

冷蔵庫の冷えない故障の原因だよ
一年に一回はストッパーを緩めて、冷蔵庫を引っ張り出して通風口を掃除してやってね(裏板までは外さないで危険だから)
コンプレッサーの位置なんですが、パナソニック製の場合、上部にある機種が主流になっていますが、下にも排水された水を蒸発させるためにファンがありますから、通風口は上下にありますので、どちらも掃除してね
で、冷蔵庫を引っ張り出すと
無くした物が出てきたりしてね(笑)
まぁ、重くてそんなことできないよと思っている人
コツがあるんです
でも、無理せず私に依頼していただければ、少しの手間賃と冷えた麦茶で(`・ω・´)b
話し変わって
きょうは朝一でこんなことしてました。

某中学校の秘密の実験室(笑)に取り付けられた年季の入ったスクリーンを

新しいロールスクリーンに取り替え
夏休みで生徒さんは部活に夢中
私は仕事に夢中
きょうはここまで
つづく
おまけ

うまぁ!
《暮らしの安全・快適・省エネのお手伝い》をモットーに日々頑張っています。
暑くなると、色々な故障が出ます。
パナソニックの冷蔵庫 NR-E450T
当店のパソコンデータによると、購入後11年と6ヶ月経過
冷蔵室のドアを開け左の壁に

エラー表示「H43」
蒸発皿用ファンの異常を意味してますが、この冷蔵庫にはコンプレッサーの放熱用ファンも同じ物が使われており、今回は年数が経過していますから両方を交換させていただきます。
まず、コンプレッサーの放熱用ファンを取り替え

ストッパーを緩めて、冷蔵庫を引っ張り出し

背面のトップにあるコンプレッサー
カバーの通風口にかなりの埃が詰まってますね
カバーを取り外してみたら

中も埃だらけ
ひとまず、掃除機で埃を吸い取ります。

次に下の蒸発皿用ファンを交換

回ってません

コネクターが湿気で腐食し、既に断線状態
コネクターが使えない・・・
大丈夫

直接、線を圧着しましょう

電源を入れると、ファンも静かに回転
交換後はエラー表示も消え、いつもの日常を迎えてくれるでしょう
もう少し頑張ってもらわないとね!
忠告
冷蔵庫ってさぁ
やれ詰め込み過ぎだの、頻繁にドアを開閉し過ぎだの
冷えない原因ってね、それだけじゃないんだよ
冷蔵庫の側面が壁や物に近すぎませんか、側面は放熱の為に最低でも左右5センチ以上空けてね
それと、一番大事なこと
そう、
コンプレッサーの放熱
コンプレッサーってね、意外に熱いんだよ
素手でさわれないくらい
だから、温度が上がり過ぎると冷やせなくなるんだよね

冷蔵庫の冷えない故障の原因だよ
一年に一回はストッパーを緩めて、冷蔵庫を引っ張り出して通風口を掃除してやってね(裏板までは外さないで危険だから)
コンプレッサーの位置なんですが、パナソニック製の場合、上部にある機種が主流になっていますが、下にも排水された水を蒸発させるためにファンがありますから、通風口は上下にありますので、どちらも掃除してね
で、冷蔵庫を引っ張り出すと
無くした物が出てきたりしてね(笑)
まぁ、重くてそんなことできないよと思っている人
コツがあるんです
でも、無理せず私に依頼していただければ、少しの手間賃と冷えた麦茶で(`・ω・´)b
話し変わって
きょうは朝一でこんなことしてました。

某中学校の秘密の実験室(笑)に取り付けられた年季の入ったスクリーンを

新しいロールスクリーンに取り替え
夏休みで生徒さんは部活に夢中
私は仕事に夢中
きょうはここまで
つづく
おまけ

うまぁ!