パナソニック アラウーノS CH1101WS

(画像はお借りしてます)


(画像はお借りしたものを編集しています)






新しいプランジャーに取り替えて組戻したら完了

(画像はお借りしてます)
お得意様にご購入いただき、7年前に取り付けたアラウーノ
今回、洗浄水が止まらないということで修理に訪問
初回の訪問で症状を確認しますが、症状は時々出ますので部品交換をさせていただくことに

アラウーノで洗浄水が止まらない故障事例はあまりありませんが、不良ヶ所はある程度わかっておりましたので部品を持参してます。


この部分に洗浄水を出したり止めたりしている電磁弁があります。

(画像はお借りしたものを編集しています)
通常ですと電磁弁を一式交換されてしまいますが、部品価格は約8,000円しますし、これに出張費や技術費が加算されるので修理費用は高額になります。
私の場合はこれだけ交換します

袋の中には

小さな部品と

説明書が入っていますので、注意書きに目を通して向きを間違わないよう気をつけます。
部品の名前はプランジャー
200円です。
作業に入る前には止水と電源をコンセントから外して安全第一!
一般の方は真似して交換しようと思わないこと、水漏れや漏電の危険あり!
修理費用を安くあげたいなら、当店のような良心的な町の電器店にご依頼くださいね(^_^)b

交換は電磁弁の部分のみを分解し、プランジャーを取り出しまして

プランジャーのゴムの色が灰色は劣化している古いもの、黒いほうが新しいもの

劣化したプランジャーはゴムの部分が凹んでいますね

劣化したプランジャーはゴムの部分が凹んでいますね

新しいプランジャーに取り替えて組戻したら完了
何度か洗浄テストをして、洗浄水が止まるのを確認でき終了となりました。
これで安心してトイレに入れますね
安く直ってお客様にも喜んでいただけました。
きょうはここまで
つづく