goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「カムラッチハンドルを取り替えしたよ」の巻

2017年05月26日 | 店主
当店のような町の電器屋には、いろんな相談が舞い込んできます。


今日は窓の部品を交換にお伺いしてきましたよ





カムラッチハンドルと言われる開き窓の取っ手兼ロックの部分ですが、写メのように土台部分が割れてしまってます


このような窓の部品は、本来ならガラス屋さんが対応しますが、部品さえ入手できれば誰でも交換する事は可能です


当店のお客様にもガラス屋さんは居られますが、こんな些細なことでお願いするのも気が引け、ネットで取り寄せて交換する事にしました。


「カムラッチハンドル」でググッてみれば、色々な種類が出てきます。

似たような物が1,000円~6,000円ぐらいの範囲でありますが、メーカー純正品はYKKのHHN-0045と言う品番で4,320円します。


今回、私が取り寄せたのはこの商品




お客様の窓の色に合わせて白いハンドル


本日入荷しましたので、早速取り替えに訪問





取っ手の色も窓に合っているし、以前とは違い金属の上に白い樹脂でコーティングされてますから、持った感じも冷たくなく優しい


お客様にも大変喜んでいただきました。


今回のように、壊れたら同じ物に交換するのは当たり前なんですが

それじゃ芸がありませんから、もっと使い易く、もっときれいに、もっと頑丈に

お客様のことを自分に置き換え、そこまで考えながら取り組んでます


それがトモエデンキです(^_^)b