goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「特殊な蛇口を交換」の巻

2018年08月02日 | 店主
「晴れの国 おかやま」 倉敷市上東のトモエデンキ です。
《暮らしの安全・快適・省エネのお手伝い》をモットーに日々頑張っています。



先日、冷蔵庫の修理にお伺いしたお得意様宅で

「お手洗いの蛇口がスムーズに動かないのと、時々水が止まってくれないのでついでに見てもらえませんか?」

そんな修理も喜んでお受けしますな




INAX(LIXIL)の手洗い(AWL-72)に付いている蛇口なんですが、特殊な形状です




一旦、壁から取り外し



蛇口を分解してみるが、手直しできそうもなく蛇口を交換することに


本日、部品が入り交換させていただきました。




四角の枠で囲まれた部品

INAX(LIXIL)の A-2178-YR





年数は10年以上経っていますがありましたよ

価格はちょっと高めで10,000円弱

これに取り替え作業費をいただきますから、そこそこの出費にはなりますね

それでも、交換することでスムーズな動きになり、、止水も簡単にでき一件落着


その後は、冷えが悪いエアコンのガス圧チェックに訪問したり

アパートの共同灯の漏電ブレーカーを交換したり


某歯科医院さまのパソコンをハードディスクのクローンから容量アップ

リース会社に新しく高額なリース契約を薦められていましたが、これでしばらくは使えそうと感謝され


で、本日のメインは

ご子息のご結婚に伴い、同居するためのリフォーム打ち合わせ


ありがたいです


こちらのお得意様、過去にはサンルームやテラスなど色々させていただいてますから、きっちりとした仕事が気に入られたんだと思います。


もちろん、私にできるわけではないので、いつもの協力会社さまが責任もって施工させていただきます


私は、お客様と協力会社の橋渡し役


毎年、簡単なリフォームから大掛かりなリフォームまで数軒ご依頼をいただきますが、未だにトラブルは一件も無いのがありがたい


お客様に喜んでいただける仕事ができることに感謝、感謝、謝謝



きょうはここまで



つづく