昨日の定休日はゆっくりと
休めません(笑)
朝一でエアコン修理

送風ファンの交換です
まだ新しい日立のエアコン(RAS-D71N2)ですが
お客様が壊しちゃいました!
送風ファンの汚れが気になったらしく(そんなには汚れてない)、運転状態で送風ファンにブラシを当てたら“バリバリバリ”と・・・( ̄▽ ̄;)
土曜日に部品が入荷しましたので交換に訪問

リビングに取り付けて2年足らずです

分解してファンを取り外しますよ
フィルター自動掃除付きでなくてよかった・・・

これだけ破損してもガタガタとファンはブレますから使えません
このような回転するもの(レンジフードのファンやトイレのファン)には必ずバランスウェイトを貼り付けてなめらかに回転するように重心を調整していますから、ハネが破損すると重心が狂うためブレてしまいます。

新しいファンを取り付けます
ファンのハネは薄い板状で回転中に物が当たると簡単に破損してしまいますからご用心
今回の部品代金も11,000円(税別)とお高い
これに交換作業費をプラスしますから、エアコンクリーニングも余裕でできちゃいますよ
まぁ、誰しもこうなるとは思ってませんから安易にやってしまうのでしょう
その後も急ぎのエアコン修理であちこち駆け回りε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
きょうはここまで
つづく
おまけ
外での作業中に蚊に刺されることはしょっちゅうですが、時には痒みが長びきかきむしると傷になります
痒み止めの塗り薬はありますが、時間が経つと知らず知らずに掻いてますね
痒み止めの貼り付ける物はないかと薬局に行きましたが
で、薬局の薬剤師さんに相談してこれがいいのではとすすめられたのが

成分を比較して、大人用の塗り薬と同じ成分が入っているらしい

さっそく貼ってみた
即効性はないがかきむしることもないからいいぞ~

子供用はこちら
