goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「ナショナル ビルトイン食器洗い機 エラーで操作不能」の巻

2021年03月24日 | 店主
家電メーカーの商品で、私のお気に入りを購入していただけたときは、説明にも熱が入ります(笑)


本日はナショナルのビルトイン食器洗い機の修理からスタート

朝一番にお得意様から

「食器洗い機のランプが点滅して、電源も切ることができないんです」

そんな困った様子での修理依頼があり


午前中は急ぎの予定もなかったので、当初の予定を変更し修理に訪問



(画像はネットよりお借りしました)

ナショナル S47EW1

エラー 「パワフル」「スピーディ」が点滅

原因 機内に水漏れが発生



ビルトイン食器洗い機ではよくある故障です。


まずは、システムキッチンからビルトイン食器洗い機を取り出し





天板は外さなくてもよかったんだけど・・・



後ろのカバーを外して確認




これが水漏れを検知するセンサー

機内の底には水が溜まってますので、タオルで吸い取り

水漏れ原因を探るために、本体をひっくり返して





色々調べた結果、今回の原因は循環ポンプと庫内を接続している吐出ホースAと言う部品名のゴムホースが経年劣化(熱いお湯が循環するため)で、ホースの接続部が広がり接続部との隙間ができそこから水漏れをしているようでした。

輪っかのバンドで固定されているのですが、簡単に外れましたからね

このホースには、洗浄時にポンプから強力な圧力で水が流れますから、少しの隙間でも水漏れを起こします。


今回はこのホースを交換すればよいでしょう





ついでに、吐出ホースAと同時に隣のサクションホースAも交換しておきましょう


そしてお客様の要望で、ついでに中フタも交換することになり(パッキンの汚れが気になったようで)



この中フタが6,000円となり、ゴムホース類は2個で1,000円


明日、部品は入荷しますので本体をお預かりして帰ります。


16年目と言う微妙な年数なのですが、今回の部品交換でもうしばらくは頑張ってもらいましょう


午後からは、小用事であちこち訪問

トイレのセンサー付き照明が調子悪いお得意様宅では




これを





外し




引っ掛けシーリングのコンセントを取り付け



アイリスオーヤマのLEDセンサー付き照明を取り付け




パァ~と明るくなり、お客様もご満悦


ついでに、廊下と階段の照明も同じタイプに取り替えて欲しいとリクエストがあり、後日再訪問となりました。


取引先のアイリスオーヤマさんとは永い付き合いですので、このセンサー付き照明は当初より不良品もでないお気に入り


最近、アイリスオーヤマさんではエアコンや洗濯機などの白物家電も販売していますが、当店ではメーカーより修理部品の供給が無いため販売は自粛しております。

売りっぱなしは嫌なんで・・・

まぁ、メーカーも修理は商品交換で対応しているのが実情みたいですがねぇ


きょうはここまで


つづく