goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のすべりだい「宝箱」障害者のいる暮らし

こちらは2013年4月から2019年9月までの思い出ブログ

8/11 バルサン北九州観光いのちのたび博物館恐竜畑キャンプバンガローシャワー焼肉トランプ

2013-08-11 23:25:42 | キャンプ
  でかけるまえに 我が家はじめてのバルサン スイッチON!

  最近 小さいゴキブリをよく見かけるので これでどのくらい効果あるんかなあ??
  帰ってきたら楽しみ・・・いや、ドキドキ・・・

  ぴっぴは、二階でお留守番~


  今年は めが丼が 「スペワー行きてーー」っち言うたので
  北九州に決まり

  めが丼 絶叫マシーンは、超苦手 でも  行くなら、乗らんとでえ~~~笑

  

  毎年やけど、今年の夏も くそあぢーよなー
  外遊び したくねええわ~~~

  きょうは 涼しい屋内施設

  駐車場に入るまでも、時間がかかる観光地


  そして、券を買うだけでも、コンサート会場みたいに 「最後尾」までの長い列



   いのちのたび博物館=公式HP
    ■一般500円
    ■高校生以上学生 300円
    ■小中学生  200円
   
    ■障害者+介助(障害者手帳必要)  無料
     小学生未満

    ■駐車場   普通車 30分/100円  (4時間以上一律800円)


    メインステージの 恐竜が迫力満点 すごーーい!!!
   全長35メートルもある世界最大級のセイスモサウルス他、
   ティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス

   頭上には翼竜や首長竜が吊り下げてあり、圧倒的な迫力で迫ってくる

 




    恐竜のまわりは、地球誕生から、古生 中世 新生時代の
    動植物の標本や、実物化石、鉱物、レプリカなどで分かりやすく紹介している
    
    


 途中イヤホンつけて洞窟へ・・・360度体感型のジオラマ
 恐竜がリアルに動いて ちょっとこわい






  あっちこっち 広くて 見るだけあるで~~~~



   歴史ゾーンでは北九州地域の歴史や人々の暮らしの変遷を紹介
   ↓は、昭和30年代の八幡製鉄所の社宅の原寸大



   金剛力士像複製


    明治から大正の土間居間、 農耕用具
    弥生時代の復元住宅



  祇園祭    


  おみやげは、珍しい生き物ぬいぐるみ~(*^_^*)
  特に購入なし・・



  最初、すぐ見終わるかと思ったけど、広くて見ごたえあったわー
  ぜひ、北九州へきたときは、観光コースに入れるのオススメ

  


   今回の宿泊場所は ネットでも情報がほとんどなかった畑キャンプセンター
    北九州はキャンプ場はあちこちあるけど バンガローが少ない

    ここが、わりと 観光するのにいい場所と思って 
    情報 少なかったけど おもいきって予約

    ■バンガロー4人用  4000円(1階) 
    ■バンガロー6人用  6000円(2階建)     
    ■バンガロー10人用 10000円
          
           +シーツ代140円×人数
   
    ■常設テント 5000円
    ■フリーテント  2500円
    ■宿泊研修室 一人1000円  (高校生以上800円、 小中500円)

    

    食器やなべ、キッチン、ガスなどあり、身軽で済む

    ここで、持参する品といえば、  はし、スプーン、洗剤、ふきん、食材 飲み物
    ごみ袋(県外の人は配布される)   炭、薪、 虫よけ、

    エアコンないので、我が家は扇風機持参。(一台はあり:冬はヒーター1台あった)



     我が家は車椅子なので、管理棟から一番近い4人用利用

     車は、一番奥の10人用の場所は、車 止められたようだが
     あとは、 管理棟から近い5棟は、
     荷物乗せおろしのあとは、管理棟へ止めるようだ

     
    
    さっそく夜ごはん
    周りは、林だが、 あちーわー

    蚊は、もちろん、 アブがおる~~
  
    蚊取線香&虫よけスプレー必要!   


     夕方はヒグラシの声


     夜はトランプ


    6時ごろから9時まで管理棟のシャワーが利用できる
    ありがたい

    管理棟二階にあり、
    男女別だが、今回は利用者いないので
    男子シャワー室 貸し切りに。
     

    とてもきれいだったよ~   洗面器や石鹸はついてた、    あとは持参

    汗 流せてうれしかったなあ~


     あちーけん、毛布、布団はいらん。、

     銀マットにシーツでいいや


     あとは 寝るだけ

     明日、あちーでなーーー

     水分いっぱい&  麦茶 凍らせて行かんと。。汗



   
     窓全開 + 扇風機二台 寝苦しかったけど なんとか眠れた

     朝方 ちょっと 寒く感じた。。扇風機 強い→弱 に変更


明日はスペースワールドへ



5/5 キャンプすみえケビンキャンプかたづけ蒲江すりみ釣り家族の役割分担

2013-05-05 23:36:17 | キャンプ
    ぐっすり、



    朝は コーラ煮からのカレー=あまっ!!!
    
    



缶詰あけ、 缶切り めが丼苦手

   やけど食べたいけんがんばる


   チェックアウトが13時のため、ゆっくりできる
 
  水族館があるけど、 

     みんな 「どせ、ちいせーんやろ」とか言うて行かんっち、、

   パターゴルフもしたかったけど、ひとり500円、、たけーなー・・
   管理棟から近いところに一件 バリアフリー棟。 入口スロープ、
   玄関引き戸 いつか機会があったら、ここに泊まろう。



   みんなそれぞれ できること 分担で かたづけスムーズ
   テントじゃないけん、かたづけ楽ちん


   久しぶりのジャンプ写真

   タイマーが合わず、飛べてねえ~

     ちょうど落 ち ちょんとこやん~


   こーてーは あばらヒビが入っちょんけん、
   いてえ~~っっち 何回も飛べんわなあ~

   みこは 「わー!!」っち いっぱい飛びよん~




  ここ 場所的にも、設備も チェックアウトもゆっくりでよかったな~

  また来ようなー



  帰りは佐伯のマルショクでおみやげ
  すりみやら、いりこやら、



  かたづけもスムーズ
  あとはのんびり、


  すりみ揚げが 弾力あって おいしかった~

  佐伯へ行ったときは、ぜひ 生のすりみ買って 家で揚げて食べるのオススメ


  夜は、、 また 釣り行くんち・・・


  GW みんな元気をありがとう
  
あなたのクリックでさらにパワーアップ



5/4 すみえキャンプケビン釣り炭焼肉知恵の輪延岡ボール砂浜カレーコーラ煮花火

2013-05-04 23:32:12 | キャンプ
   静かに眠れたぁ~ いっちょまえにエアコンつけた~(朝方まだ寒い)

    遮光性カーテン~上等ぉ 日が昇っても寝ちょられた~笑

   冷蔵庫2ドア~下段は野菜コーナーかと思ったら冷凍やった~
   野菜パリパリ~ 
    コーラ残ったけん、鶏肉と一緒にコーラ煮にしてみよう

   野菜の水分でコーラ煮がうすく?なったわー

   結局、、焼き肉のたれと しょうゆ入れた~なんかいまいち・・・笑

   
   車で約3分くらいの場所へ
   


   野菜とか ちょっとみやげなど売りよん
   と、子供はうれしい カートやすべりだいなど遊具あり、

    うちん中高生は・・「遊ばん」っち

   フェスティバルで、バンジートランポリンやらミニSL、エアドームもあって
   私が遊びてかったわー

   このへん、特に観光がねえなあ~


   スーパーとかは車で20分くらいかかった 延岡方面
  
   みこの車椅子止めるワイヤーが壊れてニッパー買って、もつれた所カット
   


   釣り具やさん  折れた竿先修理約500円 

   100均で、遊び道具ねえかな??バトミントンなかった~

    



   キャンプ場戻って さっそく遊び~




   海へ~今日は釣れるかなあ????
  泳ぎよんコドモ釣るなえ~~

   うちらは砂浜で 宝探し~

   
   美琴は、しっかり竿先チェック





こーてーなんか?釣れた?????わかめかえ??

ちがった。。~かわいいキス

なわとび、

美琴 持つ人なー


えさだけ、持って行かれるなあ~「食い逃げや」

お父さん 何しよん??



めが丼は砂の城作り




あ~さっき 炭 買うの忘れちょったー

管理棟行ったら、1kg200円で売りよった~

管理棟に障害者用トイレあり

ケビン、今日も満員  ケビンは平屋と二階建があったよ~

平屋んとこは BBQできるベランダがあって
二階建は、ないけん、外で食べる感じ



 美琴、一生懸命 竿先見よんけど、、、釣れんなあ~~


    朝のコーラ煮、まだ残っちょんけん、明日のカレーにしよう

    おかえりー 結局、ちいせーコチ?しか釣れんかったっち~


    今日も 焼き肉



    知恵の輪大会~
    一番難しいの買ったに~ こーてー だけ、はずれた


   隣の家族はパパが一生懸命バームクーヘン作り








  花火行こう~  海まで真っ暗~こわーい
  携帯も懐中電灯代わりになるんやなー


  美琴も手に持って花火きれいやなー





   花火おわって、、男組は 餌が残っちょんけん、また釣り 行くんち

   女組はかたづけ、寝る準備、風呂、 美琴は嵐の音楽聴き


   おかえりー遅かったな~ 大漁かええ????

   「なんか、なげーーぎゅぎゅう~みたいなのが2匹釣れただけやった~」っち

   魚もGWで休みやったんやわ~

   


今日も応援クリック感謝
素敵なブログいっぱい


5/3北浦須美江家族旅行村キャンプケビン釣り砂遊び焼肉

2013-05-03 23:45:56 | キャンプ
今日からキャンプ

爺ちゃん  ばーちゃん、ばーばー行ってきますー



キャラバンがなくなったので、
今回は2台でGO!

美琴+パパ運転+めが丼
わたし+皇帝運転



蒲江~北浦 無料期間 

まだ道路が新しく 電気も白くて、まぶしいトンネル内




渋滞もなくのんびり
思ったより速く、北浦道の駅休憩

ここにもキャンプ場あるけど ケビンが
今回 泊まるとこより高いので やめたんや

こちらが、詳細 キャンプ場や施設 北浦HP



記念写真


各インターの所有時間


さて、しばらく走って、須美江家族旅行村到着

今回、ここのケビンに2泊3日



バリアフリーケビンが一棟あるけどここは、もう予約済みやったんやけど

ケビンんとこ平地で、
入口 3段くらいで苦にならんよ



::::備品:::

冷蔵庫、 小バス  洋式トイレ 
エアコン。 カーテン  TV
食器(人数分)、フライパン、鍋、卵焼きフライパン
おたま、しゃもじ、包丁、まな板、フライ返し、
コンロ、ふきん、 洗面器  スポンジたわし洗剤
布団人数分




ベランダの横に水道もあり
ベランダにも電気ついちょんけん、
暗くなっても焼肉の焼き具合がわかるけん、ここで食べよう






焼肉



釣り行こう

魚のえさ 延岡方面 車で15分くらいの所


めが丼と なつかしい 字探し・・なんち書いちょんかなあ???




美琴は、いっちょまえに、竿先 見て、
魚がツンツン きよらんか???チェック中



こーてー、釣れた? すぐ目の前まで、、あと少し、、

はねた・・と思ったら 逃げられた・・・
逃げた魚は大きいぞおお~~



砂浜ダッシュ

めが丼 はや~~~~っ




こーてー さっきの魚、連れ戻したい・・

お父さんは もう全然釣れんけん、飽きて山崩し


暗くなるまでがんばったけど、結局 あの一匹だけで
全然あたりなし・・・

そろそろ帰ろう~


また食べるんち~




小さいけど風呂もあって最高
部屋が二つあるけん、分かれて寝よう~


布団もあって最高~
寒かったら?エアコンもあるで~~

 嵐聴きながらおやすみ


今日も応援クリック感謝
人気ブログランキングへ