正直…

ここにデビルズのことを書くのは、ちょっとした勇気

が必要になってしまっているのですが。
昨日は今季デビルズ最終戦。
私なりの、今の気持ちを書かせてもらおうと思います

。
まず土曜日。
前座試合。
市内ミニバスチーム対、我らがヒートデビルズスクール生。
なななななななななななんとっ


!!!
勝利しましたーーーっっ



!!!
初めて

。
初めて、他のチームとの試合で勝利することが出来ました…

。
もうこれは、本っ当に、嬉しかった。
きっと練習時間も、試合経験も、ついでに言っちゃえば試合前の緊張感も

、相手チームとは比べ物にならないくらい少なかったであろうスクール生達。
それでも。
プレー中の「頑張るぞ

!」って気持ち。「負けたくない

!!」っていう気持ちは、決して負けてはいなかったと私は思いました。
詳しいことを言えば、こっちは人数多いので、1人5分間の出場。相手チームは、汗びっしょり

になりながら、一人が何度も何度も繰り返し出場…。
その点はすごく申し訳なかったなと思いますが…

。
逆転のチャンスを迎えた時。
自分の出番が終わったら、座り込んで手遊びしていた小さな子達も、突然みんなで大きな声で、「あと1本! あと1本!」と大声援


。
なんだかビックリしちゃったくらいの一体感

。
そして見事逆転。ベンチ大興奮


!!
本当にみんな、嬉しそうな、そして大満足の顔をしていましたねー

。
そんな中、一人落ち込むとうま

。
実はですね。
間違えて、相手ゴールにシュートしちゃいまして…

。
外れたんですけどね。
それをずっと気にしてたみたい。
でも私は、相手チームのパスを頑張ってカットしていた姿も見れたし、いつもは途中で諦めてスピードを落としていたとうまが、最後まで、必死で走り続けていた

のも見ていたし。
そして何よりも、最近少し自信を失い、自分からシュートに行くことはなく、ボールが回って来ても、すぐに誰かにパスをすることしか出来なくなっていたとうまが、がむしゃらに、ゴールに向かって行けたこと

。
それが、嬉しかったんです。例え相手側ゴールでも…

(笑)。
なので、思いっきり誉めてあげました。
そして、
「それにとうまくん入らんかったやん

! あそこで決まってたら相手に点が入って大変やったけど、入らんかったけん全然大丈夫やろ

!」
と言うと、
「そっか!良かったぁオレシュート下手で

。ほんとシュート下手で良かったわ~

。」
と、なんかコントのような会話

(笑)。
その後のとうま…。
ほっとしたのと、頑張って動いて疲れたのと、勝って大興奮

したのとで、試合が始まってしばらくしたら、座席でびっしょり寝汗

かいて爆睡してました


。
ほんとに良かったね

。お疲れ様…

。
そして。
こうやって、見事スクール生が勝利することが出来たのは、もちろん。
コーチのみなさん。そして、自らが辛い状況にも関わらず、何度もスクールに足を運び、コーチを引き受けてくれた選手のみなさんのおかげです

。
本当に、ありがとうございました

。
私も土曜日は、前座が終わった時点で完全燃焼してました…

。
そして日曜日。
一言で言うと、「楽しかった

!」
いい試合でした

。
すごく自分自身盛り上がったし、会場も、一体感があったし。
本当に、楽しい試合を見せてもらいました。
そして試合終了後のセレモニー。
私はバックにいたので、選手の後姿を見ながら挨拶を聞いていたのですが、どの選手も、ちゃんと後ろも見てくれて、頭まで下げてくれて…。嬉しかったです

。
私が感じたことは、みなさんそれぞれが、本当に心からの、自分の言葉で、今の気持ちを表現してくれていたんじゃないかということです。
鈴木選手。
「今日のような100点ゲームが出来たのも、こうやって応援してくれたみなさんのおかげです。」と。
今季は、シュート

はもちろん、今まではあまり私の中では印象のなかった、激しいディフェンス、そして相手ゴール下でのリバウンドが、特に印象に残っています。
「すごい!またリバウンド取った

!誰

!?」と思ったら鈴木選手。ということが本当に多かったです。
思わず心配になるくらい、頑張って、頑張って、頑張り続けてくれていました

。
きっと、万全なわけではない状態でのあの頑張り。
人として、本当に尊敬できる人です

。
キミタケ選手。
ずっと、気になっていました。
「このチームに来たこと、どう思っているんだろう…

。」って。
「ここに来たこと、後悔は全くないです。」
そう言い切ってくれたキミタケ選手。涙が出そうでした

。
そしてエントランスでの、晴れ晴れとしたあの笑顔。
あの顔を見ていたら、「きっと、あの言葉は嘘ではなかった。」と、信じることが出来ました

。
そしてすみません…

。
私なんか。きっとね。すごく嬉しかったんでしょうね。
まーた調子に乗ってしまいました…

。
「恥ずかしい!恥ずかしい

!」と繰り返すキミタケ選手に、「そんなのやったことない!」というポーズをお願いし、写真を撮らせていただきました…


。
私ね、なんとなくわかりました。
私が、なぜこうして執拗に、キミタケくんに絡むのか

(笑)。
きっとねー。まだまだ彼には、私が見つけていない、もしかしたら、本人も気付いていないかもしれない、たくさんの魅力

が隠れているんですよ!
それをツンツン突っついてみたくなるんだと思います。発掘したいんだと思います。
彼には、「イケメン

」だけでは終わらない、もっともっと違う魅力

がきっとたくさんある

!!
そう思ってるんですよ、きっと私。
そして毎回、予想以上の反応が返ってくるのでもう楽しくて楽しくて…


。
キミタケくんのクシャッとした笑顔

、カワイイですねー

。
そして小原選手。
「夢のような日々でした。こんなにたくさんの人の前でプレー出来て…。」
その言葉と、スクリーンに写った、子供のような笑顔の小原選手

。
またウルウルでした…

。
試合中小原さんが、ゴールまでまっしぐらに突き進む

姿は、まさに稲光


のようでした。
眠気も一気に覚める


というか。もちろん寝てなかったですけど


。
流れを変えることが出来るプレー。あのスピード感。
本当にすごいと思います

。
試合後も、声をかけて、ガシガシガッシリ握手させてもらいました

。
顔つきも、デビルズに入ってきた頃と比べると、ずいぶんとしっかりした感じになりましたよね。
これからもずっと、応援し続けたい選手です

。
そしてデビット・リオン・JP・マック。
今季は外国人選手とは、私はなかなか交流する機会がありませんでしたが、デビットやリオンの、2人で立っているだけでも絵になる感じ

の佇まいというか。カッコ良さ

。
そしてJPの、真っ白い歯を見せて笑う素敵な笑顔

。終盤、フリースロー良く決まってたー


!!
マックの、全てにおいてすごくソフト

な感じ。いつも、しっかり目を見て挨拶してくれて。
ほんとにほんとにありがとう。
与那嶺選手。
後姿だったので、はっきりとはわからなかったのですが、挨拶の途中、涙で声が詰まっていた気がしました。
「キャプテン」。みんなを、チームを引っ張って行かなければというプレッシャー。
そしてきっと、スランプもあったのかな。
きっと与那嶺選手は、今季ずっと、いろんなものと戦い続けていたんじゃないかと思います。
それでもブースターに対しては、いつも誠実で、真っ直ぐな笑顔で

。
この土日も、ケガをしたにも関わらず、最後まで、全力で戦い抜いてくれました。
どうしても一言お礼を言いたいと、試合後与那嶺くんに近寄ろうと試みたのですが…

いつものように、ものすごい人だかり

。
ええ…諦めました…

でも、ブースターさんのカメラに向かって、すごく清々しい顔で笑っている与那嶺くんを見ていたら、すごく安心したし、改めて、「ありがとう

」と思いました

。
佐藤選手。
私が、一番に好きになった選手

。
私が彼を応援し始めた頃は、激しいディフェンスに、ちょっとファウル多め…

??という、まさに「若さ全開

!!」という印象が強くありました。
でも今季の佐藤さんは、淡々と。黙々と。自分のやるべき仕事をキッチリとこなし、決める時にはバシッ

!!と決めてくれる。
そんな、すごく頼もしい印象を受けました

。
どっしりと、落ち着きが出てきたというか。
あの仕事人の曲、渋かったですねー

!
これからもきっと、大人の魅力

にますます磨きがかかっていくんでしょうね。
でもそんな佐藤さん。
この間の島袋コーチの試合中。
大好きな(ですよね?)安室奈美恵の曲が会場に流れて来た時

。
超ノリノリ

で、超楽しそう

に、彼女の曲を熱唱していました

。
そんな、コートの外では相変わらず無邪気で楽しい佐藤さんも、私はすごく好きです

。
君塚選手。
「きっと今がドン底。あとは這い上がるだけ。」
その言葉に、すごく、私も励まされました

。
君塚くん…。
始めの、私の印象。
なんかとっつきにくいな。
たぶんこの人は、自分ががむしゃらに頑張っている姿とか、ちょっとカッコ悪いところとか。
そういうの、なるべく人には見せたくない。見られたくないって思ってるんじゃないかな。
私の勝手な誤解かもしれませんが、しばらくは、そう思っていました

。
でも、いろんなところで会ったり、話をしたりしていくうちに…。
きっと彼はすごく繊細で、優しくて、一度心を許せば、きっととことん相手の人を大切に思ってくれる人なんだろうな。そう思うようになっていました

。
そして彼自身も、なんだかすごく変わったな

。そう思います。
本来の自分

を出していくことに、あまり抵抗を感じなくなってきたんじゃないかな、っていうか。
君塚くんのすごくいいところ

が、とてもわかりやすく伝わるようになったなーというか

。
試合中の顔つきも、とても変わりましたよね。
「自分は今、真剣に、精一杯頑張っている。」
それが、すごくストレートに、こっちにも伝わってきました。感動

を、たくさんもらいました。
私、三姉妹なんですけどね。
「君塚くんみたいなお兄ちゃん、欲しかったなー

。」って。ほんと最近思います。
いつもとうまに優しくしてくれて、本当にありがとう

。
土井さんの、カーン

と抜けるような、高い声の挨拶にも癒されました

。
「今季は、きっとデビルズの財産になる。」
深イイです…

。
スクールでは、いつも、泣いてるとうまの両肩をしっかり持って、励ましてくれていました。「悔しいな。わかるぞ。」って

。
本当に嬉しかった。
また、スクールにも来て欲しいな。
そして小川ヘッドコーチ

。
きっとまだまだ、言いたいことはたくさんあったんでしょうね。
「これからの僕を見ていて下さい。」
その一言に、いろんな思いが、きっと込められていたんだろうな…。
皆さんが言っていた、
「来季はもっと強くなって、またこの場所に戻って来ます。」という言葉。
1年前の、いろいろなことが蘇り、少し、胸が痛かったです

。
でも。
でもきっとあの言葉は、今の時点での、それぞれの選手の、きっと、心からの言葉だったんですよね


。
あの時も、きっと…

。
また、辛い別れの季節がやってくる。
とにかく今は…。
全てのことが、いい方向に向かっていくことを願い、待つのみです。
最後の最後。
素晴らしい試合を、本当に、ありがとう。