みなさんお久しぶりでございます
。みことまです
。
かなーり更新さぼってしまってました
。
あのー…
。
「ブログ脳」って、あると思うんですよね
。
ほぼ毎日更新してた時は、ソレだったんですよ、きっと
。
何かあると、
「あ
!これブログに書こっ
!!」
ってなる。
毎日が、「ブログのネタ探し
」と言っても過言ではないよーな。
よく仕事中にポンッとネタが浮かんできて
、もう頭の中で勝手にどんどん構成が決まっていって、ほぼ完成
の状態になるんですね。
それを帰って来て、一気にキーボード
で文字に直すというのが今までのだいたいのパターン。
それがこの年末年始で、完っ全に、生活とブログが切り離されてましたね
。
何か楽しいことや、気付いたことなんかがあっても、「コレブログに…
」って繋がらない。
まぁ、簡単に言っちゃえば休みボケ
ですかね
。
はい、申し訳ございません…
。
やっと明日からは子供達も学校
。
やっと、今まで通りの生活が戻ってくるということで…
このブログも、またいつものペースに戻るのではないかと思っています
。
あ、ちなみに…
今日は、事前にブログネタが浮かんできたワケではなく、今、考え考えダラダラと書いているので、きっとなーんも面白くありません
。はい。
えっとじゃあ
、今日は年末年始を簡単に振り返ってみようと思います
。
休み1日目。30日は、引きこもってました(笑)。
3人で、家でゆーっくりしてました
。
でも窓拭き
なんかはしましたよ。
31日、大晦日は、夕方から私の実家へ。
ダウンタウンの「笑ってはいけない」シリーズ
を見ながらウトウト…
。
カウントダウンの瞬間は、きっと意識なかったですね
。
1日は、今度は旦那の一族と朝見神社へ初詣
。
2年連続大吉でした
!
雪が舞ってて寒かった…
!!
旦那のおばあちゃんちでお昼を食べ、夕ご飯は旦那の実家で。
市内なので、泊まらなくていいのでラクです…(笑)。
2日は、私のおばあちゃんちにみんなで集合
。
毎年私のいとこ家族なんかも集まるので、総勢20名。
ご飯を食べたり、七輪でおもちを焼いたり、いやーあ、食べ続けでした
。
その日の帰りに、Wiiのソフトを買いに
。
次の日3日は、またまた引きこもり。
みんなでゲームしまくってました
。
そしてお休み最後の4日は、姫路にいる妹家族と、早速どうぶつの森を、スピークで通信して遊びました
(笑)。
「どっちが多く釣れるかゲーム」したり、かくれんぼをしたり、楽しかったです
。
その後、ガスコンロの火のつきがかなり危なく
なってたので、新しいものを買いに行きました
。
そんな感じです(笑)。
どうぶつの森、実は私も結構今ハマッてます
。
少し前までは、お笑い番組
を見逃すのがイヤで、朝番組表をチェックして片っ端から録画予約をして、全てチェックしてたんですけど、最近、少し落ち着いた感じですね。
今は、「なんか楽しそうだから、私も住人になってみようかな。」程度で始めたどうぶつの森が、楽しくなっちゃって
。
始めは、次々に仕事を命令してくるたぬきちにイラッ
としてたんですけど、自由の身
となった今は、顔を自分のMiiに変えたり、服も自分でデザインしたり、気ままに釣りをしたり、夜中に街に出かけて誰もいないわお店は全て閉まってるわですごく寂しい思いをしたり、灯りがついているおうちに何時だろうがおしかけたり、楽しんでます(笑)。
あとWiiのインターネットで、DSの体験版ソフトをダウンロード出来るんですけど、『リズム天国ゴールド』がめっちゃめちゃ楽しくって
!!
今はあのソフトが欲しくて欲しくてしょうがありませんっ
!!
今までは、「ゲームなんて最高に時間の無駄遣いだ
。」って思ってたんですけど。
けっこー面白いじゃないですかー
(笑)!
そして今日は久しぶりにバスケスクールへ
。
みこちゃんのチアが、高学年チームになって木曜日に変わってしまったので、今月からは、水曜日の太陽の家へ。
今日はたくさんコーチがいました
。
末松コーチ・中門コーチ・村上コーチ・そして鈴木選手
。そしてそして、新しい練習生兼コーチ(?)の、ゴエモンさん
。
すみません、本名知らないんです
。
すごく軽い、いやいや
楽しい方で、チームのムードメーカーになってくれるんじゃないのかな、なんて思いました
。
鈴木選手には、とうまのほどけた靴紐を結んでもらったり、もちろん練習にもたくさん付き合ってもらい、終わった後も話しかけてもらったり…
。
かなり前のことを覚えてくれていて、嬉しかったなぁ…
。あ、とうまのことですけどね
。
とうま、今日からまたサインの練習をするそうです
(笑)。
あ、そうそう!
それと、新春版週刊デビルズ
、『デビルズからの年賀状』でしたっけ。
面白かったーーっ
!!
特に、キミタケ・小原コンビが
。
小原さん、ほんとイイ
ですねー(笑)!
大真面目にボケるボケる
。
ああいうタイプは今までにいなかったですよね
(笑)。
そんな小原さんにちょっかい出したり、緊張しないアドバイスをしたりしつつも、もう待ちきれなくなって自分が先にコメントして、一発OK
で威張ってたキミタケ選手もすごく楽しかったです
。
小原さんはと言えば、緊張してワケわかんなくなったり
、お正月の予定を言って、「楽しみだ
」って言ってて、「あれ、でもコレ年明けの放送ですよね
??」って不安になったり、堂々と「2010年
!!」って言ってたり
(笑)。
そんなNGをそのまま使っちゃう清原さんのセンスにも拍手でした
。
えー、久しぶりの投稿は、まあこんな感じでグダグダしたまま終わりたいと思います
。
年末年始に食べ過ぎた
分がどうにかならないかと、常にお腹に力を入れる努力をしているみことまでした
。


かなーり更新さぼってしまってました

あのー…

「ブログ脳」って、あると思うんですよね

ほぼ毎日更新してた時は、ソレだったんですよ、きっと

何かあると、
「あ


ってなる。
毎日が、「ブログのネタ探し

よく仕事中にポンッとネタが浮かんできて


それを帰って来て、一気にキーボード

それがこの年末年始で、完っ全に、生活とブログが切り離されてましたね

何か楽しいことや、気付いたことなんかがあっても、「コレブログに…

まぁ、簡単に言っちゃえば休みボケ


はい、申し訳ございません…

やっと明日からは子供達も学校

やっと、今まで通りの生活が戻ってくるということで…

このブログも、またいつものペースに戻るのではないかと思っています

あ、ちなみに…
今日は、事前にブログネタが浮かんできたワケではなく、今、考え考えダラダラと書いているので、きっとなーんも面白くありません

えっとじゃあ


休み1日目。30日は、引きこもってました(笑)。
3人で、家でゆーっくりしてました

でも窓拭き

31日、大晦日は、夕方から私の実家へ。
ダウンタウンの「笑ってはいけない」シリーズ


カウントダウンの瞬間は、きっと意識なかったですね

1日は、今度は旦那の一族と朝見神社へ初詣

2年連続大吉でした

雪が舞ってて寒かった…

旦那のおばあちゃんちでお昼を食べ、夕ご飯は旦那の実家で。
市内なので、泊まらなくていいのでラクです…(笑)。
2日は、私のおばあちゃんちにみんなで集合

毎年私のいとこ家族なんかも集まるので、総勢20名。
ご飯を食べたり、七輪でおもちを焼いたり、いやーあ、食べ続けでした

その日の帰りに、Wiiのソフトを買いに

次の日3日は、またまた引きこもり。
みんなでゲームしまくってました

そしてお休み最後の4日は、姫路にいる妹家族と、早速どうぶつの森を、スピークで通信して遊びました

「どっちが多く釣れるかゲーム」したり、かくれんぼをしたり、楽しかったです

その後、ガスコンロの火のつきがかなり危なく


そんな感じです(笑)。
どうぶつの森、実は私も結構今ハマッてます

少し前までは、お笑い番組

今は、「なんか楽しそうだから、私も住人になってみようかな。」程度で始めたどうぶつの森が、楽しくなっちゃって

始めは、次々に仕事を命令してくるたぬきちにイラッ


あとWiiのインターネットで、DSの体験版ソフトをダウンロード出来るんですけど、『リズム天国ゴールド』がめっちゃめちゃ楽しくって


今はあのソフトが欲しくて欲しくてしょうがありませんっ

今までは、「ゲームなんて最高に時間の無駄遣いだ

けっこー面白いじゃないですかー

そして今日は久しぶりにバスケスクールへ

みこちゃんのチアが、高学年チームになって木曜日に変わってしまったので、今月からは、水曜日の太陽の家へ。
今日はたくさんコーチがいました

末松コーチ・中門コーチ・村上コーチ・そして鈴木選手


すみません、本名知らないんです

すごく軽い、いやいや


鈴木選手には、とうまのほどけた靴紐を結んでもらったり、もちろん練習にもたくさん付き合ってもらい、終わった後も話しかけてもらったり…

かなり前のことを覚えてくれていて、嬉しかったなぁ…


とうま、今日からまたサインの練習をするそうです

あ、そうそう!
それと、新春版週刊デビルズ

面白かったーーっ


特に、キミタケ・小原コンビが

小原さん、ほんとイイ


大真面目にボケるボケる

ああいうタイプは今までにいなかったですよね

そんな小原さんにちょっかい出したり、緊張しないアドバイスをしたりしつつも、もう待ちきれなくなって自分が先にコメントして、一発OK



小原さんはと言えば、緊張してワケわかんなくなったり






そんなNGをそのまま使っちゃう清原さんのセンスにも拍手でした


えー、久しぶりの投稿は、まあこんな感じでグダグダしたまま終わりたいと思います

年末年始に食べ過ぎた

