ひまわりの名前

書きたいこと、忘れたくないことだけ。

寒くなりました。(((T_T)))

2011-12-04 12:44:43 | 日記
最近、急に寒くなったので、休日に出かけようという意欲が薄れてます。
寒いのが大の苦手なんで、、。
だけど、こんなに寒くなると、もしかしたら「ホットフラッシュ」ってかえってイイんじゃないかしら、、と思ってこないだすごく寒い時に発作が来ないかなぁ、、なんてめずらしく心待ちにしてたんですよ。
そしたらちょうどうまい具合にカーッと熱くなって、結果、どんなに寒い時でもちゃんと汗ばむくらい暑くなることが判明しました。
ちょっと感心。^^;
でもいつもより冷めるのは早かったかも、、。
汗ばんだ分、冷めた時の寒さもひときわですから、やっぱりあまりメリットは無かったです。
どんなことにも楽しみとかメリットを見つけられたら、しのぎやすいんだけど、、。^^;

ま、それはともかく、最近は「キャバレー」のことに関心がいってます。
ツイッターを見ると、PVというか、スポットがもうすぐできるみたいです。
今まで見たことのない大貫くんが見れるらしい。
と言っても、ワタシは死のダンサー以外、生で見たことないですけどね、、。
まあ、確かに従来の大貫くんとはギャップありそうですよね、紀香姫とのツーショット見るだけでも。
ちょっとワルそうというか、、。
それにしても大人っぽいです、、とてもウチの娘たちより年下とは思えない、、、。@@

12月14日に制作発表会があるらしく、各プレイガイドごとにチケット購入特典として抽選でご招待が企画されてます。
でも20名とか10名とか、すごい厳しいですねぇ。
いちおう応募しましたけど、当たるかなぁ、、ファンクラブのほうでも募集してますね。
万が一、どっちも当たったらどっちかは辞退すればいいのかなぁ、、。
なんて当たらない心配のほうをするべきですね、この確率じゃ、、。T_T
当たりますように、、だって勇輔くんの踊りが見れるかもしれないんですよ!!!
絶対に見たいです。

今、ワタシがヘビロテで聴いてるのは、「ロミジュリ」のフランス盤OST、「エリザベート」ウィーン盤OST、「モーツァルトオペラロック」フランス盤OSTです。

曲として一番惹かれるのは、エリザです。
とてもドラマチックな曲が多いと思います。そしてロマンチック!歌詞を見ると、けっこうシビアだったりしますけど、メロディラインがとても綺麗でうっとりです。
エリザは、来年日本でもやりますねぇ。
キャストはエリザベート以外はまだ決まってないですけど、一回は見に行きたいです。^^

それから、「モーツァルトオペラロック」。
これは、来年2月から韓国のテグで開幕します。
sethことシン・ソンウさんが出演されます。^^*
てっきりサリエリかなぁって思ってたんですけど、モーツァルトのパパ役です。
もしかして主役より目立っちゃうかもですよ!
sethの舞台でのオーラは、本当にハンパないですからね。
誰よりもカッコイイとワタシは思ってます。^^v
OSTで聴くと、結構軽い感じのフレンチポップスが多い気がしたんですけど、韓国の俳優さんたちが歌っている動画を見たら、すごく重厚な楽曲になってたんでびっくり。
あの声量、あの歌唱力ですもんねぇ。^^

それから懐かしの「ロミジュリ」のOST。
これを聴いてるとたまりません、、。
特に最初の死のダンサーが舞台の袖から中央へ歩んでいき片手をパラリとして音楽が変わるシーン。
「僕は怖い」のロミオと死のダンス。
ほとんどフリなんて覚えてないですけど、あのシーンの空気感がよみがえってきて、しばしジーン、、。T_T
また見たい、、また感じたいです、あの空気を。
でも、ロミジュリの主要キャストさんたち、みなさん売れっ子ですもんね。
来年の再演は無理かなぁ、、、はあ、、。(ため息)