goo blog サービス終了のお知らせ 

SKY-HI

ほわっと

磯じまん「山海ぶし」

2016-03-27 | グルメ

磯じまん株式会社の「山海ぶし」と「生のり」のモニターに参加させていただきました

山海ぶしは昭和48年から発売されている、梅・鰹節・紫蘇がブレンドされた梅の和え物。

紀州産南高梅が使用されている本格的な美味しさの上に、鰹節などの、ほのかな甘みがプラスされています。

ご飯に乗せるのも良いし、おにぎりや手巻き寿司やチャーハン、茹でた野菜に和えるのも美味しい。納豆に入れるのも大好きです。

今回は山海ぶしで、ニンニクたっぷりの和風梅パスタを作ってみました

山海ぶし、ニンニク、鰹節、海苔だけで、簡単に梅パスタが出来上がりました。

サッパリとしてるけど確かな風味で美味しかったです。

絶妙な味付けがされている山海ぶしを使えば、手軽に梅の料理作れるので、大助かり。

梅干しはけっこう高いし、梅ペーストを作るとなるとたくさんの梅干しが必要な気がしますが、瓶詰めだとお手頃に買い置きが出来るし便利ですよね~。

クリームチーズと合わせて、梅ディップとかも作ってみようかな。

山海ぶしの爽やかな風味は、これからの暖かい季節に大活躍しそうです。

磯じまんの「生のり」も三重県志摩の生のりを100パーセント使用しているだけあって、ほのかな甘みを感じられる美味しさ。

炊きたてご飯にピッタリのフレッシュさがあって、ご飯がすすむ~。

どうしても料理を作る気力がない時でも、美味しい海苔の佃煮とお味噌汁があれば大満足です。

確かな品質とスタンダードで素朴な美味しさを届けてくれる磯じまん

最近はネットでも買えるし、これからも冷蔵庫の定番品となりそうです。

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


トップバリュセレクト「匠和牛」

2016-03-16 | グルメ

こだわり抜いた材料と品質を重視して作られたトップバリュセレクト・シリーズ。

高品質なものを身近な場所で買えるのは嬉しいですよね。

そんなトップバリュセレクト・シリーズから「トップバリュセレクト匠和牛」の動画が公開されています。

 トップバリュセレクト匠和牛とは、厳選された国内指定農場で飼育された黒毛和牛匠和牛」のことだそうです。

しかも肉質等級4等級以上、BMS6以上という見るからに美しい和牛を熟練の技で加工しているということで、まさにプロが集結してたどり着いた商品という感じがしますね。

 トップバリュセレクト匠和牛は、すき焼き、ばら切り落とし、もも切り落としなどのラインナップがありますが、特別な日のメニューにぜひ使ってみたいお肉です。

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログから情報をいただきました。


正麺がさらに美味しくなった!

2015-08-31 | グルメ

 発売4年目にしてマルちゃん正麺 リニューアルのニュースです

もともと麺のおいしさに定評がある正麺ですが、改良することによってさらにおいしさがアップしたみたいです。

正麺は好きで全部の味を食べてますが、リニューアル後のはまだ買ってないので気になります。

どこが改良されたのかというと醤油と味噌と塩は麺の厚みを増すことで、コシと生麺の食感がアップ、豚骨の麺は歯切れの良さを追及したんだそうです。

しかも新しい正麺には、さらに麺が美味しくなる茹で方があるそうです。

 

★開発者が教える120%おいしい茹で方★

①どんぶりにスープを入れる
②お鍋の沸騰したお湯に麺を入れる
   コツ1:最初の1分間は触らない(表面が糊化するまで見守ってあげる)
   ※ここで麺をほぐしてしまうと、表面が擦れて滑らかさが失われたり、麺が切れてしまったりします。
   コツ2:1分過ぎたら、1回だけひっくり返し、また触らずに時間までゆでる。
③ゆでたお湯をどんぶりに空け、スープを溶かす
④最後に麺をどんぶりへ入れる。(麺は自然とほぐれてきます)
   ※ここではもう自分でほぐしてもOKです

なるほど~。

触らずに麺の表面が糊化するまでというのが、ポイントなんですね。

こういうこだわりの作り方を読んでしまうと、食べてみたくなりますね~。

新しい正麺を試したブローガーさんの記事を読んだら、更におなかがグ~。

私も早速、新しい正麺を買ってみたいです

 

 

 レビューブログから情報をいただきました。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


デーツシロップでヘルシーな甘さを♪

2015-08-11 | グルメ

 

デーツシロップというのをご存知でしょうか?

 デーツシロップは「なつめやし」のシロップのこと。

なつめやしは砂漠の栄養補助食品として中近東で愛されてきた実です。

デーツシロップは砂糖不使用のシロップながらも黒糖のような甘さがあるので、コーヒーや紅茶にはもちろん毎日の料理にもグッド。

ミネラルたっぷりなので、健康を気にしている方にもピッタリです。

パンケーキにかけたり、ヨーグルトに入れてもおいしそうですね~。

ダイエットをしたいけど、自然な甘さは食生活に取り入れたい方はぜひチェックしてみて下さいね。

  

ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログから情報をいただきました。


かっこいい!ホクトの菌活CM

2015-08-10 | グルメ

暑くて料理も億劫な夏は栄養のバランスが崩れがち。

なるべく野菜を毎日多めに食べたいですよね。

そんな時に便利なのがキノコ類。

菌類であるキノコ類は、栄養がたくさんつまってる上に滋味深い味で美味しい。

私は特に舞茸とブナしめじが大好きで、よく買ってます。

キノコ類は野菜炒めや天ぷら、お味噌汁、炊き込みご飯など何でも美味しくできて便利なところもお気に入り

キノコといえばホクトを思い浮かべる方も多いと思いますが、ホクト新CMをご存知でしょうか

空手家の宇佐美里香さんが出演しているCMです。

空手の動きを捉えたシンプルな映像なだけに、すごく力強さが出ているCMですよね。

空手って、こんなに美しいんだな・・・と思わず何度も見てしまいましたが、この凛とした強さと美しさがCMのコンセプトにもピッタリ。

キノコの菌のパワーをもらって、夏を元気に乗り切りたいですね。

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログから情報をいただきました。