磯じまん株式会社の「山海ぶし」と「生のり」のモニターに参加させていただきました
山海ぶしは昭和48年から発売されている、梅・鰹節・紫蘇がブレンドされた梅の和え物。
紀州産南高梅が使用されている本格的な美味しさの上に、鰹節などの、ほのかな甘みがプラスされています。
ご飯に乗せるのも良いし、おにぎりや手巻き寿司やチャーハン、茹でた野菜に和えるのも美味しい。納豆に入れるのも大好きです。
今回は山海ぶしで、ニンニクたっぷりの和風梅パスタを作ってみました
山海ぶし、ニンニク、鰹節、海苔だけで、簡単に梅パスタが出来上がりました。
サッパリとしてるけど確かな風味で美味しかったです。
絶妙な味付けがされている山海ぶしを使えば、手軽に梅の料理作れるので、大助かり。
梅干しはけっこう高いし、梅ペーストを作るとなるとたくさんの梅干しが必要な気がしますが、瓶詰めだとお手頃に買い置きが出来るし便利ですよね~。
クリームチーズと合わせて、梅ディップとかも作ってみようかな。
山海ぶしの爽やかな風味は、これからの暖かい季節に大活躍しそうです。
磯じまんの「生のり」も三重県志摩の生のりを100パーセント使用しているだけあって、ほのかな甘みを感じられる美味しさ。
炊きたてご飯にピッタリのフレッシュさがあって、ご飯がすすむ~。
どうしても料理を作る気力がない時でも、美味しい海苔の佃煮とお味噌汁があれば大満足です。
確かな品質とスタンダードで素朴な美味しさを届けてくれる磯じまん。
最近はネットでも買えるし、これからも冷蔵庫の定番品となりそうです。