goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコの散歩道

花鳥風月、散歩、旅行で出会った情景を写真や文でお伝え出来たら嬉しいです

素敵な近所の春に感謝

2025-03-31 08:47:05 | 日記

春の天候は気まぐれと決まっていますが、今年のお天気はいつもに輪をかけた気温や天気の変わりようです。

それだけでなく先週私はコロナに罹ってしまいました。7回も予防接種をして、一回もかからなかったのに、今頃、とがっくりきました。でも、比較的軽く済んで、他の家族にもうつさずに済みました。そして昨日思い立って花桃と桜の開花を見に出かけて、やっと心にも春が来たことを実感しました。人は単純だなとつくづく思います。

飯田地区の花桃の里の花桃と、境川沿いの桜、そして、カワセミ君。まさに心を癒してくれる自然に感謝です。

湘南台公園でも桜見物の人でにぎわっていました。

 


春をお届けします。茅ヶ崎萩園小出川土手の河津桜

2025-03-09 15:00:37 | 日記

昨日は温暖な私たちの地域も、霰や雪が舞いました。それなのに今日は風は少し冷たいけれど気温は7度以上も上がり、とても良いお天気になりました。富士山が見えないのはちょっと残念ですが、茅ヶ崎の河津桜を見に出かけました。JR茅ヶ崎駅からボタンでドアの開閉をする、JR相模線に乗り換えて萩園の駅へ。

歩いて20分、到着。歩いている人は少なかったのですが土手にたどり着いたら大勢の花見客がいて、いつもに増してにぎやかです。子供さんに可愛いドレスを着せての写真撮影に夢中の親御さんあり、絵を描いている方あり、ワンちゃんの撮影会もそこここで、盛んです。勿論、主役は河津桜と菜の花、お店も出ていました。美味しそうなので甘酒を頂きました。ショウガが効いてとてもおいしかったです。

川面に桜と菜の花が写って幻想的でした。今日思い立って来て良かった!桜の花の下では、人はなんて幸せそうな表情をするのでしょうか?

帰りは近くのバス停から茅ヶ崎駅行のバスに乗り、お昼を頂いて帰宅しました。9200歩


新宿御苑にて心の解放

2025-03-02 09:09:38 | 日記

中学時代の友達二人と新宿で待ち合わせて、新宿御苑へ行ってきました。私にとって何十年ぶりの場所です。新宿そのものも年に一回行くかどうか。二人の友達は度々訪れて買い物などに慣れているみたい。

待ち合わせの人の数に酔いそうなくらい。外国の方の数にもまた、びっくり。無事二人と出会えて、すぐに高島屋でお昼のお弁当を買います。私は御苑の中の飲食店に入ればいいと思ったのですが、友達が土曜日だしお天気が良いので並んで待つようだからベンチか芝生でお弁当を食べようといったのでそれに従ったのですが、これが正解でした。御苑につくと長い列。中に入ってまた、人の多さにきょろきょろ。でも、広い敷地なので駅のような圧迫感は無く、梅の花が満開だし、「サツマカンザクラ」の花が見事なのに感激したりして、その間のおしゃべりの尽きないこと。一気に中学時代に帰った3人でありました。

メタセコイアの並んだ景色は別の世界みたいでした。子供の頃以来の場所に懐かしさと解放感を覚えた楽しい一日でした。