口下手男のヒトリゴト。

特に何てこと無い男の日記

石田彰さんの声です。

2020-05-23 16:14:55 | Weblog

コンセレタツロットの紹介。

相変わらずギミック盛りだくさんだから全部の紹介は無理!

 

タツロットの尻尾付近にボタンが2個。

Aボタンを押すとタツロットのセリフが鳴ります。

Bボタンを押すとアバンシーンのセリフが鳴ります。

 

両方同時に押すと音声認識モード。

「タツロット!」とか決められた言葉を言うと、タツロットがそれに合わせたセリフを言います。

 

キバットバットⅢ世と電波でつながっているので会話が可能。

キバットがセリフを言うとタツロットが反応。

タツロットがセリフを言うとキバットが反応します。

一部セリフは送信機能無しのものがあります。

 

電源を入れて1分放置すると、

「渡さん、鼻を引っ張って、引っ張ってくださーい!」と言います。

 

タツロット単品で鼻を引っ張ると2種類のセリフをランダムで言います。

 

タツロットフエッスル。

 

当時品同様、頭の下につけることが出来ます。

 

タツロットフエッスルをキバットバットにセットし発動。

「タツロット!」とか「タッちゃーん!」と言うセリフと召喚音が鳴ります。

 

タツロットがその音声に反応し、

「ぴゅんぴゅんぴゅんぴゅんぴゅーん!テンションフォルテッシモ!」などのセリフを

ランダムで言った後にエンペラーフォーム変身音前半(肩の鎖を切る音など)が鳴ります。

 

これがタツロット台座。

かなりベルトが長いので、よほど太くなければ余裕で巻けます。

 

台座にタツロットをセットすると「変身!」の音声の後にエンペラーフォーム変身音後半が鳴ります。キバット召喚なしでセットすると短縮版の変身音が鳴ります。

 

タツロットのギミックと言えばこれ!

鼻のレバーを引っ張ると首が伸びて絵柄を合わせるヤツ。

ウェイクアップフィーバー。

この絵柄の時は「ウェイクアップフィーバー!」の後に

エンペラームーンブレイクの攻撃音が鳴ります。

 

ガルルフィーバー。

この絵柄の時は「ガルルフィーバー!」の後に

AかBボタンを押すとエンペラーハウリングスラッシュの攻撃音が鳴ります。

 

バッシャーフィーバー。

この絵柄の時は「バッシャーフィーバー!」の後に

ボタンを押すとエンペラーアクアトルネードの攻撃音が鳴ります。

 

ドッガフィーバー。

この絵柄の時は「ドッガフィーバー!」の後に

ボタンを押すとエンペラーサンダースラップの攻撃音が鳴ります。

 

4回連続で鼻のレバーを引っ張るかABボタンを同時押しすると

キバ飛翔態の変身音が鳴ります。

その状態でAボタンを押すと飛翔態の鳴き声

Bボタンを押すと飛翔態の羽ばたき音

鼻を引っ張るとブラッディストライクの攻撃音が鳴ります。

 

飛翔体になった後にABボタンを同時に押すと飛翔体の変身解除音が鳴り、

エンペラーフォームモードになります。

 

台座から外してABボタンを押すと変身解除音が鳴り、

変身前の状態に戻ります。

 

また、タツロットにはエンペラーフォーム時のキバットバットⅢ世用アイパーツと

ザンバット版ウェイクアップフエッスルが付属。

ザンバットソードは出さないという意味か・・・

 

アイパーツを付け替えてエンペラー仕様に。

だた、裏が透けてないので光っているのが見えません。

 

ザンバットのフエッスルを使うファイナルザンバット斬の音声が

キバットベルトから鳴ります。

 

これが説明書。

キバットベルト紹介していないから、ここでベルトのも出す!

 

3日後はイクサベルトの注文開始日か。

心配だなぁ・・・

 

 

では、ごきげんよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回は早い。 | トップ | 気軽にはできない。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事