高取山
2010-11-19 | 日記
11月17日
壷坂山駅~~高取の街~~高取城跡~~稲渕の棚田
(案山子のコンテスト)~~明日香駅
高取の街 各家に (高取土佐時代行列保存会)の札が下がっている
高取城址へ
城址よりの展望
稲渕の棚田付近
棚田 案山子ロード 案山子のコンテスト
11月17日
壷坂山駅~~高取の街~~高取城跡~~稲渕の棚田
(案山子のコンテスト)~~明日香駅
高取の街 各家に (高取土佐時代行列保存会)の札が下がっている
高取城址へ
城址よりの展望
稲渕の棚田付近
棚田 案山子ロード 案山子のコンテスト
とにかく 凄く すごく~~!!
あるき 歩きでしょうね~~!
秋の穏やかな陽ざしのにおいがしてきそう
城址の石のモノはおさるさんみたいですが・・?
それにしても田園風景のどかだなぁ~
どちらの駅からも少しは
バスもあるのですが
なにしろ歩くの大好きなメンバーで
この棚田、城址辺りは季節を変えて
道端にある出店でも
季節の山菜、野の飾り物など
目も楽しませてくれます。
おまけにこのコース
この時期3dayキップでの
遠出を楽しみます
飛鳥には色々の石像があります。
見た目に、
猿に似ているので猿石と呼ばれていますが
本当は、解からなく、色々説があるようです。
写真の像はこの位置が
明日香村方面と、高取城址への
分岐点にあるので
ここでは道祖神になってます。