goo blog サービス終了のお知らせ 

陽はまた昇る・ライジングサン

トレイルラン、自転車、妻の影響でマラソンにも挑戦しているオヤジです。
毎日毎日コツコツと積み重ねていきたいと思います。

山新アンビリーバボー(その1)

2006-06-07 | 自転車
 最近できたばかりの「ジョイフル山新」に行ってきた。
 俺は自称「山新フリーク」。土浦の山新は俺の庭だ。さてさてつくばの山新はいかがなものか。

 着いたとたんにビックリ。でかい、でかすぎる・・・。1階が雑貨もろもろ、2階は家具やらなんやら、っていう山新の基本形は押さえているものの、すべてにおいてスケールが違う。明らかに「ジョイフル本田」を意識した作り。
 山新さんと本田さんの争いはついにこのレベルまで到達したのか。
 50年後は月面店舗で争っているかもしれんな。恐るべしだ。

 さてさて色々と見たが、やはり驚くのは自転車コーナーの充実ぶり。
 これは普通のホームセンターの常識を越えている。自転車の専門ショップもビックリの品揃えだ。

 中でも目をひくのが50万!!!のフルカーボンロード。重量6kgという完全なヒルクライムバイクだ。当然コンポはすべてカンパのレコード。恐ろしや山新。

今日は走ったな

2006-06-04 | 自転車
 久々に長時間のサイクリング。距離にして50kmほどだが、BMXはやたらと疲れる。
 段差では当然スタンディング。走るときはダンシングを多用。
 これは久々に「筋肉痛」来るかも。
 家に着いたのは夜の7時。
 「ぷはぁ~」っと、ペプシコーラでお疲れ様。

 行く先々で、いろんな店にぶらりと立ち寄る。気楽なサイクリング。
 去年はがむしゃらに乗っていた。またあんな風に乗る日が来るだろうか。

 洋服屋にも靴屋にも電器屋にもそのコーナーはあった。
 ワールドカップ日本代表の応援コーナー。
 日本代表のユニホームレプリカや、Tシャツ、ハーフタオルが置いてある。

 来週はいよいよワールドカップ開幕。

 ナンバー12のTシャツを買って、気合いを入れて応援するか。

BMXで流す、疾走する、快感

2006-05-27 | 自転車
 土曜日にもかかわらず、朝の6時に目が覚めてしまった。
 天気が悪いのを承知で洗濯。着るものがなくならないように。

 洗濯したり、仕事を片付けたり本を読んだりしても、まだ朝の9時。
 雨が降る前に、ということでBMXで流す。たまにダンシングで疾走、ジャンプ、ちょっとウィリー。なんとも気持ちがいい。一生懸命走ること、BMXは自転車の根源を思い出させてくれる。

 道の途中で不思議なものを発見。数字からすると日時計らしい。それにしても奇妙な形である。
 雨がポツリポツリとやってきた。
 やばっ、洗濯物!
 急いで家まで帰り、洗濯物を取り込む。アパートの前で畑仕事をしている気のいいおばさんが、「雨降ってきたからピンポン鳴らしたんだよ。」と。
 なんとなくいつも挨拶を交わす程度だったけど、こういうときに人のつながりの大切さを感じる。
 やっぱ人間っていいね。

 まだ10時。さて何から始めますか。

自転車だね

2006-05-24 | 自転車
 ついにBMXを買った。
 リサイクルショップで2万円。

 BMXのことはよく知らないのだが、メーカーはその業界では有名なホフマン。レーシングを買うつもりだったけど、とりあえずフラットランド(だと思う)でもいいからBMXに慣れておきたい。てな感じで購入。

 乗って見ると、うむ乗りにくい。
 サスとかなんにもないから振動がダイレクトにくる。でも自転車乗ってる感がとても伝わるいいバイクだ。立ち漕ぎのし易さはさすがBMX。

 ガキの頃、ETを見て(映画のね!)BMXがほしくてたまらなかった。親からあっさりと却下され、すごく悔しかったことを覚えている。二十数年ぶりに夢がかなったわけだ。

 頑強かつ質素なたたずまいが何ともいい。

 ちなみにハンドルはくるくると回転させられる。いつ回すんだ!?

乗らないチャリはただのカーボン?

2006-05-07 | 自転車
○自宅にて 「ターマック号」(2006.05.05 Panasonic DMC-FX01 640×480 pixels 0.3M)

 最近、ターマック号で走っていない。ザスカー号(MTB)は通勤やらプチサイクリングやらで活躍しているが、それでも本格的に乗っているとは言えない。
 すっかり部屋のオブジェと化しているターマック号だが、そのうちまた一緒に走ろうと思う。