goo blog サービス終了のお知らせ 

陽はまた昇る・ライジングサン

トレイルラン、自転車、妻の影響でマラソンにも挑戦しているオヤジです。
毎日毎日コツコツと積み重ねていきたいと思います。

たばっこ峠

2006-10-18 | 自転車
 少し前の話になるが、県北にあるたばっこ峠に行ってきた。煙草とは何の関係もないようだが、なんともインパクトのある名前だ。峠の長さはさほどでもないが、勾配はかなり急である。いかんせん景色がいまいちなので、また来たいとは正直思わなかった。しかも道が細いわりに、車の往来が結構あるのだ。
 峠に着くと、さらに奥にいけそうな道がある。しかし時間がかなりおしていたので、奥にはいけなかった。MTBにとっては美味しそうな道であった。
 帰りは近くの温泉に入る。ここの露天風呂は絶品で、渓流を見ながら湯につかれるのだが、どうして?ってくらい人がいる。あんまりゆっくりできなかった。後で知ったが、この近くには全国秘湯リストにあがっている温泉があるらしい。次にくるときは絶対に入るべし。

LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-CM

2006-10-16 | 自転車
 最近ものすごーくほしいのがこれ。
 前にもっていたゼロバイクもよく走ったけど、これも予想以上に走ると思う。また東京から自宅まで走っちゃおうかな。
 こないだシンガポールに行って思った。自転車があったら便利だなぁ~って。だからこれを買って次回の海外旅行には必ずもっていく。携帯性、走行性、デザインを総合した結果、たどりついたのがこれなのだ。多段なんて野暮なことは言わない。せめてもう少し安くして欲しい。それと体重制限も厳しい。80kg以下保証。げ、減量してでも乗ってやるぞぉ、おりゃああああ。
 ボーナスでるまでおあずけなのね。欲しい物、ありすぎる。お金、なさすぎる。
 サンタに夜討ちをかけるしかないな・・・。

久々のMTB

2006-07-25 | 自転車
 日曜日、久々にMTBに乗った。BMXと違い、風を切るようなスピード感。遠くに行けそうな気分になってくる。
 30kmほど走って、気持ちのいい汗をかいた。

 やっぱり自転車はいいね。
 自転車の愉しみを知ったあの頃を思い出す。
 自分の力で遠くまで行けることの喜び。

 人車一体。

山新アンビリーバボー(その3)

2006-06-07 | 自転車
 さらに奥地へと踏み入る。
 2階まであって、2階にはレーシングコーナーがあった。チームレプリカのジャージや、メット、靴、各種ロードバイク(パナソニック中心)が置いてある。
 まったくメジャーじゃない日本において、ロードレースのコーナーがこれほど幅をきかせているとは。どんな戦略なんだ、山新。頼むからビバスポーツの二の舞はやめてくれ。

 驚愕の2階から降りると、1階の奥にはさらにマニアックなバイクが並ぶ。まさかストライダ(ドイツの自転車。斬新なデザイン。)まで置いてあるとは。
 さらにブリジストンモールトン、BD-1などもある。
 少しだがBMXも置いてあった。

 すべてにおいてでかい。
 つくばの山新は、俺の山新観を完全に否定してあまりある存在だ。

 とりあえず洗剤を買って帰宅。

山新アンビリーバボー(その2)

2006-06-07 | 自転車
 さらに自転車コーナーを探索。
 なんと2輪駆動のバイクが置いてある。しかも2種類。1つはチェーンを組み合わせたもので、もう一つはしっかりとギアの組み合わせで作ったもの。当然ギアの方は16万ほどもする。
 ビデオが流れていて、走破性の高さをしきりとうたっていた。しかしいかんせん重い。フロントの重さは特に気になる。

 しかしこんな物まで売っているとは。
 山新恐るべし。