今年の6月から中飛車から
四間飛車に戦法を変えて
百鍛将棋というアプリで
3級になりました。
個人的にはレベルは
将棋ウォーズと同じぐらいに
感じました。
今年の6月から中飛車から
四間飛車に戦法を変えて
百鍛将棋というアプリで
3級になりました。
個人的にはレベルは
将棋ウォーズと同じぐらいに
感じました。
6月から将棋を再開しました。
ちょっとボードゲーム熱が
急に冷めまして、もう別の
趣味に移行したいなと思って
て、だけどやり残した事
あるんじゃないの?って
感じてて、やっぱり
将棋ウォーズ2級に独学で
なって、次の趣味に行きたい
と思ってるんです。
でも将棋ウォーズ3級で長年
停滞してる身として2級って
メチャクチャ高い壁なんです。
マジで難しいんです。
オセロと五目でクエスト2級に
なったので、もういいんじゃない
って自分の心の声がありますが、
将棋を再開しました。
将棋ウォーズ3級まで
中飛車一本で来ました。
中飛車に愛着がありますが、
思うところがあって
6月から四間飛車党に
なりました。
この1ヶ月は、ほぼ四間飛車
しか指していません。
とりあえず将棋を再開した
という事です。
将棋の対局をしながら
将棋の勉強が出来ないんです。
対局を3局すると、頭の中が
対局の事や感想戦の事などで
一杯になるからです。
なので、将棋ウォーズでの
対局を休み、寄せの本を読ん
でます。対局も詰め将棋も
してないので楽です。時間に
余裕が出来たので
アマプラで映画を見てました
が、見たいドラマがあるので
ネットフリックスのカードを
2000円分買いました。
しばらくは棋書で勉強しつつ
ネトフリを見る生活に
なると思います。