第13回みっきぃホースフェスティバルのご案内
恒例のみっきぃホースフェスティバルのご案内ができましたのでお知らせします。
今年は4月22日(金)~24日(日)に馬術大会を開催します。
第13回みっきぃホースフェスティバル馬術大会 競技一覧はこちら
ゴールデンウィーク5月3日(火)~5日(木)に「馬とのふれあいウィーク」を開催します。
今年もフリーマーケットやJRAジョッキーサイン会をはじめ、甲冑倶楽部写真撮影会(協力:三木甲冑倶楽部)、クラフトコーナー(協力:ひまわりフォトクラブ)、阪神競馬場特別席ご招待(協力:JRA阪神競馬場)など、多くのイベントを予定しておりますのでお誘い合わせの上、ご来園頂きますようよろしくお願いします。
また、前後の土・日に天皇賞予想大会、NHKマイルカップ予想大会を実施します。さらに神戸電鉄粟生線応援企画「みっきぃバス乗車記念プレゼント」(神戸電鉄+みっきぃバスでホースランドに行こう!!)を予定しております。
詳しくはこちらをご覧下さい。
春らんまん!?
こんにちは。『ソラ』です
春らんまん・・・すがすがしいお天気
↓ しんどくて寝転んでいるわけではありません
・・・・・寝てるんです zzz・・・ こんな顔して・・・
あたたかくて、気持ちよくて・・・あぁぁ~
馬車担当、『プリン』です。
『ソラ』が眠っている間、ボクはがんばりました
今日は暖かいので、たくさんお客様を乗せたよ!
本日から、馬車は こどもの日バージョン!、『こいのぼり』が泳いでます
乗りに来てね~♪♪
『ラテ』です! いいお天気ね!!
センセイとの練習の成果あって!お客様を乗せてお散歩できるようになったよ
一緒にお散歩しましょうね
写真コンテスト作品展示中!
当園の桜のつぼみはこんな感じです ↓ ご覧いただけますか?
満開になるのを楽しみにしていま~す
さて、現在馬事センター事務所ロビーでは 『第12回写真コンテスト入賞作品展』 を行っております。1年を通して園内を撮影された作品を募集・審査し、その入選作品を展示しています。
入賞作品を数点ご紹介します!
最優秀賞 石原秀和 さま
【第1回みっきぃポニーレース、ゴール直前、笑顔の優勝争い】
優秀賞 小西直行 さま
【エントランス】
優秀賞 末吉哲大 さま
【目指せ!天下統一】
優秀賞 濱口栄治 さま
【クロスカントリー】
当パークでは、開園から毎年この写真コンテストを実施しております。四季を通じて撮影された力作を応募してみませんか?
みなさまのご応募をお待ちしております
馬術大会成績報告
昨日のお昼頃までは、暖かかったですが・・・今日は風が冷たく寒いですね。花冷えといった陽気でしょうか!?
急な気温変化ですが、みなさま体調管理に気をつけてご自愛くださいね!
さて、3月31日~今日4月3日まで、杉谷乗馬クラブで「大阪グランプリ第10回スプリング大会(CSI-W OSAKA)」が開催されています。知識・経験を養うため、当協会から3名参加しております。その成績をご報告します。
OSAKA GRAND PRIX 第10回スプリング大会(CSI-W)成績
《開催日》 2011.3.31~4.3 《会場》 杉谷乗馬クラブ
4月1日
第1競技 中障害飛越D
優 勝 川俣 亮介 クルージングローズ
第21位 黒河 裕 キッドサファリ
第70位 竹中 健輔 ピーター
第2競技 中障害飛越C
第10位 川俣 亮介 ルガリ
4月2日
第6競技 中障害飛越D
優 勝 川俣 亮介 クルージングローズ
第 8 位 黒河 裕 キッドサファリ
第62位 竹中 健輔 ピーター
第7競技 中障害飛越C
第30位 川俣 亮介 ルガリ
第8競技 中障害飛越B
第41位 川俣 亮介 ルガリ
以上、昨日までの成績です。本日最終日! 寒いですが、がんばれぇ~
春です、さあ出掛けよう!
当パークでは、馬とのふれあいだけではなく、宿泊・キャンプ・おもしろ自転車・ニュースポーツなど、豊かな自然の中でいろいろな活動ができるんです!
今日から新緑の中で体験できるイベントの申込受付をしています♪♪ 参加してみませんか!?
① 4月3日(日) 『新緑の森・森林浴10kmウォーク』
森林インストラクターが植物や史跡について説明します。新緑の木々が発散する「フィトンチット」を胸いっぱい吸い込みながら10km歩きます。時間が合えば、森林の中でトレッキングのお馬さんに会えるかも!
② 5月5日(木)『こどもの日・新緑の森散策と竹パン作りに挑戦』
こどもの日!家族そろって森の中で遊び、竹に巻きつけてつくる「竹パン」を作ります。パンの生地から作るよ~
③ 5月8日(日) 『新緑の森・自然観察会』
愛鳥週間ってご存知ですか?=野鳥保護思想の普及のため設けられた1週間(5月10日~16日)のことです。森の中は、たくさんの種類の鳥を観察することができます。山菜観察・採取もするよ。取ってきた山菜を料理します。鳥のさえずりを聞きながらの食事タイム! おいしいよ~。
④ 5月29日(日)『みんなで作ろう「ハイヂのブランコ」教室』
高い木の枝にロープを引っ掛けてブランコ作り!「アルプスの少女ハイジ」になった気分?子どもたちは大喜びです 自然の中はいろいろな楽しい遊びができるよ。木でちっちゃな竹笛やブローチを作ります。たのしく遊んだ後は、「おでん」を食べるよ。
上記イベントの詳しい内容はホームページhttp://www.miki-hlp.or.jp/をご覧下さい。
お電話でのお問い合わせは、0120-816-892 ガイダンス①です。
みなさまのご参加をお待ちしております!
次ページ » |