goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ゴールデンウィークですね!!

おはようございます!! ゴールデンウィークです!!! どちらへお出かけするかお決まりでしょうか・・・

 

 

  当パークでは、5月3日~5日まで

『第14回みっきぃホースフェスティバル馬とのふれあいウィーク』

と題して、いろいろなイベントをおこなっています。

少しご紹介します・・・

Img_2639

Img_2462_4
大きな馬『エーデル』の馬車、かわいい『プリン』のポニー馬車です。

 

 

Img_2467

引き馬試乗会です。3~5日限定で、ジョッキー衣装を着て試乗・記念撮影ができますよ!

 

Img_2474_2
人形すくい、輪投げをしたり、たこやき・かき氷・・・楽しんでください!(^^)!

 

Img_2488
手作りの甲冑衣装を着て、記念撮影

 

Img_2543
Img_2524_2
こちらは今回初めてのイベントです!! 『ポニーとかけっこ』です。

ちびっこ達とポニーが一緒にかけっこします  ‘よーいどんっ!!’

競馬場みたいに出走前にファンファーレも♪♪ ポニーとちびっこ、どちらが勝ったでしょうか!?

 

 

Img_2641
新しい場所で『にんじんタイム』でーす! 1カップ100えん!!

 

 

Img_2665
Img_2671_2
こちらも3~5日限定のイベント『バックヤードツアー』です。

いつもは入ることの出来ない厩舎の裏側で、馬の生態をご紹介します。馬にブラシをかけてみたり、お馬さんのお部屋の中を見たり・・・といつもと違う体験ができます!

ねえ、馬って「グレープフルーツ」は食べるでしょうか!? 

 

 その他、「フリーマーケット」、「おもしろ自転車」、「馬のクイズラリー」など準備しております。また、本日4日までは 『第47回 全関西学生馬術大会』 も観戦無料でご覧いただけます。

ぜひ当パークへお越しください お待ちしておりまーす

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寒いっ(*_*) ですが・・・!! お外で遊ぼうよ♪

こんにちは! 寒いですね、みなさまいかがお過ごしですか?

 

小寒を過ぎて、まだまだ…今から本格的に寒くなりますよぉ~

でも!! 当パークではみなさまに楽しんでいただけるよう、いろいろな催しを予定しております。

 

本日・明日は先日のご案内のとおり 『第37回兵庫県新春馬術大会(主催:兵庫県馬術連盟)』 が開催されています。

 

屋内競技馬場では“馬場馬術競技”が、屋外競技馬場では“障害飛越競技”が行われています。明日も9:00~15:00ごろまで実施されますので、ぜひご観戦にお越しください!

Dsc05401

Dsc05424

Dsc05412

 

 

  
中庭では、馬車・引き馬試乗会を行っております。

Dsc05416
ラテで~す 私に乗ってるお友達は、北海道から来てくれたんだよぉ~。

あったか~くして私に会いに来てね♪♪

 

 

☆★★♪♪☆★★♪♪  お知らせ ☆★★♪♪☆★★♪♪

★馬に親しむ日~1月~

 ことしもやります(^^)! 

  1月15日(日) 引き馬・馬車に試乗していただいた先着50名のお客様には、ステキなプレゼントを差し上げます。

詳細は、こちらをクリック!  

※屋外で行うイベントですので雨天は中止です。

 

★エオの森野外体験活動!(※要予約)

 寒さに負けず、お外でい~っぱい遊びましょう♪ 2月は毎週日曜日ごとにお外遊びを予定しています。

 

  ●2月5日(日)  厳寒の森・森林浴10㎞ウォーク

     マイナスイオンをいっぱい浴びて元気になろう!

 

  ●2月12日(日) 落ち葉の堆肥作りとカブトムシの幼虫探し遊び

     落葉で堆肥を作ろう! カブトムシの幼虫は何匹見つけられるかな!?

 

  ●2月19日(日) 椎茸のほだ木作り教室

     明るく見通しの良い森林内を散策し、椎茸のほだ木作りをします。

 

  ●2月26日(日) 早春の森バードウォッチング

     この季節は冬枯れで森の中の見通しがきき、野鳥観察には絶好ですよ! 

     観察の後はおいしい“煮込みうどん”を食べましょう

 

 

すべて屋外で行うイベントですので、防寒対策をしっかりお願いしま~す。

 

みなさまのご来園・ご参加をお待ちしております

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サンタが飛んだ!

こんにちは。

先日行いました『馬に親しむ日』の馬術供覧の模様をご報告します。

Img_2197_2

馬術供覧とは馬術というスポーツを皆さんに知っていただくため、職員と馬によるデモンストレーションのことです。

ただ、今回は違います。

なんと、サンタさんがホースランドへやってきてくれて、供覧をしてくれました。

   

さぁそれでは、サンタさんの登場です。みんなでサンタさんを呼びましょう!『サンタさ~ん!

Img_2248

さっそうと登場しました。サンタさんと乗馬はメッテルニヒ号です。

Img_2258

そして解説はこの人!総合馬術の元オリンピック日本代表、当協会の常務理事です。

Img_2371

それでは、馬術供覧の始まりです。

Img_2283

お客さんの目の前でジャンプ 迫力万点です。

Img_2300 

そして最後は高さ150cmもある連続障害です。

Img_2338_2

子どもたちの声援のおかげで、全ての障害をクリアできました

      

最後はみんなで場内に入ってサンタさんとお馬さんと記念撮影。

Img_2399

    

『馬に親しむ日』は毎月1回行っています。スケジュールはホームページで随時更新しておりますので、ぜひぜひ遊びに来て下さい。

それでは

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今週の日曜日は!

こんにちは。12月も半ばに入って、今年も後何日と数えることができるくらいになってきましたね。

大変忙しい日が続いているとは思いますが、12月もやります!

そうです。今週の日曜日は『馬に親しむ日』です!

12月の『馬に親しむ日』はちょっと違います。

ホースランドパーク職員による馬術供覧があります。

皆さんの前で馬に乗り、解説をまじえながら、大きな障害を飛越したり、様々な運動を行います。

 

しかも今回は担当職員がなにか色々と企んでるようです

Dsc05264


何に使うの?

Dsc05290


練習中?

Dsc05273
        

いろいろ楽しませてくれるそうです。普通の供覧ではないようです…。

当日を乞うご期待です

『馬に親しむ日』の詳細はコチラから→当日のスケジュール

また、当日は引き馬・馬車に乗られた方に、ホースランドパークで遊べる『特別無料チケット』を配布させていただく予定ですので、ぜひぜひ遊びに来てください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第2回みっきぃポニーレース レース結果②

前回の記事に引き続きまして第2回みっきぃポニーレースの一般レースとジョッキーベイビーズ関西地区予選の決勝レースの様子をご報告します。

          

一般レース(みっきぃポニーカップ)

1着  上村 亮太  ポニォ          リトルホースクラブ

2着  田中 麗香  ショウ         明石乗馬協会

3着  塚本 凌大  ベイビーズプレス   A.R.C空港乗馬?楽部

Img_0334

Img_0337

今回から新たに創設されたみっきぃポニーカップは、対象年齢とポニーの体高制限を拡大し、中学3年生までの少年少女と体高135cm以下のポニーが参加できます。

栄えある第1回の優勝者となったのはリトルホースクラブの上村亮太くんとポニォでした

         

さあ、みっきぃポニーカップの後はとうとう第3回ジョッキーベイビーズ関西地区予選の決勝レースです。

予選3レースの結果、4人馬が決勝へと駒を進めました。

レースの映像をノーカットでお送りします。

   

優勝した名倉賢人くんは昨年決勝レースに残りながらも、東京競馬場への切符は手にすることができませんでした。

今回は最後の直線、見事なガッツポーズで昨年の雪辱を晴らしました。     

決勝レースの結果、優勝の名倉賢人くんと2着の出口莉穂ちゃんが東京競馬場への切符を手にしました。

Img_0416_3

                    

お二人が出場する第3回ジョッキーベイビーズは平成23年11月6日(日)に東京競馬場で開催されます。

お見逃しのないよう、このお二人にご声援をお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »