萌黄の森 森林浴8kmウォーク
萌黄の森 森林浴8kmウォーク
令和4年3月27日(日)
前日の雨とは、打って変わって、晴天となり、
萌黄の森 森林浴8kmウォーク を
3月27日(日)に実施しました。
冒険の広場で、ストレッチの後、森林インストラクターの先生から、今日の8kmウォークの打ち合わせと森のお話
さぁ 8kmウォークに出発!!
デイキャンプ場から北の方へ
園内マップで、本日のコースを確認。
素晴らしい天気! 春の息吹を見つけながら、歩みを進めていきました。
ジン(酒)の香材料となるネズミサシを発見!
ネズミサシの木の実を割って、香りをかいでみました。
歩いていると、ホーストレッキングとばったり・・・
三木ホースランドパークにも、春がやってきました。
あっという間の8キロ
とても気持ちのいい一日となりました。
熱気球をあげよう!!~
熱気球をあげよう!!~
令和4年3月21日(月)
コロナのために延期していた
舞子天文同好会さんのおもしろ企画
今回は、熱気球をあげよう!!~
3月21日に実施しました。
まず最初は、3D宇宙旅行
みんな、3Dメガネをつけて、宇宙旅行に出発です!
星が立体的に見えてすごい!
場所を大集会室にかえて、いよいよ熱気球づくりです。
先生の説明を聞いて、親子で気球をつくっていきました。
ビニールのゴミ袋を開いて、セロテープを張り合わせて気球を作りました。
親子で協力して、空気がもれないように・・・
親子でつくった気球に、ドライヤーであったかい空気を注ぎ込むと・・・
どんどんふくらんで・・・
うわぁ~ あがったあ~ プカプカ 上がっていきました!
熱気球あがったぞ~
大成功!! とても楽しい経験ができました。
春の星空観望会
春の星空観望会
令和4年3月19日(土)
外は、あいにくの雨でしたが、加古川宇宙科学同好会の皆様に来ていただいて
春の星空観望会をエオの森研修センターで実施しました。
雨にもかかわらず、40名の方が参加されました。
大集会室で、星座ビンゴ
たくさんの星座の名前を知ることができました。
そして、星空オリエンテーリング。今夜の見どころを教えてもらいました。
月のガイドもしてくれました。
続いて、星のクイズ
クイズに答えて、商品ゲット!
天体望遠鏡のお話を聞いていると・・・
なんと、雨がやんだとの知らせが・・・
みんな、急いで外へでてみると・・・月が!
でも、すぐに陰ってしまい、雨がぽつぽつと・・・
気をなおして、再び大集会室で 星空ビンゴ
ビンゴで大盛りあがり!
すると、キセキが・・・
なんと、雨がやみ、雲が晴れました。
月もきれいに見えて、他の星たちも出てきました。
見えている星を天体望遠鏡で星を見ました。
少し時間が長くなりましたが、星が見えて、よかった~
キセキの星空観望会になりました。
キャンプ場を再開しました!
キャンプ場を再開しました!
令和4年3月5日(土)
12月から2月末まで、冬季閉鎖していたキャンプ場も、3月になり
春の訪れとともに、オープンしました。
さっそく、デイキャンプにも宿泊キャンプにも訪れていただき、森の中に歓声が響き渡りました
エオの森にも、一足早い春が訪れました。
あじさいフォトコンテスト入選作品展示会
あじさいフォトコンテスト入選作品展示会
令和4年1月20日
あじさいフォトコンテストの入選作品を1月19日からエオの森研修センターで展示しています。
力作ばかりです。ロビーに展示してありますので見に来てくださいね。
« 前ページ | 次ページ » |