goo blog サービス終了のお知らせ 

ミント&チャイブのおもちゃ箱

お空に行ったみけ犬ミントに見守られ、おチビだったチャイブも母になり、おてんば娘のちび怪獣ホップと一緒に暮らしています。

さよならMiniくん

2016-11-06 20:02:14 | 趣味
朝日をあびるMiniくん



我が家で迎える最後の朝





大好き 大好き 大好き Miniくん🎵


11年間 ありがとう

九州へ 四国へ 富士山へ 信州へ

広島、伊勢、琵琶湖、比叡山
淡路島、京都、奈良、大阪、小豆島、
そして
神戸!



ミント&プラムのころから




いろんなところに連れていってくれました❗












今日まで本当にありがとう





第2の人生 楽しんでね😂

蜜蝋でキャンドル作り

2011-10-28 22:05:17 | 趣味

春からお手伝いさせてもらっている「養蜂」ですが・・・。

ハチミツ搾取の時期が終わり・・・





今はミツバチの冬越しの用意と、スズメ蜂からミツバチを守る作業が主です。

 
今回は、蜂の先生が「蜜蝋でキャンドルをつくるよ。」と、材料を持ってきてくださいました。



蜜蝋でできたミツバチの巣の材料とタコ糸・・・これだけです(笑)




好きな大きさにカットして・・・




タコ糸を芯にしてくるくるくる~・・・




はい!出来上がり!

甘い香りがします。 
火を灯すと辺りにハチミツの甘い香りが漂うそうです。

なんか、もったいないからまだ火をつけていません(笑)


養蜂体験!

2011-04-29 22:16:52 | 趣味
前回はちょっと離れて見学させてもらったミツバチちゃん
 ぶんぶんぶん ←クリック!を見てね!)




今回は、完全防備でお手伝い♪




接近!!

はちがぶんぶんとんでいます

かぶった網にとまったり・・・帽子の上はハチだらけ・・・(笑)




ハチのおうちになっている板を外します。

ミツが入っている部分の蜜蝋でフタされたところを包丁で取り除きます。




これを遠心分離機にかけまして~




フタをあけるとトロ~リ黄金色のハチミツが~っ




更に濾します。





ハチミツを搾取したあとのお部屋を家の中にもどします。
この時、ハチは大騒ぎ~!
ハチの先生は素手で作業を行います・・・(ひ~)




これはハチたちが自分でつくったおうちです。
蜜蝋でできているので、芯を入れて固めると蝋燭になります。




女王バチのお部屋に入っているローヤルゼリー。
(このお部屋のハチはまだ女王になれなかったそうです。現役女王がまだ健在だったため・・・)




100パーセント純正のハチミツ♪

甘くて美味しいんですよ~

明石海峡大橋 ブリッジワールド

2011-04-24 23:50:29 | 趣味
世界一の吊橋、明石海峡大橋

橋脚の高さは約300M 

300Mの高さからの未体験ゾーンを満喫するというツアーです。


まずは「橋の科学館」で明石海峡大橋のことをいろいろ教えてもらいます。



世界一の吊橋は、本当にすごい技術でできているんだなぁと、



わかりやすく説明してくださいました。

ヘルメットと専用ベストを着用したら舞子海上プロムナードへ・・・

いよいよ橋を渡ります。




ひょえ~!!
足元はスケスケです。 海面まで65M。
プロムナードから約1キロ・・・海上を歩きます。




おとうはん・・・ ヘルメット似会いすぎやし(笑)




釣り船が見えます。




橋脚2Pに着きました。
エレベーターで約300M上がります。




さあ・・・いよいよ・・・




どっひゃ~ん
この高さ~!!

東京タワーの展望台よりもずっと高いところにいます♪




こっち、神戸側




こっち、淡路島

橋をわたる車のちっちゃいことっ!!!


テンションあがりまくり~




直径3cmくらいの穴からこんな景色が見えます。




橋のイルミネーションは、赤、緑、青の3個の電極ランプを1組として1084組とりつけられています。
この3色のランプの光の強弱でいろんなイルミネーションを作っているそうですよ。




橋の上から見た舞子の景色




ブリッジワールドに参加して、海上300Mの主塔塔頂にのぼった認定書がもらえます。


心躍る、大人の遠足

絶対オススメです♪

くわしくは ブリッジワールド へ♪


MINIくん、ご帰還♪

2011-03-05 23:28:32 | 趣味

我が家のMINIくんが・・・
車検入院中にお世話になった代車の「コルサくん」

みけ犬は、その昔・・・まだ若かりし頃、コルサ君に乗っていました。
ブルーマイカというカラーのそれはそれはイカしたコでした。

代車のコルサ君とは年式も見た目も違うのですが、なんだかとっても懐かしい~
1週間ありがと~♪

・・・で、我が家のMINI君を迎えに行ったついでに

ショールームにあるピカピカの新しいMINI君たちをジロジロみてきました。




そして最近発売になりました4ドアMINI「MINI CROSSOVER」を試乗させてもらいました。




大きくて、車高も高い!外見もかなり違うので、これはもう・・・「MINIなのか?」状態。

でもカッコよくて、乗りやすさもなかなか良い!
なにより広~い(笑)
ちょっとウズウズしてしまいましたが・・・

車検費用だけで「ひぃ~」状態の我が家には・・・夢~




元気にピカピカになった「MINI ONE 7」
大事に乗るからこれからもよろしくね~




ね~

サンタクロースが歌ってくれた

2010-10-31 22:45:15 | 趣味

雨がしとしと降る日曜日・・・

ダイスキな劇団のお芝居を観に行きました。



劇団のマスコット「みき丸」ちゃんです。

今回は、劇団OBの 上川隆也さん、近江谷太郎さんが客演で登場!
ファン歴の長い私たちには、とても懐かしい、ステキな舞台になっていました。


さて・・・
観劇の前に腹ごしらえ・・・

  

おとうはんのオーダー メインは「ペペロンチ~ノ~」


 

みけ犬のメインは 「ローストビーフサンド」


「芸術の秋」&「食欲の秋」 な、日曜日♪
チャイはおうちでお留守番

げげげのげ~

2010-10-03 14:44:18 | 趣味

県立美術館に妖怪がきていると・・・。
そして3日を最後にいなくなると・・・。




たくさんの妖怪に会えるかなぁ~
「へらへらさん」はいるのかなぁ~


 

「水木しげる妖怪図鑑」




一反木綿に乗ってGO!!

・・・写真撮影はココまでです。

たくさんの作品に感動したり笑ったり~

こわ~い妖怪や可愛い妖怪、おもしろいのやかわいそうなの・・・。

江戸時代の妖怪たちも・・・コワおもしろかったです。


芸術観賞のあとは・・・



ふふん♪

 

 

「フランス割烹 角井」さんで ディナー♪
超オススメのレストランですよ~


おまけ・・・



チャイ妖怪「大かむろ」


にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村